本部長
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

一部の小規模県警では、各都道府県警察に巡査地方公務員)として採用された後、推薦により警察庁に国家公務員として中途採用されたノンキャリアの警察官(いわゆる「推薦組」)が就任することもあり、2016年8月22日現在では青森県警察[1]と鳥取県警察[2]の本部長がノンキャリアの警察官である。

なお、大阪府警察の本部長は警視庁を除く各警察本部長の中では最上位であり、警視総監、警察庁次長よりは低いが警視庁副総監、警察庁長官官房総括審議官よりもやや上の職と位置づけられ、本府省局長級とされる。
補佐職

警視庁と大阪府警察本部においては、警視総監および本部長の補佐職として、警視庁は副総監を、大阪府警察本部では副本部長の役職を設けている。

階級はいずれも警視監の警察官を充て、その他の道府県警察本部では補佐職を設置していない。
海上保安本部長

第一から第十一まで管区海上保安本部ごとに置かれ、管区内の監督と管理を行う。
本部長表彰

警察本部長表彰警視庁以外の
都道府県並びに皇宮警察本部における表彰制度では「警察本部長表彰」を最高位とする。警察功績章が伴う場合もある。

海上保安本部長表彰海上保安庁の表彰では「海上保安庁長官表彰」に準ずる表彰として「海上保安本部長表彰」がある。海上保安官署長表彰の上位にある。

脚注[脚注の使い方]^“人事:県警本部長に大塚氏就任へ /青森”. 毎日新聞. (2016年3月25日). ⇒http://mainichi.jp/articles/20160325/ddl/k02/010/028000c 2016年10月21日閲覧。 
^“県警:「交通安全啓発したい」 井上本部長が着任 /鳥取”. 毎日新聞. (2016年8月26日). ⇒http://mainichi.jp/articles/20160826/ddl/k31/010/485000c 2016年10月21日閲覧。 

関連項目

方面本部長










企業の役職
取締役会/理事会

取締役/理事 - 代表取締役/理事長 - 社外取締役 - 会長チェアマン)- 監査役
執行役



社長プレジデント頭取

バイスプレジデント(VP)

シニア・バイス・プレジデント(SVP)

Chief
officer

最高経営責任者(CEO)

最高執行責任者(COO)

最高財務責任者(CFO)

最高情報責任者(CIO)

最高技術責任者(CTO)

最高知識責任者(CKO)

最高戦略責任者(CSO)

最高インパクト責任者(CHIMPO)


中間管理職

ゼネラルマネージャー

主任

係長

課長

次長

部長

室長

局長

本部長

関連項目

コーポレート・ガバナンス - 役員 (会社) - 役職


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef