最上川
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ “最上川ってどんな川?”. www.thr.mlit.go.jp. 2019年9月5日閲覧。
^ “語源”. www.thr.mlit.go.jp. 2019年9月5日閲覧。
^ “ ⇒大町溝土地改良区の概要”. 水土里ネット大町溝. 2017年9月16日閲覧。
^ a b c 『飽海郡誌. 巻之2』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
^ a b 山形県総合学術調査会 編『最上川 総合学術調査報告』1982年。 
^ 『寒河江市史』中巻p.589-590
^ 「最上川流域治水協が発足 国や県、市町村などで構成」『山形新聞』2020年09月16日(2020年10月3日閲覧)
^ a b c d e “忘れない 水害の記憶とその備え”. 山形市. 2020年7月29日閲覧。
^ “山形、秋田で記録的豪雨 最上川中流氾濫、住宅地で浸水”. 河北新報 (河北新報). (2020年7月29日). https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202007/20200729_73011.html 2020年7月29日閲覧。 
^ “大雨で川のあふれた場所は計13か所 最上川は5か所”. 山形 NEWS WEB (NHK NEWS WEB). (2022年8月10日). https://web.archive.org/web/20220815013608/https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20220810/6020014891.html 2022年8月12日閲覧。 

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、最上川に関連するメディアがあります。

最上義光 - 山形藩

上杉景勝上杉治憲(鷹山) - 米沢藩

直江兼続

松尾芭蕉 - 『おくのほそ道

庄内藩

赤川

河川総合開発事業国土交通省直轄ダム

ギャグマンガ日和 - 5巻83幕、タグ「目から最上川」

日常 (漫画) - 第7話(アニメ第6話)

最上 (通報艦) - 帝国海軍の淀型通報艦の2番艦、三菱重工業建造。1908年就役。

最上 (重巡洋艦) - 帝国海軍の最上型重巡洋艦の1番艦、呉海軍工廠建造。1935年就役。

もがみ (護衛艦) - 海上自衛隊いすず型護衛艦の2番艦、三菱重工業建造。1961年就役。

もがみ (護衛艦・2代) - 海上自衛隊もがみ型護衛艦の1番艦、三菱重工業建造。2022年就役予定。

最上川 (タンカー) - 川崎汽船が保有・運航する原油タンカー、今治造船建造。

参考文献・記事

『最上川水系河川整備計画
国土交通省東北地方整備局2018年1月更新

最上川下流左岸農業水利事業所ホームページ(農林水産省東北農政局)

日向川土地改良区ウェブサイト

『日本の多目的ダム』1963年版:建設省河川局監修・全国河川総合開発促進期成同盟会編、山海堂

『日本の多目的ダム』1972年版:建設省河川局監修・全国河川総合開発促進期成同盟会編、山海堂

河川技術保存データベース 最上川(33?44) 国土交通省河川局

『ダム便覧 2006』日本ダム協会2006年

『水土の礎』社団法人農業農村整備情報総合センター、2005年

『国指定最上川河口鳥獣保護区指定計画書(案)』環境省

外部リンク

河川|国土交通省 山形河川国道事務所


国土交通省 東北地方整備局 新庄河川事務所 河川情報

かわのお話 - 酒田河川国道事務所










一級水系の河川
北海道開発局管轄

天塩川

渚滑川

湧別川

常呂川

網走川

留萌川


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:91 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef