月野うさぎ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 胸元とスカート背面に大きなリボンを飾り、夏服はパフスリーブ仕様。三つ折りの靴下とバレエシューズ風のパンプスも着用している。
^ 十番中学の制服よりもオーソドックスなセーラー服になり、胸ポケットがついた。
^ カセットコレクション3『Prelude of Romance』のうさぎの回想の中では自分を「孤独の星」と呼んでいる。
^ 原作と『Crystal』では平仮名ばかりの手紙だった。
^ これは、第2期連載当時から数えて21世紀の始まる年に当たる。
^ ブラック・ムーンの攻撃でクリスタルに封印されていたが、セーラーちびムーンにムーン・ロッドを託した後で「過去の自分とは会ってはいけない」という禁忌を破り、セーラームーンに会って新しい力を与える。
^ 具体的な経緯は作中では語られていない。
^ ブラック・ムーンの攻撃で未来の四守護神が作ったクリスタルに封印されていたが、銀水晶を解放したうさぎとちびうさの命を救った。
^ 第45話で夕食にカレーを作るが唐辛子の入れすぎで失敗、『R』第20話のカレーパーティーを前にまことの特訓を受けて味は改善された。『R』第31話でプロミスリング作りを覚えたり、『S』第27話で弁当を作っている。
^ 『S』第1話の英語テストで5点を取っている。
^ 第一話冒頭の時間に戻された世界ではうさぎ達の記憶も消えているが、東京に残ったルナとアルテミスには記憶があり、PCエンジン版では大阪なるがネフライトを覚えている。
^ 原作・『Eternal』では白いワンピースとハイヒールをまとった状態に、テレビアニメではピンクのリボンを素肌にまとった状態になる。
^ 原作では星と三日月が鎖にぶら下がり、テレビアニメでは3連の真珠に三日月がぶら下がるデザイン。
^ 最初から筋肉隆々とした男性3人に殴り合いで勝つほどの格闘能力はある(テレビアニメ無印第4話)。
^ ジェダイトやクンツァイトとの一騎討ちでは圧倒され、ダークマーキュリーにはムーンライト・スティックを折られて失神してしまう。
^ 現在も美容・健康・願望成就のおまじないやパワーストーンの浄化に月光浴が用いられる。
^ 甘えん坊で母性と感受性が強く、家族や仲間には優しいが敵に厳しいなどの性格、色の白、宝石の真珠、金属の銀など。
^ 原作のスカートは白→黄→緑→青のグラデーションカラー。テレビアニメでは白いスカートの裾に青と黄色の線が入り、『Crystal』では境界線のぼやけた黄色と青が入るが、『Eternal』は原作同様グラデーションが入っている。セーラーカラーは原作が青→黄のグラデーションだが、テレビアニメ・『Crystal』シリーズは通常形態の青一色のまま。
^ 原作は小さく透明、テレビアニメは大きく不透明。
^ 原作では裸足で水浴びするカラーイラストがある。
^ 北川は実写版で火野レイ(セーラーマーズ)を演じていた。
^ テレビアニメではティアラが光りながら先がやや尖った板状に変形、実写版ではV字型のブーメラン状に変形する。
^ テレビアニメ第33話の妖魔アカン戦では「ちょっとだけヨ!」と言ってパワーダウンさせた。
^ 三石が卵巣嚢腫で入院したことを受けての起用で、第44話 - 50話(『無印』第44話 - 『R』第4話)までの出演。1998年に発売された「アニメイトカセットコレクション3」には、三石版無印最終回が収録された。
^ 『S』と『SuperS』の主題歌を「ムーンリップス」名義で森野文子と歌った。2021年には、ANZA名義で劇場版『Eternal《後編》』の主題歌「らしくいきましょ」をカバーした。うさぎ役の女優では唯一、衛役の俳優とキスシーンを演じている。
^ セーラームーン役に最年少である12歳(中学1年生)で選出された。現在もこの記録は破られていない。
^ 卒業後に『Le Mouvement Final』でセーラーコスモス役を演じている。
^ 大人になったうさぎという設定で出演。

出典^ a b 『無印』終盤?『R』の魔界樹編
^ a b 『R』ブラックムーン編以降
^ 第1話
^ 第23話
^ a b 第24話
^ 通算第26話
^ 第43話
^ 通算第15話
^ 第34話
^ 第35話
^ 第36話
^ 第44話
^ 第45話
^ 第46話
^ 『R』第1話(通算第47話)
^ 『R』第2話(通算第48話)
^ 『R』第4話(通算第50話)
^ 『R』第5話(通算第51話)
^ 『R』第14話(通算第59話)
^ 『R』第15話(通算第61話)
^ 『R』第23話(通算第69話)
^ 通算第74話
^ 通算第75話
^ 通算第77話
^ 通算第83話
^ 。(第17話)
^ フィルムコミック版では「世のため人のため、カーディアンの野望を打ち砕く。愛と正義の美少女戦士セーラームーン!この三日月を恐れるのならば、かかってらっしゃい!」
^ 美少女戦士セーラームーン20周年記念BOOK(講談社、2016年10月)p.114 - 115「初代SD佐藤順一さんが語るアニメ版『セーラームーン』誕生秘話」
^ a b 『なかよしメディアブックス&アニメアルバム44 美少女戦士セーラームーンS II』第95頁 - セーラームーンS設定集より。
^ 『なかよしメディアブックス&アニメアルバム44 美少女戦士セーラームーンS II』第113頁より。
^ 北川景子が美少女戦士セーラームーンにカムバック、劇場版でセーラーコスモスの声優に,映画ナタリー,2023年6月14日
^ 『無印』3話
^アニメージュ』1992年9月号、33頁。
^ 第7話以降。
^ テレビアニメ第184話のセーラーソムリエ戦。
^小泉今日子、大人セーラームーンに(朝日新聞&Woman 2015年10月8日)










美少女戦士セーラームーン(原作:武内直子
メディア展開


テレビアニメ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:129 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef