札幌ラヂオ放送
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

その取り組みは新聞[10]やテレビ番組[11]でも取り上げられた。

放漫経営による弱体化と代表者の難病で関係者が去り、テナント料の長期滞納でJRタワーからの退去を余儀なくされた。

また、代表の安濃が@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}ギラン・バレー症候群の後遺症による歩行困難のため番組制作が不能となったことで[要出典]、番組編成の大幅な改変が行われた。以降、リスナーからの自発的寄付金、安濃のブログ・YouTubeなどからの収入、安濃が主宰する歴史研究会「札幌学派」の負担などによる運営に経営形態が改められた。

株主総会・役員改選といった会社運営に必要な手続等が全く行われていない状況であるが、安濃は自身のブログ[要出典]で無借金経営である、放送収入もゼロであるが、維持経費もゼロという究極的な健全経営だと述べている。

なお、局の公式ブログは2007年3月以降更新がされておらず、詳細な番組情報を参照することができない状態が続いている[2]
主な番組

「ラヂオ学問所・嫌なら聞くな
」 パーソナリティ:安濃豊

月曜 - 金曜(祝祭日除く)18時30分頃 - 20時00分頃まで

土曜・日曜は終日「ラヂオ学問所・嫌なら聞くな」の再放送

番組OP曲は「ミス・オーティス・リグレッツ」(ベット・ミドラー


過去の主な番組

月曜?金曜

アフタヌーンJAZZクラブ、ジュークぼっくす☆、ラヂバーブロックス



月曜?木曜

プレスリータイム、イージーリスニングの時間、おとなのラヂノス



月曜・木曜

がんばれ入院患者さん



月曜・水曜・木曜・土曜

TEA BREAK



火曜

ミュージックブレイク



火曜・水曜

ちょっと一息



金曜

民話の時間、クール・ブリタニア、ロシアの夕べ、スナック7 ハワイ番外編(ハワイの日系人向けAM放送局
KZOOで製作されている「ラジオ ホノルル・ハワイ 電話応答の時間 もしもしタイム」。ハワイ、関西、沖縄、札幌の4元中継。隔週)、そらのコンサート(JRタワー屋内展望室にて公開生放送。隔週)



金曜・土曜

ろば'sすとあ?!



土曜

ウィークエンドアラカルト、命と言う贈りもの、ラヂノス福祉の広場、クラシックアワー、Re:フレッシュ



その他の過去の番組として、下記も放送されていた。

ハチのアナログオールディーズ(一般的な意味のオールディーズではなく、担当パーソナリティの趣旨・コンセプトで「クラシックからビートルズまで」を選曲範囲としていた番組。番組テーマ曲(OP曲 兼 ED曲)は「マリア・エレーナ」(ロス・インディオス・タバハラス))


ネット放送への取り組み

かつては、2007年3月10日まで更新されていた公式HPより、インターネット放送を配信していた。
脚注^ a b 北海道内コミュニティ放送局の開局状況(平成31年2月1日現在) 総務省北海道総合通信局
^ a bFM-786.com ラヂオノスタルジア
^ 札幌市中央区に2局目のコミュニティ放送局の免許申請 北海道電気通信監理局 広報資料 1999年11月1日(国立国会図書館のアーカイブ:2009年7月22日収集)
^ 札幌市中央区で2局目となるコミュニティ放送局の予備免許 北海道電気通信監理局 広報資料 2000年3月28日(国立国会図書館のアーカイブ:2009年7月22日収集)
^ 札幌市中央区2局目のコミュニティ放送局が誕生 ?札幌ラヂオ放送株式会社に免許? 北海道電気通信監理局 広報資料 2000年4月19日(国立国会図書館のアーカイブ:2009年7月22日収集)
^ 会社概要 開局当初の公式サイト(Internet Archiveより、2001年3月3日分)
^ 会社概要 2代目公式サイト(Internet Archiveより、2006年3月3日分)
^ 安濃豊 プロフィール 講演依頼.com
^ a b 開局当初の公式サイト(Internet Archiveより、2000年4月16日分)
^ 札幌のFM局「新聞読み聞かせ」存在感 産経新聞 2007年1月9日
^きらっといきるNHK教育 2006年10月21日[信頼性要検証]

外部リンク

FM-786.com ラヂオノスタルジア ブログ形式の公式サイト。2007年以降更新停止

ラヂオノスタルジア - ウェイバックマシン(2000年9月20日アーカイブ分) - 開局当初の公式サイト

ラヂオノスタルジア - ウェイバックマシン(2008年5月16日アーカイブ分) - 2代目公式サイト




記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef