最優秀選手_(野球)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 同書P133 - 134。この年は山本と藤村富美男千葉茂の三人の中から選ばれるだろうというのが「世間一般の見方だった」という。シーズン中より候補は前記の3人に絞られており、従来記録を大幅に更新する20本塁打を記録した大下弘は含まれていなかった。
^ 1954年10月6日の読売新聞記事に「優勝チームから選ぶという不文律もあり」と記されている。
^ 条項の設定時期は不明確であるが、1955年9月27日の読売新聞には「原則として優勝チームから選ばれる」との記述がある。
^ 下掲の歴代受賞者、桃色セルに、2004年松中信彦と2005年杉内俊哉を加える。
^ 下掲の歴代受賞者、桃色セルに、1973年野村克也・1975年加藤秀司・1979年C.マニエルを加える。
^ 「優勝球団でない受賞」例である1980年木田勇・1982年落合博満の所属球団は、いずれもプレーオフ非出場であった。
^ a b c 当時のパ・リーグは前期・後期制をとっていたため、年間勝率では1位ではなかったがプレーオフに勝利し、優勝。
^ a b 当時のパ・リーグはレギュラーシーズンとプレーオフを合わせて優勝を決めていたため、レギュラーシーズン1位ながら優勝を逃した。

出典^ “ヤクルト・村上宗隆 世界の王、イチローも超える“連続MVP”への期待”. デイリースポーツ (2022年7月25日). 2022年9月30日閲覧。
^ “ ⇒沢村栄治の初代MVBPの表彰状”. 公益財団法人野球殿堂博物館. 2019年6月23日閲覧。
^ “長嶋茂雄&王貞治が2度 直近13年24勝の田中将大/日本での満票MVP”. 日刊スポーツ (2021年11月20日). 2021年11月23日閲覧。
^ “ヤクルト村上宗隆が史上7人目の満票MVP パはオリックス山本由伸…ともに2年連続受賞”. スポーツ報知 (2022年11月25日). 2022年11月25日閲覧。
^ “2016年度 表彰選手 投票結果(最優秀選手)”. 日本野球機構. 2021年11月23日閲覧。
^ “2002年度 表彰選手 投票結果(最優秀選手)”. 日本野球機構. 2021年11月23日閲覧。
^ “MVPの投票結果内訳は…丸は1位票82%の圧勝、山川は浅村との“接戦”制す”. Full-Count (2018年11月27日). 2021年4月29日閲覧。

関連項目

最優秀選手賞 (MLB)

最優秀選手 (KBO)

セントラル・リーグ個人タイトル獲得者一覧

パシフィック・リーグ個人タイトル獲得者一覧










セントラル・リーグMVP
1950年代

1950 小鶴誠

1951 川上哲治

1952 別所毅彦

1953 大友工

1954 杉下茂

1955 川上哲治

1956 別所毅彦

1957 与那嶺要

1958 藤田元司

1959 藤田元司

1960年代

1960 秋山登

1961 長嶋茂雄

1962 村山実

1963 長嶋茂雄

1964 王貞治

1965 王貞治

1966 長嶋茂雄

1967 王貞治

1968 長嶋茂雄

1969 王貞治

1970年代

1970 王貞治

1971 長嶋茂雄

1972 堀内恒夫

1973 王貞治

1974 王貞治

1975 山本浩二

1976 王貞治

1977 王貞治

1978 若松勉

1979 江夏豊

1980年代

1980 山本浩二

1981 江川卓

1982 中尾孝義

1983 原辰徳

1984 衣笠祥雄

1985 R.バース

1986 北別府学

1987 山倉和博

1988 郭源治

1989 W.クロマティ

1990年代

1990 斎藤雅樹

1991 佐々岡真司

1992 J.ハウエル

1993 古田敦也

1994 桑田真澄

1995 T.オマリー

1996 松井秀喜

1997 古田敦也

1998 佐々木主浩

1999 野口茂樹

2000年代

2000 松井秀喜

2001 R.ペタジーニ

2002 松井秀喜

2003 井川慶

2004 川上憲伸

2005 金本知憲

2006 福留孝介

2007 小笠原道大

2008 A.ラミレス

2009 A.ラミレス

2010年代

2010 和田一浩

2011 浅尾拓也

2012 阿部慎之助

2013 W.バレンティン

2014 菅野智之

2015 山田哲人

2016 新井貴浩

2017 丸佳浩

2018 丸佳浩

2019 坂本勇人

2020年代

2020 菅野智之

2021 村上宗隆

2022 村上宗隆

2023 村上頌樹










パシフィック・リーグMVP
1950年代

1950 別当薫

1951 山本一人

1952 柚木進

1953 岡本伊三美

1954 大下弘


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:96 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef