朝日新聞名古屋本社
[Wikipedia|▼Menu]
愛知県岐阜県三重県伊賀市名張市熊野市御浜町紀宝町を除く)

総局

岐阜

支局

豊橋岡崎一宮豊田半田瀬戸津島刈谷春日井中部空港岐阜東部高山大垣中津川四日市伊勢尾鷲松阪鈴鹿

※ なお三重県の伊賀名張は大阪本社所管となる。

※ かつては静岡県の一部(浜松市の一部・湖西市)でも名古屋本社版が発行されていたが、東京本社版に統一された。ただ管轄が東京に移行してからもこれらの地域に向けた新聞は引き続き朝日プリンテック名古屋工場で印刷されている。
印刷工場

愛知県
北名古屋市朝日プリンテック名古屋工場:2008年4月1日現在)

地域版
愛知県

名古屋市内

名古屋近郊

尾張

知多

三河

岐阜県

岐阜

三重県

三重

北勢



番組表
最終面・テレビ面

フルサイズ:
NHK名古屋総合、NHK名古屋Eテレ(デジタル放送のマルチ編成は番組表末尾に掲載)、メ?テレCBCテレビ東海テレビ中京テレビテレビ愛知

ハーフサイズ:NHK BSNHK BSP4K

ハーフサイズ(小):三重テレビぎふチャン

BSデジタル(クォーターサイズ)…BS日テレBS朝日BS-TBSBSテレ東BSフジWOWOWプライム、BS11イレブン

※ テレビ愛知は2009年3月29日まで朝刊ではフルサイズで載せていたが、BSデジタルの番組表を中面から最終面に移した紙面スペースの都合で同年3月30日付けからハーフサイズとなった。夕刊はフルサイズでの掲載を継続している。

2010年3月29日の紙面刷新に合わせ、テレビ愛知は再びフルサイズに戻り、フルサイズ面にあったぎふチャンを三重テレビの横に配した。広告欄のスペースは従来通りであるが、番組解説欄の写真をカットした他、各番組表枠をギリギリまで詰めて紙面構成した。
中面・第2テレビ・ラジオ面

BSデジタル

ハーフサイズ:
放送大学テレビ

クォーターサイズ以下:NHK BS8KBS12トゥエルビ、WOWOW ライブ・シネマ、スターチャンネル1、J SPORTS1、BS日本映画専門BS松竹東急BSJapanextBSよしもと、放送大学ラジオ



CSデジタル

クォーターサイズ以下:時代劇専門チャンネルテレ朝チャンネル1・2


AM・短波ラジオ

ハーフサイズ以上:NHK第1NHK第2CBCラジオ東海ラジオぎふチャン

クォーターサイズ以下:ラジオNIKKEI


FMラジオ

ハーフサイズ以上:NHK・FMFM AICHIZIP-FMFM GIFUFM三重

※ 尚、東海3県向けの新聞は東京本社で製作されたものを現地印刷する形にしているので、番組表のレイアウトは東京版に準じている。その為ラジオの周波数は2009年3-4月の一時期不掲載となり、読者からの不評を買っていた。現在は「ラジオ・テレビ」のコーナーカットの下にまとめて掲載している。

※三重県伊賀・熊野地域向け(大阪本社発行)は、本来は東海3県をカバーする在名広域4局をメインにすべきところを、距離的に関西圏に近いことから、近畿2府4県をカバーする在阪広域4局がメインで、在名広域4局はハーフサイズのサブ局扱いとなっている。「朝日新聞大阪本社#三重県伊賀」も参照
備考

朝日新聞の名古屋本社版には、1面を含めた各面の「第3種郵便物認可」のクレジット表記の末尾に「●」のマークを付けている。これは、名古屋本社版であることを表すための表記である。
関連人物

伊藤邦男 - 元テレビ朝日社長。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:73 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef