最遊記
[Wikipedia|▼Menu]
峰倉かずや 『最遊記』 エニックス〈Gファンタジーコミックス〉、全9巻
1997年10月27日初版発行、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-87025-592-8

1998年4月27日初版発行、ISBN 4-87025-287-2

1998年11月27日初版発行、ISBN 4-87025-406-9

1999年4月27日初版発行、ISBN 4-87025-488-3

1999年10月27日初版発行、ISBN 4-7575-0096-3

2000年4月27日初版発行、ISBN 4-7575-0219-2

2000年11月27日初版発行、ISBN 4-7575-0318-0

2001年8月27日初版発行、ISBN 4-7575-0502-7

2002年3月27日初版発行、ISBN 4-7575-0634-1


峰倉かずや 『最遊記外伝(旧版)』 エニックス〈Gファンタジーコミックス〉、2001年1月27日初版発行、ISBN 4-7575-0373-3

峰倉かずや 『最遊記RELOAD』 一迅社〈ZERO-SUMコミックス〉、全10巻
2002年8月15日初版発行、ISBN 4-7580-5000-7

2003年4月15日初版発行、ISBN 4-7580-5023-6

2003年12月15日初版発行、ISBN 4-7580-5046-5

2004年10月15日初版発行、ISBN 4-7580-5095-3

2005年5月15日初版発行、ISBN 4-7580-5139-9

2006年2月15日初版発行、ISBN 4-7580-5205-0

2006年8月15日初版発行、ISBN 4-7580-5229-8

2007年6月15日初版発行、ISBN 978-4-7580-5288-7

2008年8月15日初版発行、ISBN 978-4-7580-5354-9

2009年11月15日初版発行、ISBN 978-4-7580-5445-4


峰倉かずや 『最遊記RELOAD BLAST』 一迅社〈ZERO-SUMコミックス〉、既刊3巻(2017年10月31日現在)
2012年6月25日発売[5]ISBN 978-4-7580-5711-0

「限定版」同日発売[6]ISBN 978-4-7580-5729-5


2014年7月25日発売[7]ISBN 978-4-7580-5931-2

「限定版」同日発売[8]ISBN 978-4-7580-5932-9


2017年10月31日発売[9]ISBN 978-4-7580-3267-4

「特装版」同日発売[10]ISBN 978-4-7580-3268-1



峰倉かずや 『最遊記異聞』 一迅社〈ZERO-SUMコミックス〉、既刊1巻(2013年4月25日現在)
2013年4月25日発売[11]ISBN 978-4-7580-5795-0

「限定版」同日発売[12]ISBN 978-4-7580-5796-7



新装版

峰倉かずや 『最遊記』 一迅社〈ZERO-SUMコミックス〉、全9巻
2002年11月15日初版発行、
ISBN 4-7580-5007-4

2002年12月15日初版発行、ISBN 4-7580-5008-2

2003年1月15日初版発行、ISBN 4-7580-5012-0

2003年2月15日初版発行、ISBN 4-7580-5015-5

2003年3月15日初版発行、ISBN 4-7580-5019-8

2003年4月15日初版発行、ISBN 4-7580-5024-4

2003年5月15日初版発行、ISBN 4-7580-5027-9

2003年6月15日初版発行、ISBN 4-7580-5030-9

2003年7月15日初版発行、ISBN 4-7580-5036-8


峰倉かずや 『最遊記外伝』 一迅社〈ZERO-SUMコミックス〉、全4巻
2005年12月28日初版発行、ISBN 4-7580-5203-4

2006年1月28日初版発行、ISBN 4-7580-5204-2

2007年8月15日初版発行、ISBN 978-4-7580-5299-3

2009年8月5日初版発行、ISBN 978-4-7580-5427-0


小説

峰倉かずや(原作・イラスト) / 向坂氷緒(著) 『劇場版 幻想魔伝 最遊記?選ばれざる者への鎮魂歌?』 エニックス〈Gファンタジーノベルズ〉、2001年10月初版発行、
ISBN 4-7575-0554-X

峰倉かずや(原作・イラスト) / みさぎ聖(著) 『最遊記』 一迅社〈ZERO-SUMノベルス〉、全3巻
「華焔の残夢」2005年8月15日初版発行、ISBN 4-7580-3006-5

「鏡花水月」2005年8月15日初版発行、ISBN 4-7580-3007-3

「螺旋の暦」2005年8月15日初版発行、ISBN 4-7580-3008-1


関連書籍

『原作「最遊記」シリーズ パーフェクトガイド 最遊人-サイユウビト-』2005年8月15日初版発行、
ISBN 4-7580-5166-6

アニメシリーズ
OVA『最遊記』・OVA - ドラマCD

1999年から2000年にかけて、CDドラマと連動してOVAが2巻ずつ発売。その後、テレビアニメ『幻想魔伝 最遊記』の放送開始とともにラジオ、ドラマCDなどメディア展開は発展し引き継がれていく。
スタッフ


原作・キャラクター原案・監修・ショート漫画 - 峰倉かずや(月刊Gファンタジー)

監督 - 曽我部孝

脚本 -
吉田玲子

絵コンテ・演出 - 垂永士

作画監督 - 佐々木敏子

メカ作画監督 - 竹内昭

モンスター作画監督 - 古田誠

美術監督 - 工藤ただし

色彩設計 - 木村早苗

撮影監督 - 久保博志

音響監督 - 千葉繁

音楽 - 中村由利子

プロデューサー - 菊池隆

制作プロデューサー - 木村健吾

制作 - 株式会社東京キッズ

制作・著作 - 株式会社エニックス

主題歌「『最遊記』のテーマ?失った時間の中に」
作詞 - 松本一起 / 作曲・編曲 - 中村由利子 / 歌 - 高橋忠史
OVA


第1巻 - 1999年12月22日発売

第2巻 - 2000年2月5日発売

CDドラマコレクションシリーズは全2巻発売。1巻は1999年8月27日に、2巻は1999年9月24日に発売された。
テレビアニメ『幻想魔伝 最遊記』

OVA『最遊記』から八戒以外の声優を一新し、『幻想魔伝 最遊記』(げんそうまでん さいゆうき)として2000年4月4日から2001年3月27日までテレビ東京系列ほかにて、全50話が放送された。さらに2001年8月18日には劇場版が公開された。

当初は2クールで放送終了の予定だったが、4クール50話まで放送された。本作を元に4作のゲームソフトが制作されている。さらに2002年9月19日にはアニメとゲームを融合させた「インタラクティブアニメーション」を採用した『幻想魔伝 最遊記 -希望の罪過-』も制作・販売された。
スタッフ


原作 - 峰倉かずや(スクウェア・エニックス刊『月刊Gファンタジー』連載、一賽舎『ZERO-SUMコミックス』刊)

監督 - 伊達勇登

シリーズ構成 - 隅沢克之

キャラクターデザイン - もりやまゆうじ

美術監督 - 池田祐二

色彩設定 - 川見拓也

撮影監督 - 松本敦穂

音楽 - 桜庭統

音響監督 - 高桑一

アニメーションプロデューサー - 朴谷直治

プロデューサー - 具嶋朋子、渡辺哲也、萩野賢

製作 - テレビ東京、電通、ぴえろ

オープニングテーマ

FOR REAL」(第1話?第26話)
作詞・作曲 - 黒沢健一 / 歌 - 徳山秀典
STILL TIME」(第27話?第50話)
作詞・作曲 - 黒澤健一 / 編曲 - 遠山裕 / 歌 - 徳山秀典
エンディングテーマ
エンディングのみ歌詞字幕が表示されている。
Tightrope」(第1話?第26話)
作詞 - 大塚雄三 / 作曲・歌 - CHARCOAL FILTER
Alone」(第27話?第50話)
作詞 - 六ツ見純代 / 作曲・編曲 - ab:fly / 歌 - 下川みくに
挿入歌

「open up your mind」
歌 - mirai
各話リスト

話数サブタイトル脚本絵コンテ演出作画監督放送日
1Go to the West ?はるかなる西へ?隅沢克之伊達勇登南伸一郎2000年
4月4日
2First Game ?黄泉への案内人?京田知己マツハシトシオ吉本拓二4月11日
3His god My god ?神のいる場所?大和屋暁岡嶋国敏久城りおん大坪幸麿4月18日
4Crimson ?茜色の涙?矢島大輔山崎たかし鈴木弘明4月25日
5Pure Assassin ?美しき暗殺者?大和屋暁都留稔幸
伊達勇登熊谷雅晃南伸一郎5月2日
6Shower of Bullets (Rancorous exchange)
?呪符の怪僧?隅沢克之井之川慎太郎外崎春雄5月9日
7Good Night?黄昏の別れ?大和屋暁村田雅彦西宝壌土5月16日
8Confront ?死を占う男?矢島大輔マツハシトシオ吉本拓二5月23日
9Lethal Trap ?戦いの宴?久城りおん大坪幸麿5月30日
10Fake the Face ?偽りの救世主?大和屋暁中山英治山崎たかし佐々木一浩6月6日
11Tragic Revenge?笑う死神?矢島大輔都留稔幸熊谷雅晃南伸一郎6月13日
12Wandering Destiny ?闇との攻防?井之川慎太郎津幡佳明6月20日
13Crude Counterfeit ?死を呼ぶ果実?隅沢克之林有紀村田雅彦西宝壌土6月27日
14Sweet Client ?ふたりの約束?大和屋暁京田知己吉本拓二7月4日
15Fated Guys ?紅(あか)の呪縛?隅沢克之久城りおん大坪幸麿7月11日
16Be There ?生者への讃歌?山崎たかし佐々木一浩7月18日
17Eden ?終わりなき楽園?矢島大輔熊谷雅晃南伸一郎7月25日
18Vice or Justice ?正義の真実?大和屋暁井之川慎太郎井上哲8月1日
19Don't Go Alone ?嘆きの乙女たち?村田雅彦西宝壌土8月8日
20Sandstorm ?流砂の罠?矢島大輔坂田純一京田知己吉本拓二8月15日
21Selfish ?破滅への暴走?隅沢克之久城りおん大坪幸麿8月22日
22Devastation ?闘いの果て?まついひとゆき津幡佳明8月29日
23Scapegoat ?服従の代価?大和屋暁都留稔幸熊谷雅晃南伸一郎9月5日
24Mother ?紅(あか)の絆?矢島大輔坂田純一大西景介井上哲9月12日
25Tomfool! Tomboy! ?戦慄の刺客!?大和屋暁村田雅彦西宝壌土9月26日
26Calling ?届かざる叫び?隅沢克之東方不敗京田知己吉本拓二10月3日
27Advent ?降臨・闘神太子?伊達勇登伊達志津間南伸一郎10月10日
28Lonely War ?反逆の狼煙?まついひとゆき津幡佳明10月17日
29Unexpected Defeat ?吠登城・陥落?久城りおん大坪幸麿10月24日
30Undertaker ?地獄への招待状?大和屋暁伊達志津間南伸一郎10月31日
31Ambition ?神々の驕り?西園悟山崎たかし井上哲11月7日
32Fake Star Strike Back ?道化師の誇り?大和屋暁熊谷雅晃西宝壌土11月14日
33Faraway Dream ?枯れた泪?横手美智子京田知己吉本拓二11月21日
34Second Contact ?闘神再び?大和屋暁むらた雅彦南伸一郎11月28日
35Solitude ?孤独の魂?隅沢克之成田歳法久城りおん大坪幸麿12月5日
36Brotherhood ?紅い花?西園悟まついひとゆき小林利充12月12日
37Taciturnity ?閉ざされた微笑?大和屋暁伊達志津間渡辺健一郎西宝壌土12月19日
38Fleeting Vision ?はたせぬ約束?西園悟山崎たかし井上哲12月26日
39Misty Rain ?雨?横手美智子むらた雅彦南伸一郎2001年
1月9日
40[注 3]Twilight ?不機嫌な太陽?隅沢克之大西景介吉本拓二1月16日
41[注 3]Collage ?静かなる波紋?久城りおん大坪幸麿1月23日
42Festival ?忘れえぬ風景?都留稔幸熊谷雅晃西宝壌土1月30日
43Tears ?虚像の街?西園悟まついひとゆき小林利充2月6日
44Plunderer ?経文強奪?大和屋暁むらた雅彦南伸一郎2月13日
45Glorious Days ?夜明け前?横手美智子山崎たかし井上哲2月20日
46Chaos ?揺らぐ大地?大和屋暁伊達志津間熊谷雅晃西宝壌土2月27日
47Guilty or Not Guilty ?戒罪?西園悟久城りおん大坪幸麿3月6日
48Absolutely Heaven ?自由への扉?横手美智子都留稔幸南伸一郎3月13日
49Missing Desire ?輝く楽園?大和屋暁まついひとゆき吉本拓二3月20日
50Alone ?西へ?隅沢克之むらた雅彦杉山東夜美
南伸一郎3月27日

放送局
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:217 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef