月刊少年マガジン+
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ 基本的に毎月6日発売。ただし、6日が土曜日の際は5日、6日が日曜日の際は4日発売となる。
^ 『週刊少年マガジン』では森川ジョージも同様の方針を取っている。

出典^ a b “「これはレアだ!!」「ヤバいから…」編集者が太鼓判を押す25作品”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年2月2日). https://natalie.mu/comic/column/462685 2022年2月3日閲覧。 
^ “講談社、全漫画雑誌を紙と同時に電子化へ 「ヤングマガジン」など3誌からスタート”. ITmedia NEWS (2015年1月5日). 2017年3月9日閲覧。
^ 別館月マガ
^ “月刊少年マガジン&少年マガジンR「別館月マガ」オープン!‐ニコニコインフォ”. blog.nicovideo.jp. 2019年5月23日閲覧。
^ 歴代受賞作品, 文化庁メディア芸術祭. “ ⇒栗原 良幸 。功労賞 。第14回 2010年”. 文化庁メディア芸術祭 歴代受賞作品. 2021年12月15日閲覧。
^ “川原正敏「修羅の刻」の新章・酒呑童子編が月マガでスタート、源頼光が“鬼”と出会う”. コミックナタリー (ナターシャ). (2023年12月6日). https://natalie.mu/comic/news/551953 2023年12月6日閲覧。 
^ “岩永亮太郎「Pumpkin Scissors」が約4年ぶりに連載再開、単行本7巻分無料公開”. コミックナタリー (ナターシャ). (2024年3月6日). https://natalie.mu/comic/news/563816 2024年4月6日閲覧。 
^ “仮面ライダーSPIRITS再び!月マガ8月号から連載開始”. コミックナタリー (ナターシャ). (2009年6月6日). https://natalie.mu/comic/news/17318 2024年4月6日閲覧。 
^ “ちくわ町ノススメ”. 月刊少年マガジン・少年マガジンR 公式サイト. 講談社. 2024年4月6日閲覧。
^ 山原義人「龍狼伝 王覇立国編」『月刊少年マガジン』2018年10月号、講談社、2018年9月6日、167頁。 
^ “「アオアシ」小林有吾が月マガに帰還、数学少年が料理と出会う「フェルマーの料理」”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年9月6日). https://natalie.mu/comic/news/298529 2024年4月6日閲覧。 
^ “「人馬」の墨佳遼が次号月刊少年マガジンに登場、「虚構推理」は3媒体での連載に”. コミックナタリー (ナターシャ). (2019年12月6日). https://natalie.mu/comic/news/358447 2024年4月6日閲覧。 
^ 川原正敏、甲斐とうしろう「陸奥圓明流異界伝 修羅の紋」『月刊少年マガジン』2020年2月号、講談社、2020年1月6日、133-186頁。 
^ 『月刊少年マガジン』2020年5月号、講談社、2020年4月6日。 表紙より。
^ ““魔術狩り”描くダークファンタジー新連載が月マガで、「修羅の紋」は月刊連載化”. コミックナタリー (ナターシャ). (2023年2月6日). https://natalie.mu/comic/news/511777 2023年2月6日閲覧。 
^ “藤田和日郎の「め組の大吾」応援イラストが月マガに「サンデーでやんなよ!」”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年12月4日). https://natalie.mu/comic/news/407354 2024年4月6日閲覧。 
^ “鉄拳チンミLegends”. 月刊少年マガジン・少年マガジンR 公式サイト. 講談社. 2024年4月6日閲覧。
^ 「『ドラハチ』マガポケへ移籍決定!!」『月刊少年マガジン』2024年1月号、講談社、2023年12月6日、359頁。 
^ 「ふたりスイッチ 第20話 蝉の馬鹿野郎が」『月刊少年マガジン』2024年1月号、講談社、2023年12月6日、535頁。 
^ a b c d 「活気帯びる月刊少年誌 100万部台で両雄激突」『朝日新聞』1987年10月3日付東京夕刊、5頁。
^ a b c d e一般社団法人日本雑誌協会JMPAマガジンデータによる該当期間中に発売された雑誌1号当たりの平均印刷部数。
^ 『海皇紀』各巻の奥付より。
^ “ ⇒月刊少年マガジン コミックス最新刊情報”. 講談社コミックプラス. 講談社 (n.d.). 2009年3月18日閲覧。
^ a b c 『少年マガジンR』2023年2号、講談社、2023年1月20日、767頁、ASIN B0BSGTFHZ5。 Kindle版より。
^ a b c d e “月刊少年マガジンRが本日発売号で休刊、新たなWeb媒体・月マガ基地が誕生”. コミックナタリー (ナターシャ). (2023年1月20日). https://natalie.mu/comic/news/509736 2023年1月21日閲覧。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:98 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef