未来からの挑戦
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

眉村卓の小説『ねらわれた学園』『地獄の才能』を原作に制作された[1]
ストーリー

関耕児は、月丘中学に転校してきた。受験名門校といわれるだけありみな熱心に勉強していたが、そのストレスからいたずらをする者もいて、学内の風紀が乱れてもいた。ある日耕児は、それまで劣等生だったという高木が急に成績アップしたことを不審がられからまれていたのを助ける。その時高木は、成績が上がった理由は英光塾にあると口を滑らせる。英光塾が気になった耕児が調べようとすると、次々にそれを邪魔するようなことが起こる…。そんな中、新たに生徒会長となった高見沢みちるは、ある行動を起こそうとしていた。そして彼女もまた、英光塾に通っていたのだ...。
キャスト

関耕児:
佐藤宏之 - 本編の主人公、月丘中学2年3組。学校を支配しようとする生徒会およびパトロール隊に反発・抵抗する中心人物となる。

関健一:稲垣昭三 - 耕児の父。

関民子:島田妙子 - 耕児の母。

楠本和美:小山セリノ - 耕児のクラスメイト。耕児に協力する。

吉田一郎:手塚学 - 耕児のクラスメイトで、あることで耕児に助けられる。耕児に協力する。

飛鳥清明:熊谷俊哉 - 耕児のクラスメイト。英光塾という学習塾に通っている。当初、耕児たちの行動を邪魔するが…。

高見沢みちる:阪本真澄 - 生徒会長。校内の風紀を取り締まることを名目に、パトロール隊を組織する。英光塾に通っている。

西沢杏子:佐藤美佐子(現・紺野美沙子) - 耕児のクラスメイト。クラス代表委員選挙で耕児に敗れる。やはり英光塾に通っている。

田中レイ子:テレサ野田 - 英光塾講師。ある目的のため、みちるたち塾生を率いて行動する。

水谷:伊東範子(現・日のり子) - 生徒会長高見沢の配下。校内パトロール員。

放送データ

原作:
眉村卓『ねらわれた学園』『地獄の才能』

脚本:田波靖男

音楽:竹田由彦

制作:黛叶

演出:伊東美行、花房實、小山攻

主題歌「青春の輝き」(作詞:田波靖男・作曲:竹田由彦・歌:陶山寿雄

映像について

本作品はNHKに映像が残っていなかったが、DVD発売時には個人編集版が発見、収録された。

また、2014年になって視聴者から再放送版の全話(第9話の冒頭8分が欠損)が提供され、半年に及ぶ修復作業を経て、2015年、番組公開ライブラリーにて公開された。
関連書籍・ソフト

DVD「NHK少年ドラマシリーズ 少年ドラマアンソロジーII」 - 『未来からの挑戦』の個人編集版(再放送版の第8回と第10回)が収録されている
[2][3]

脚注^ 竹書房/イオン編 編「BonusColumn NHK少年ドラマシリーズ」『超人画報 国産架空ヒーロー40年の歩み』竹書房、1995年11月30日、93頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-88475-874-9。C0076。 
^ 「綴込特別付録 宇宙船 YEAR BOOK 2002」『宇宙船』Vol.100(2002年5月号)、朝日ソノラマ、2002年5月1日、169頁、雑誌コード:01843-05。 
^ “ ⇒NHK少年ドラマシリーズ”. 2014年8月11日閲覧。

関連項目

ねらわれた学園

外部リンク

少年ドラマシリーズ 未来からの挑戦
- NHK放送史

番組エピソード CG技術&特撮で映像化【SFドラマ特集】-NHKアーカイブス










ねらわれた学園
映画

1981年版 - 2012年版
テレビドラマ

未来からの挑戦 - 1982年版 - 1987年版 - 1997年版
音楽

守ってあげたい - ときめきのアクシデント - NO MORE 恋愛ごっこ - 銀色飛行船 - サヨナラの橋
関連項目

眉村卓 - NHK総合 - フジテレビ - テレビ東京 - 少年ドラマシリーズ - フジテレビ月曜7時枠の連続ドラマ - 月曜ドラマランド
カテゴリ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef