本間昭光
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

脚注[脚注の使い方]^ a b “Profile of AK”. 本間昭光 Akimitsu Homma オフィシャルウェブサイト (2014年10月16日). 2017年12月1日閲覧。
^ “槇原敬之、平井堅ら“ラブソングマスター”が「天才的」と絶賛する楽曲”. Techinsight. メディアプロダクツジャパン (2016年1月17日). 2017年12月1日閲覧。
^ 藤井美保「INTERVIEW ポルノグラフィティ」『WHAT's IN? 2012年4月号(No.298)』第25巻第4号、ソニー・マガジンズ、2012年3月14日、032-039頁、JAN 4910198550422、雑誌 19855-04。 
^ “ ⇒いきものがかり「ファンが選ぶ名曲」結果発表! おすすめの名曲は「ありがとう」?「SAKURA」? 「YELL」?それとも?”. T-SITE NEWS. カルチュア・コンビニエンス・クラブ (2017年4月26日). 2017年12月1日閲覧。
^ “本間昭光 Akimitsu Homma”. bluesofa. 2017年9月10日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2017年12月1日閲覧。
^ “ ⇒本間祭2015 -hommatsuri-”. 2015年11月28日閲覧。
^ “青木豪脚本×鈴木裕美演出×本間昭光音楽で少女漫画「花より男子」がミュージカル化”. シアターガイド (2015年4月20日). 2015年4月20日閲覧。
^ “降幡愛、自身初となるアニメタイアップを担当!TVアニメ『アストロノオト』OPテーマ「ホホエミノオト」5月29日リリース決定!”. リスアニ! (2024年2月19日). 2024年2月23日閲覧。
^ “ダイスケ、本間昭光プロデュース新曲で直筆の“怪物”とジャケ共演”. 音楽ナタリー (2015年5月20日). 2015年5月21日閲覧。
^ “Liyuu、アニメ『夫婦以上、恋人未満。』OPテーマ「TRUE FOOL LOVE」ジャケット&MV公開!”. リスアニ! (2022年10月1日). 2024年2月8日閲覧。
^ “メロディーは時をこえて?歌いつぐ筒美京平の世界?”. NHK (2021年3月22日). 2021年4月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月1日閲覧。

外部リンク

公式ウェブサイト

本間昭光 Akimitsu Homma (@akimitsuhomma) - X(旧Twitter)

Akimitsu Homma (@akimitsuhomma) - Instagram

bluesofa - 元所属事務所










ポルノグラフィティ
岡野昭仁 (Vo) - 新藤晴一 (Gt)
シングル










ポルノグラフィティのシングル
オリジナル

1990年代

99年

1.アポロ

2000年代

00年

2.ヒトリノ夜 - 3.ミュージック・アワー - 4.サウダージ - 5.サボテン
01年

6.アゲハ蝶 - 7.ヴォイス
02年

8.幸せについて本気出して考えてみた - 9.Mugen
03年

10. - 11.音のない森 - 12.メリッサ - 13.愛が呼ぶほうへ - 14.ラック
04年

15.シスター - 16.黄昏ロマンス
05年

17.ネオメロドラマティック/ROLL - 18.NaNaNa サマーガール - 19.ジョバイロ/DON'T CALL ME CRAZY
06年

20.ハネウマライダー - 21.Winding Road
07年

22.リンク
08年

23.あなたがここにいたら - 24.痛い立ち位置 - 25.ギフト - 26.Love,too Death,too - 27.今宵、月が見えずとも
09年

28.この胸を、愛を射よ - 29.アニマロッサ

2010年代

10年

30.瞳の奥をのぞかせて - 31.君は100%
11年

32.EXIT - 33.ワンモアタイム - 34.ゆきのいろ
12年

35.2012Spark - 36.カゲボウシ
13年

37.瞬く星の下で - 38.青春花道 - 39.東京デスティニー
14年

40.俺たちのセレブレーション - 41.ワン・ウーマン・ショー ?甘い幻?
15年

42.オー!リバル
16年

43.THE DAY - 44.LiAR/真っ白な灰になるまで、燃やし尽くせ
17年

45.キング&クイーン/Montage
18年

46.カメレオン・レンズ - 47.ブレス - 48.Zombies are standing out(配信限定)- 49.フラワー(配信限定)
19年

50.VS

2020年代

20年

-
21年

51.テーマソング
22年

-
23年

アビが鳴く
24年

解放区


配信限定

1.m-FLOOD - 2.Zombies are standing out - 3.フラワー - 4.サウダージ - From THE FIRST TAKE - 5.テーマソング - From THE FIRST TAKE - 6.アビが鳴く - 7.THE DAY - From THE FIRST TAKE - 8.アゲハ蝶 - From THE FIRST TAKE
参加作品

1.Let's try again - 2.それを強さと呼びたい(配信限定)- 3.それを強さと呼びたい ?2015ver.?(配信限定)- 4.それを強さと呼びたい ?2017ver.?(配信限定)- 5.それを強さと呼びたい ?2018ver.?(配信限定)- 6.それを強さと呼びたい ?2019ver.?(配信限定)

アルバム

オリジナル

1.ロマンチスト・エゴイスト - 2.foo? - 3.雲をも?む民 - 4.WORLDILLIA - 5.THUMPχ - 6.m-CABI - 7.ポルノグラフィティ - 8.∠TRIGGER - 9.PANORAMA PORNO - 10.RHINOCEROS - 11.BUTTERFLY EFFECT - 12.


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:94 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef