朝日新聞出版
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1962年設立の朝日出版社とは無関係である[5][6][7][8][9]
出版物、ベストセラー

従来朝日新聞社が発行する朝日新聞朝日新聞縮刷版、『論座』(2008年9月1日発売の10月号にて休刊)以外の刊行物の編集・販売等の出版機能を全て継承した。縮刷版は販売機能のみ請け負う。

2007年9月末に解散した朝日ソノラマの出版物・事業・商標・債務も、朝日新聞社が継承し、その後、朝日新聞出版設立に伴い、同社が引き継いだ。

各出版物は全国の主要な書店のほか、朝日新聞傘下の出版社であることから、朝日新聞販売所「ASA」での購入・取り寄せも可能である。

吉田修一の小説『悪人』は朝日新聞連載後、2007年に書籍化され、2010年に200万部を超えた[10]。第61回毎日出版文化賞と第34回大佛次郎賞をダブル受賞した。さらに2010年、李相日監督によって映画化され、全国東宝系列で公開。モントリオール世界映画祭ワールド・コンベンション部門にも正式出品され、深津絵里が最優秀女優賞を受賞。

2012年に発売した「TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ」は、その後の改訂版も含め、2018年に100万部を突破した[11]

2019年、「小説トリッパー」に掲載された今村夏子の小説『むらさきのスカートの女』が第161回芥川龍之介賞を受賞した[12]。これは朝日新聞グループ史上初の芥川賞受賞である。直木三十五賞については朝日新聞社出版局時代の1999年、宮部みゆきの『理由』(刊行は1998年)が第120回直木賞を受賞している。

分社化直前の2008年から売り出した『科学漫画サバイバルシリーズ』は、巻を重ね、順調に売り上げを伸ばして年間100万部ペースとなり、2020年に累計1000万部を突破した[13]。2022年現在1200万部。

1926年に創刊し、写真雑誌としては最も長い歴史を持つ『アサヒカメラ』は、広告収入減少により、2020年6月19日発売の同年7月号をもって休刊、94年の歴史に幕を下ろした。

ゲッターズ飯田の五星三心占い』シリーズは、かつてセブン&アイ出版が刊行していたが、同社の事業終了[14]に伴い、各社が名乗りを上げ、朝日新聞出版が獲得し2020年から刊行している[15]。同シリーズは累計800万部(2022年9月現在)[16]

1922年2月25日創刊で総合週刊誌として日本で最も長い歴史のある『週刊朝日』(創刊時は『旬刊朝日』、1922年4月から週刊に)が、2022年に創刊100年を迎えた。毎日新聞出版発行の『サンデー毎日』(1922年4月創刊)も創刊100年。ただし、経済系週刊誌の『週刊東洋経済』(1895年創刊)や『週刊ダイヤモンド』(1913年創刊)は週刊朝日やサンデー毎日より古い。

人気YouTuberの「リベラルアーツ大学」両学長が書いた『本当の自由を手に入れる お金の大学』は2020年6月の発売後、2022年3月に100万部を突破した[17]

2023年1月、同年5月末で『週刊朝日』を休刊にすることを発表した[18][19]

2023年10月5日、科学雑誌Newton』を出版しているニュートンプレスの全株式を取得し、子会社化したことを発表した。朝日新聞出版の前身である朝日新聞出版局はかつて『Newton』の競合誌である『科学朝日』(2000年休刊)を発行していたため、朝日新聞出版としては23年振りに科学雑誌の発行が復活することになった[20][21]
雑誌・定期刊行物

AERA

ジュニアエラ

AERA with Kids

週刊朝日別冊「小説トリッパー

HONKOWA

Nemuki+

SOCCER KING(発行:フロムワン

朝日新聞縮刷版(発行:朝日新聞社)

Journalism(発行:朝日新聞社ジャーナリスト学校、書籍扱い)

國華(書籍扱い)  

一冊の本(PR誌

廃刊・休刊誌

民力

メディカル朝日


オートカー・ジャパン(2015年1月休刊)

週刊マンガ日本史

男の隠れ家

旅と鉄道(もとは鉄道ジャーナル社発行で、休刊していたものを譲受し復刊。2017年に山と渓谷社に移管)

アサヒカメラ

Sesame(婦人生活社角川・エス・エス・コミュニケーションズ→朝日新聞社)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:70 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef