朝日新聞社
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

[38]

同年1月31日 - 宮崎・都城市局、大分・日田市局を廃止。

同年2月7日- 北海道内の夕刊を3月末で休止すると発表。道内の夕刊発行部数は2月1日現在で約1万3000部[39]

同年3月31日 - 佐賀・武雄支局、山口・萩支局、三重・松阪支局、岐阜・岐阜東部支局、愛知・豊田支局を廃止。

業績推移

連結決算(単位:百万円)年度売上高営業利益経常利益当期純利益
2003年度602,30127,24727,38112,680
2004年度613,03329,78133,87019,291
2005年度610,91021,47924,4468,798
2006年度598,41520,88826,59311,554
2007年度572,91818,57322,2404,647
2008年度537,2783,425△327△13,914
2009年度470,297△4,098△2,032△3,346
2010年度466,53410,56715,4735,064
2011年度476,1799,28612,84116,350
2012年度471,95911,63417,32311,925
2013年度469,5229,88916,97912,848
2014年度436,1367,57213,1595,452
2015年度420,06912,08818,8053,945
2016年度400,9947,01715,2258,846
2017年度389,4897,87415,92212,020
2018年度375,0208,91016,03410,977
2019年度353,6082,39313,08510,688
2020年度293,771△7,031△507△44,194
2021年度272,4739,50118,92512,943
2022年度267,031△4197,0622,592
2023年度269,1165,78113,0699,899

個別決算(単位:百万円)年度売上高営業利益経常利益当期純利益
2003年度406,14620,74019,5959,220
2004年度406,89322,49322,88610,649
2005年度402,38715,33615,7344,006
2006年度387,52613,52414,0383,894
2007年度376,90112,39213,8335,662
2008年度344,276△1,0716732,770
2009年度327,900△7,126△4,258△3,125
2010年度316,7795,9928,747442
2011年度311,8513,9005,28210,855
2012年度314,7506,3698,9335,840
2013年度313,5145,7478,3445,891
2014年度288,6293,8046,541640
2015年度274,8277,88511,1093,003
2016年度262,3932,7786,4412,024
2017年度255,2723,5536,9525,264
2018年度245,4824,2808,1665,103
2019年度239,6471893,63415,148
2020年度210,286△7,406△4,753△45,887
2021年度188,1987,94010,9906,054
2022年度181,950△1,9232,482△379
2023年度182,9984,6908,6045,510

主な出版物

新聞以外の雑誌・定期刊行物・書籍に関しては、2008年(平成20年)4月1日付で新会社「朝日新聞出版」を設立し、業務を移管した。また、朝日小学生新聞朝日中高生新聞(旧『朝日中学生ウイークリー』)については、子会社の「朝日学生新聞社」が発行している。
発行紙
朝日新聞

朝日新聞朝日新聞デジタル

対象エリア
朝日新聞サービスアンカー(ASA)

東京本社版:東北地方関東地方甲信越地方静岡県

北海道支社版:北海道


名古屋本社版:愛知県岐阜県三重県伊賀市名張市熊野市南牟婁郡を除く)

大阪本社版:富山県[注 9]石川県福井県三重県伊賀市・名張市・熊野市・南牟婁郡、近畿地方岡山県鳥取県島根県広島県四国地方

西部本社版:九州地方沖縄県を含む)、山口県

その他

朝日ウィークリー

朝日新聞国際衛星版

International Herald Tribune/The Asahi Shimbun[注 10](略称「ヘラルド朝日」、基は夕刊の「Asahi Evening News(朝日イブニングニュース)」で、ヘラトリとの提携により改題。2011年2月28日付をもって休刊後も「インターナショナルヘラルドトリビューン」の日本国内向けの受託発行・印刷は継続していたが、2013年10月ニューヨーク・タイムズとヘラトリが経営統合し「インターナショナル・ニューヨーク・タイムズ」となってから、ジャパン・タイムズへ吸収統合され「The Japan Times / International New York Times」に改題された。ただし朝日新聞社〈東海3県は中日新聞社本部〉との販売業務提携関係は継続)

雑誌・定期刊行物

朝日新聞縮刷版

週刊朝日

AERA

ジュニアエラ

朝日小学生新聞

朝日中高生新聞

週刊分冊シリーズ

世界100都市

日本の歴史

週刊しゃかぽん


ASAHIパソコン(2006年3月15日号をもって休刊)

アサヒカメラ

週刊マンガ日本史

朝日ビジネスPASO(2003年9月24日号をもってムックに移行)

アサヒグラフperson

月刊Asahi(1994年3月号をもって休刊)

科学朝日(後のサイアス、2000年12月号をもって休刊)

朝日ジャーナル(1992年5月29日号をもって休刊)

論座(2008年4月号をもって休刊)

俳句朝日(2007年6月号をもって休刊)

短歌朝日

朝日年鑑(2000年度版をもって休刊)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:283 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef