晋朝相国、丞相の一覧
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

27 武岡文恭侯[12]王謐5年403年?408年
28 琅邪王[11]司馬徳文9年409年?418年



脚注^ 那珂通世『支那通史』岩波文庫中冊、P234
^ a b 317年に晋王を称し、318年に東晋皇帝即位。
^ 後に自立して晋(元)王即位。
^ 372年、東晋皇帝に即位。
^ 404年桓玄が楚宣武帝の尊号を贈った。
^ a b 父の桓温の爵位を継承し、404年皇帝に即位。
^ 419年宋王に封じられ、420年皇帝の地位を禅譲され、南朝宋を建国。
^ 父の何曾の爵位を継いでいる。
^ 342年即位して東晋の康帝となった。
^ 372年即位して簡文帝となった。
^ a b 419年即位して東晋最後の皇帝恭帝となった。
^ 養父王協の爵位を継いでいる。

関連項目

相国

丞相

前漢丞相、相国、大司徒の一覧 - 後漢相国、丞相の一覧 - 三国相国、丞相、司徒の一覧 - 晋朝相国、丞相の一覧 - 十六国相国、丞相の一覧 - 南朝相国、丞相の一覧 - 北朝相国、丞相の一覧


参考文献

晋書

万斯同『歴代史表』

秦錫圭『補晋執政表』

許嵩『建康実録』


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef