時の鐘_(川越市)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

? 岡村一郎著『写真集 明治大正昭和 川越』ふるさとの想い出 より抜粋[5]

現在の鐘楼は4代目で、1893年明治26年)に起きた川越大火の翌年に関根松五郎の設計[4]で再建されたものである。この再建に際しては、川越商業銀行を創設した竹谷兼吉らの川越商人や川越を選挙区とした高田早苗らが寄付を集め、晩年を川越で過ごした渋沢栄一の資金援助や明治天皇からの下勅金、さらには原善三郎茂木惣兵衛など川越に所縁のある市外の実業家の献金があった。

鐘楼建物は1958年昭和33年)3月6日に川越市指定有形文化財に指定され[1]1996年平成8年)には、日本の音風景100選に選ばれた。 
耐震補強工事

2015年から2017年にかけて、時の鐘では耐震化工事と1960年の工事以来の半解体を伴う総工費1億円[4]の大修復が行われた[6]。これは、2015年の耐震診断で、大地震が発生した際倒壊する恐れが指摘されたためである[7]。耐震化工事では、地下に60トンのコンクリートを流し込み耐圧板としたり、外板を新しくしたりするなど、大がかりな工事が行われた[6]。工事により、建設当初の姿も分かった[6]

工事に伴い、2015年9月から囲いが設けられ、2016年4月からは足場に覆われていたが、10月には足場が、12月には囲いも外され、2017年1月9日に工事が完全に終了し、完成を記念する式典が行われた[6][7]
画像ギャラリー













出典[脚注の使い方]^ a b有形文化財(建造物)一覧 - 川越市、2016年10月18日閲覧。
^ a b c d 大野(2010)、p.131
^時の鐘 - 小江戸川越観光協会、2017年1月23日閲覧。
^ a b cきょうお披露目 57年ぶり改修工事終了 川越 /埼玉 - 毎日新聞、2017年1月10日閲覧。
^ 岡村一郎著『写真集 明治大正昭和 川越』ふるさとの想い出、図書刊行会、昭和53年、国立国会図書館蔵書、2019年3月22日閲覧
^ a b c d埼玉)川越「時の鐘」、9日に完成式 大修復終える - 朝日新聞、2017年1月9日閲覧。
^ a b 「時の鐘」の音、10カ月ぶり響く 川越で耐震化工事完成記念式典 埼玉 - 産経ニュース、2017年1月10日閲覧。

参考文献

大野瑞男『松平信綱』吉川弘文館、2010年

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、時の鐘 (川越市)に関連するカテゴリがあります。

小江戸

川越城

外部リンク

時の鐘
- 川越市

時の鐘 - 小江戸川越観光協会

時の鐘 - 埼玉県物産観光協会

時の鐘 - さいたま観光国際協会
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef