月光仮面
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

祝が姿を消すと月光仮面が現れ、月光仮面が姿を消すと祝が現れることが多いことから「月光仮面の正体」と目されることもあるが、当時のオープニングのテロップでは(月光仮面:?)、(祝十郎:大瀬康一)と表記される場合があり、祝十郎が月光仮面だとは断定されていない[注釈 6]
袋 五郎八(ふくろ ごろはち)
祝の助手。力が強いがおっちょこちょいで、しばしば失敗をするが、とても人が良い。コメディリリーフ的存在。月光仮面の衣装を着けて、身代り役を務めたこともあった。
カボ子
本名不明の祝の助手。五郎八のボケに対するツッコミ役。きびきびとした利発な女性で、トランプ占いを得意とする。
繁(しげる)
祝探偵事務所に住んでいる小学生の少年。機転が利き、事件の糸口を掴むことも。
木の実(このみ)
繁と二人で祝探偵事務所に住んでいる小学生の少女。繁とともに、祝が面倒を見ている戦災孤児である。
松田刑事部長
警視庁の刑事。祝とともに事件を追うが、悪人たちに毎回翻弄される。捜査の全般を祝と月光仮面に頼っており、祝に助言を請うこともしばしばである。「たまには我々だけで事件を解決したいものだ」などとつぶやくこともあった。
山本記者
「東都タイムス」の記者。松田刑事や祝にしばしば協力して事件に迫る。
キャスト
レギュラー

月光仮面 - ?(非公開)

祝十郎 -
大瀬康一

袋五郎八 - 久野四郎(第1部) / 谷幹一(第2部以降)

カボ子 - 宇野よし子(第1部) / 日輪マコ(第2部) / 久里千春(第4部) / 布地由起江(第5部)

繁 - 日吉としやす

木の実 - 猿若久美恵(第1、2部) / 山田のり子[注釈 7](第3部以降)

松田刑事部長 - 佐藤一郎(第1部) / 千葉隆三(第2部以降)

山本記者 - 大塚周夫(第1、2部) / 花田京介(第4部) / 田中邦明(第5部)

北村警官 - 加藤精三

安井警官 - 北村弘一

各部ゲスト

参照岩佐陽一 2001, pp. 20?21, 「月光仮面の世界」

どくろ仮面 - ?(第1部・第5部)

赤星博士 - 武藤英司(第1部)

柳木博士 - 小栗一也(第1部)

女中 - 深川きよ美(第1部)

サタンの爪 - ?(第2部)

スラバ・サタン - 武藤英司(第2部)

浅香昌弘 - 高塔正康(第2部)

小山不二子 - 徳永街子(第2部)

山本節子 - 藤原文子(第1部・第2部・第5部)

マキ - 深川きよ美(第2部)

サブーナ - 十朱三郎(第2部)

レンジーノ - オレンヂ河野(第2部)

結城博士 - 佐藤一郎(第2部)

ハンチングの由 - 宮田洋容(第2部)

殺し屋X - 高塔正康(第3部)

ドクター - 小川純(第3部)

海猫三次 - 赤尾関三蔵(第3部)

片目 - オレンヂ河野(第3部)

X7号 - 宮田洋容(第3部)

X5号 - 打越正八(第3部)

山脇博士 - 王島精二(第3部)

マンモス・コング - 高木新平(第3部)

藤田秀夫 - 王島精二(第4部)

藤田道子 - 加納栄子(第4部)

鷹ノ羽道寛 - 佐藤一郎(第4部)

湯本博士 - 天津浩一(第4部)

鈴木博士 - カワベキミオ(第4部)

おりん - 深川きよ美(第4部)

幽霊党の男 - オレンヂ河野、赤尾関三蔵(第4部)

谷川剛一郎/竹林賢法 - 高塔正康(第4部)

白上博士 - 高塔正康(第5部)

スナイダー - マイク・ダニーン(第5部)

西川 - 北川国彦(第5部)

久美子 - 加納栄子(第5部)

下村 - 加藤精三(第5部)

スタッフ

制作 -
宣弘社プロダクション

企画 - 小林利雄

製作 - 西村俊一

原作・脚本 - 川内康範

監督 - 船床定男

音楽 - 小川寛興

撮影 - 宮西良太郎

美術 - 小林晋

照明 - 衣川秀武

録音 - 山元三彌

助監督 - 都成潔

編集 - 根本英夫

撮影助手 - 大木篤夫

美術助手 - 今保太郎

進行 - 白木啓八

音楽

音楽・音声外部リンク
全曲を試聴
月光仮面は誰でしょう
- 近藤よし子(歌)、キングレコード提供のYouTubeアートトラック

主題歌「月光仮面は誰でしょう」
作詞 - 川内康範 / 作曲 - 小川寛興 / 歌 - 近藤よし子&キング子鳩会
挿入歌「月光仮面の歌」
作詞 - 川内康範 / 作曲 - 小川寛興 / 歌 - 三船浩当初は「月光仮面の歌」が主題歌として作曲された[33]
各部解説

第1部 どくろ仮面篇 全71回

第2部 バラダイ王国の秘宝 全21回

第3部 マンモス・コング 全11回

第4部 幽霊党の逆襲 全13回

第5部 その復讐に手を出すな 全14回

第1部第1話のみ18時00分 - 18時30分/第2話以降10分の帯番組で週6回 18時00分 - 18時10分
[注釈 8]

第2部 - 第3部8話まで[注釈 9]毎週日曜18時00分 - 18時30分 (※第二部よりネット局が7局に増加)

第3部9話 - 第5部まで 毎週日曜19時00分 - 19時30分 (※第五部よりネット局が全国21局に増加[注釈 10]


第1部 どくろ仮面篇

日本の科学者たちが生み出した驚異の新型爆弾「ジョー発爆弾」を狙って、どくろの仮面を着けた怪人物「どくろ仮面」を首領とした国際スパイ団が日本に上陸した。名探偵祝十郎は、警視庁の松田刑事部長の依頼を受けてどくろ仮面に立ち向かう。危機に陥った彼らの前に突如さっそうと現れる白マスクの人物は、「正義の味方、月光仮面」と名乗り、2丁拳銃で悪に立ち向かっていく。

本放送時には副題はなく、「どくろ仮面篇」は後年の後付とされる[8]

第1話のマスター・ネガは、宣弘社のフィルム倉庫整理の際に、保存状態の劣悪な貼り付いた状態で発見され、修復は困難と判断した社員の田村正蔵が破棄してしまった。また、第1部は数本の原版フィルムを紛失してしまっている(第9 - 12、41、44話[注釈 11])。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:190 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef