木村政彦
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 皇紀2600年記念奉祝天覧武道大会における木村政彦七段について
^KARATE』1987年12月号塩田剛三との対談
^ 増田俊也木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか新潮社、日本(原著2011年9月30日)。 
^ 近藤隆夫『グレイシー一族の真実 すべては敬愛する工リオのために』文庫版あとがき
^ “ ⇒グレイシー博物館”. グレイシー柔術アカデミー. 2015年8月5日閲覧。
^ a b c “Masahiko Kimura”. Wrestlingdata.com. 2023年8月15日閲覧。
^ a b c d e 『THE WRESTLER BEST 1000』P320(1996年、日本スポーツ出版社
^ 報知新聞12月23日付、スポニチ12月23日付には力道山が突如木村の胴へ右足裏での飛び蹴りを浴びせた旨が記されている。
^ 猪瀬直樹『禁忌の領域・ニュースの考古学2』(文藝春秋)
^ a b 増田俊也「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」『ゴング格闘技』 2008年11月号
^ 梶原一騎空手バカ一代』7巻、講談社

参考文献

木村政彦『わが柔道』
ベースボール・マガジン社、1985年1月。ISBN 4583024576

木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』(新潮社) - 木村政彦の伝記。2012年4月、第43回大宅壮一賞を受賞

関連項目

柔道家一覧

国際プロレス団

外部リンク

君は木村政彦を知っているか
- 60分を超える長編テレビドキュメント(2000年放送)。木村の栄光の前半生と力道山戦後の人生を追った作品。牛島辰熊、大山倍達、力道山、ヒクソン、エリオ、ホイス、船木誠勝らが出てくる。証言者として遠藤幸吉や真樹日佐夫らも登場。



木村政彦 - JudoInside.com のプロフィール(英語)










日本柔道選士権大会 専門壮年前期優勝者


第1回 古沢勘兵衛

第2回 牛島辰熊

第3回 牛島辰熊

第4回 田中末吉

第5回 飯山栄作

第6回 優勝預り

第7回 木村政彦

第8回 木村政彦

第9回 木村政彦

第10回 広瀬巌

 第9・10回は年齢別制廃止










全日本柔道選手権大会優勝者
1940年代

1948 松本安市

1949 木村政彦, 石川隆彦

1950年代

1950 石川隆彦

1951 醍醐敏郎

1952 吉松義彦

1953 吉松義彦

1954 醍醐敏郎

1955 吉松義彦

1956 (中止)

1957 夏井昇吉

1958 曽根康治

1959 猪熊功

1960年代

1960 神永昭夫

1961 神永昭夫

1962 竹内善徳

1963 猪熊功

1964 神永昭夫

1965 坂口征二

1966 松永満雄

1967 岡野功

1968 松阪猛

1969 岡野功

1970年代

1970 篠巻政利

1971 岩釣兼生

1972 関根忍

1973 上村春樹

1974 佐藤宣践

1975 上村春樹

1976 遠藤純男

1977 山下泰裕

1978 山下泰裕

1979 山下泰裕

1980年代

1980 山下泰裕

1981 山下泰裕

1982 山下泰裕

1983 山下泰裕

1984 山下泰裕

1985 山下泰裕

1986 正木嘉美

1987 正木嘉美

1988 斉藤仁

1989 小川直也

1990年代

1990 小川直也

1991 小川直也

1992 小川直也

1993 小川直也

1994 金野潤

1995 小川直也

1996 小川直也

1997 金野潤

1998 篠原信一

1999 篠原信一

2000年代

2000 篠原信一

2001 井上康生

2002 井上康生

2003 井上康生

2004 鈴木桂治

2005 鈴木桂治

2006 石井慧

2007 鈴木桂治

2008 石井慧

2009 穴井隆将

2010年代

2010 高橋和彦

2011 鈴木桂治

2012 加藤博剛

2013 穴井隆将

2014 王子谷剛志

2015 原沢久喜

2016 王子谷剛志

2017 王子谷剛志

2018 原沢久喜

2019 ウルフ・アロン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef