本音と建前
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

なお建前が本音と食い違うことが嘘の範疇にもかかることもあってか、2013年平成25年)3月15日放送のネプ&イモトの世界番付で行われた世界39カ国・3900人アンケートによる「あなたは嘘をよくつきますか?」の問いに対して、日本は世界4位・アジア一番の嘘つきな国にランクインした[2][3]
日本人論における「本音と建前」

前述の通り、日本的価値観に固有で日本人論の上で使われることから、英語を始めとする諸言語でも、しばしば『Honne and tatemae』と表現される。

欧米圏では交渉に際して、往々にして自身の要求を直接的に突き付けたり、そこまでいかないまでも、まず最大限に要求を示し、そこから互いの要求の内で重要度の低い箇所を削るなどして、相互の妥協点を探っていくが、日本人相手の交渉では、まずは互いに建前から入って交渉の余地を残し、次いで相互の妥協点まで埋めていくことが行われる。ことこの双方の様式が交錯すると、混乱が発生する。

最初に最大限の要求を突き付けた側は、もっと要求できるのではないかと戸惑いながら前進するも、いつの間にか前進させた箇所を侵食され、結果的に要求どおりにならない。一方の建前から入った側は、自身の方は予め譲れる箇所を明示したところ、一方的に要求が増やされるため不公平だと考え、更には不当とみなす。こういった混乱は貿易摩擦のような極大な現象にもしばしば発生し、商取引の場においても、あるいは至極個人的な対人関係においても混乱を引き起こす。

いわゆる「アルカイク・スマイル」(元はアルカイク美術にみられる微笑みの表情のこと)と呼ばれる日本人に特有の「曖昧な微笑」は、表情における建前である。この微笑みは、内心では相手に対して反感や怒りを感じていたとしても、崩されることはない。このためそれとは知らずマナーを侵した側が、相手がこの微笑みをたやしていないため、許してもらえていると誤解して、後で軋轢を引き起こすこともある。
脚注^ 『広辞苑』第四版
^ 日本が「嘘つきな国ランキング」4位!本当か なんで韓国が15位なの?ネットで不満の声 : J-CASTニュース
^ レコードチャイナ:日本は世界4位の嘘つき大国、中国人はこれをどう見たか?―中...

参考文献

『表と裏』
土居健郎(弘文堂)、1985年、ISBN 4-335-65055-8

菊と刀ルース・ベネディクト、1946年

「甘え」の構造土居健郎(弘文堂)、1971年、ISBN 978-4335651069

『続「甘え」の構造』土居健郎(弘文堂)ISBN 978-4335651052

関連項目

日本人論

場の空気

婉曲法

京の茶漬け

社交辞令


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef