朝井リョウ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

オーディション番組の『ASAYAN』(テレビ東京)からハロー!プロジェクトつんく♂のファンである[5]。好きなメンバーにモーニング娘。小田さくらを挙げている[6]。同じくハロプロファンで公私ともに仲の良い柚木麻子とはハロプロやつんく♂について話すことが多い[7]。仕事で行き詰った時はつんく♂の楽曲を聴いて元気をもらっているという[8]

著書
小説

桐島、部活やめるってよ』(2010年2月 集英社 / 2012年4月 集英社文庫

文庫版にのみ「東原かすみ?14歳」収録 - 初出:『集英社WEB文芸RENZABURO』


チア男子!!』(2010年10月 集英社 / 2013年2月 集英社文庫)

『星やどりの声』(2011年10月 角川書店 / 2014年6月 角川文庫) - 初出:『小説野性時代』2011年1月号 - 8月号連載

『もういちど生まれる』(2011年12月 幻冬舎 / 2014年4月 幻冬舎文庫

少女は卒業しない』(2012年3月 集英社 / 2015年2月 集英社文庫) - 初出:『小説すばる』2010年4月号 - 2011年2月号(隔月)、2011年9月号 

何者』(2012年11月 新潮社 / 2015年6月 新潮文庫

『世界地図の下書き』(2013年7月 集英社 / 2016年6月 集英社文庫) - 初出:『小説すばる』2012年11月号 - 2013年6月号

『スペードの3』(2014年3月 講談社 / 2017年4月 講談社文庫) - 初出:『小説現代』2013年4月号 - 2014年1月号

武道館』(2015年4月 文藝春秋 / 2018年3月 文春文庫) - 初出:『別册文藝春秋』2014年9月号 - 2015年3月号

世にも奇妙な君物語』(2015年11月 講談社 / 2018年11月 講談社文庫) - 初出:『小説現代』2015年4月号 - 2015年8月号

収録作品:シェアハウさない / リア充裁判 / 立て! 金次郎 / 13.5文字しか集中して読めな / 脇役バトルロワイアル


『ままならないから私とあなた』(2016年4月 文藝春秋 / 2019年4月 文春文庫)

収録作品:レンタル世界 / ままならないから私とあなた


『何様』(2016年8月 新潮社 / 2019年6月 新潮文庫)

収録作品:水曜日の南階段はきれい / それでは二人組を作ってください / 逆算 / 君だけの絶対 / むしゃくしゃしてやった、と言ってみたかった / 何様


『死にがいを求めて生きているの』(2019年3月 中央公論新社) - 初出:『小説BOC』vol.1 2016年4月 - vol.10 2018年7月

『どうしても生きてる』(2019年10月 幻冬舎)

収録作品:健やかな論理 / 流転 / 七分二十四秒めへ / 風が吹いたとて / そんなの痛いに決まってる / 籤


『発注いただきました!』(2020年3月 集英社)※小説+エッセイ

『スター』(2020年10月 朝日新聞出版) - 初出:『朝日新聞』夕刊 2019年4月5日 - 2020年5月29日)

正欲』(2021年3月 新潮社/ 2023年5月新潮文庫)

エッセイ

学生時代にやらなくてもいい20のこと(2012年6月 文藝春秋)

【改題】時をかけるゆとり(2014年12月 文春文庫) 文庫版にのみ新作3作追加


風と共にゆとりぬ(2017年6月30日 文藝春秋) - 初出:『別册文藝春秋』2016年9月号 - 2017年5月号

そして誰もゆとらなくなった(2022年8月10日 文藝春秋)-書き下ろし

エンタメ

対談 「就活」という窓から見えるもの(
古市憲寿 × 朝井リョウ)(2013年5月 新潮45eBooklet)

きみに贈る本 (作家6名による書評集)(2016年5月 中央公論新社)

アンソロジー

「」内が朝井リョウの作品

作家の放課後(2012年2月 新潮文庫)「職人たちの戦国」

いつか、君へ Boys(2012年6月 集英社文庫)「ひからない蛍」 - 関連:『世界地図の下書き』

最後の恋 MEN'S つまり、自分史上最高の恋。(2012年6月 新潮文庫)「水曜日の南階段はきれい」(初出:『小説新潮』2011年12月号「水曜日の南階段は」改題) - 『何様』に収録

この部屋で君と(2014年8月 新潮文庫)「それでは二人組を作ってください(初出:『
yom yom』2014年春季号)」 - 『何様』に収録

ベスト・エッセイ2015(2015年6月 光村図書出版)「愛しのトイレ子ちゃん(初出:『yom yom』2014年秋季号)」

本なんて!作家と本をめぐる52話(2015年7月 キノブックス)「私と文庫」

18きっぷ(2015年10月 朝日新聞社)「十八歳の選択」

20の短編小説(2016年1月 朝日文庫)「清水課長の二重線」(初出:『小説トリッパー』 2015年夏季号)

GRANTAJAPAN with 早稲田文学03 「引金」

アイアムアヒーロー THE NOVEL(2016年4月 小学館 / 2017年3月 小学館文庫)「十七歳の繭」

作家の口福 おかわり(2016年 朝日文庫)「たこ焼きスナイパーの夕べ」他4篇

VS. こち亀(2016年9月 集英社)「こちら命志院大学男子チアリーディングチーム出張部」

X'mas Stories―一年でいちばん奇跡が起きる日―(2016年11月 新潮文庫)「逆算」(初出:『小説新潮』2014年12月号)

短編少年 (2017年5月 集英社文庫) 「ひからない蛍」

おしゃべりな銀座(2017年6月 扶桑社)「天空の城 ギンザ」

ジブリの教科書20 思い出のマーニー(2017年7月 文春ジブリ文庫)「「普通」から漕ぎだす少女の表情」(初出:『熱風』2014年8月号 スタジオジブリ)

短編ベストセレクション 現代の小説2019(2019年6月 徳間文庫)「七分二十四秒めへ」

NHK国際放送が選んだ日本の名作(2019年7月 双葉文庫)「清水課長の二重線」

単行本未収録作品

小説

「職人たちの戦国」(『
yom yom』vol.22 2011年11月 新潮社)

「水曜日の判例」(『ダ・ヴィンチ』2013年11月号)

「アスパラ」(『別冊カドカワ 総力特集 aiko』2014年5月 マガジンズ)

「タイムリミット」(2015年春に実施された森永製菓のキャラメルの箱に3箱に亘って掲載する企画)

「マドンナゆかりの断髪」(『小説屋sari-sari』2015年7月号 角川書店) <「星やどりの声」スピンオフ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:70 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef