春川市
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1931年4月1日 - 春川面が春川邑に昇格(1邑12面)[11]

1934年(1邑10面)

西上面・西下面が合併し、西面を設置。

南面と南山面が合併し、南面を設置。ただし、南面衣岩里は東内面に編入。


1939年10月1日 - 行政区画の見直しを実施(1邑9面)。

東内面・新南面・新北面の各一部が春川邑に編入[12]

東内面・新南面のそれぞれ大部分が合併し、新東面を設置。


1945年8月15日 - 米軍管理下に置かれる。ただし、史内面および史北面・北山面の各一部はソ連軍管理下に置かれる(南1邑8面、北3面)。

1946年

6月1日

春川邑が春川府に昇格[3]

春川郡が春城郡に改称。


12月 - ソ連軍管理下の史内面・史北面・北山面が華川郡に編入。ソ連軍管理下の春川郡は消滅(8面)。


1953年7月27日 - 1945年8月15日時点の春城郡全域のうち、北緯38度線以北地域が韓国政府の統治範囲となる(9面)。

1954年11月17日 - 史内面が華川郡に移管(8面)[13]

1964年2月1日 - 新東面に新村出張所を設置。

1967年12月5日 南面に鉢山出張所を設置。

1973年7月1日 - 行政区画の見直しを実施(8面)。

新北面・新東面の各一部が春川市に編入。

東山面北方里が洪川郡北方面に編入。

東山面楓川里が洪川郡化村面に編入。

北山面水山里が麟蹄郡南面に編入。


1989年4月1日 - 行政区画の見直しを実施(10面)[14]

南面を南山面・南面(鉢山出張所から昇格)に分割。

新東面新村出張所を東内面に昇格。


1992年2月1日 - 春城郡を春川郡に戻す(10面)[15]

1995年1月1日 - 春川市・春川郡が合併し、改めて春川市を設置。春川郡廃止[5]

行政行政区域図中心市街地の行政区域図
行政区域

行政洞・邑・面法定洞・法定里
昭陽洞
(朝鮮語版)鳳儀洞、要仙洞、楽園洞、中央路1街、玉泉洞、昭陽路2街、昭陽路3街、昭陽路4街
校洞(朝鮮語版)校洞
朝雲洞(朝鮮語版)朝陽洞、雲橋洞
薬司明洞(朝鮮語版)中央路2街、中央路3街、竹林洞、薬司洞
槿花洞(朝鮮語版)昭陽路1街、槿花洞、中島洞
後坪1洞(朝鮮語版)後坪洞
後坪2洞(朝鮮語版)
後坪3洞(朝鮮語版)
孝子1洞(朝鮮語版)孝子洞
孝子2洞(朝鮮語版)
孝子3洞(朝鮮語版)
碩士洞(朝鮮語版)孝子洞、碩士洞
退渓洞(朝鮮語版)退渓洞
江南洞(朝鮮語版)温衣洞、三川洞、漆田洞、松岩洞
新司牛洞(朝鮮語版)牛頭洞、司農洞、新洞
新北邑(朝鮮語版)栗文里、泉田里、柳浦里、山泉里、鉢山里、池内里、龍山里
新東面(朝鮮語版)衣岩里、八味里、穴洞里、甑里、鼎足里
東内面(朝鮮語版)挙頭里、新村里、古隠里、沙岩里、鶴谷里
史北面(朝鮮語版)新浦里、芝村里、吾灘里、佳日里、円坪里、芝岩里、古呑里、古城里、松岩里、仁嵐里
西面(朝鮮語版)玄巌里、錦山里、新梅里、西上里、梧月里、月松里、芳洞里、徳斗院里、塘林里、安保里
南面(朝鮮語版)冠川里、博岩里、柯亭里、鉢山里、後洞里、秋谷里、漢徳里
南山面(朝鮮語版)光坂里、杏村里、寿洞里、倉村里、芳谷里、江村里、西川里、白楊里、芳荷里、山水里
東面(朝鮮語版)枝内里、万泉里、?鶴里、甘井里、月谷里、品安里、品傑里、辛梨里、坪村里、上傑里
東山面(朝鮮語版)朝陽里、鳳鳴里、原昌里、君子里
北山面(朝鮮語版)内坪里、清平里、富貴里、楸谷里、吾項里、勿老里、照橋里、大同里、垈谷里、楸田里

警察

春川警察署

消防
参考

韓国でポピュラーな爆弾酒は、春川地検長だったパク・ヒテが江原道の軍や行政関係者との会合の宴席で広めたのが起源とされている。
気候

気候は内陸性で非常に寒冷。真冬には氷点下20度を下回ることもある。夏は日中は暑くなるものの朝晩は涼しい。最高気温極値は39.5℃(2018年8月1日)、最低気温極値は-27.9℃(1969年2月6日)、過去最深積雪は44.2cm(1969年1月31日)である。

春川市の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)12.7
(54.9)19.9
(67.8)23.5
(74.3)32.0
(89.6)34.0
(93.2)36.4
(97.5)37.2
(99)39.5
(103.1)33.0
(91.4)28.5
(83.3)24.8
(76.6)16.6
(61.9)39.5
(103.1)
平均最高気温 °C (°F)1.9
(35.4)5.4
(41.7)11.6
(52.9)18.9
(66)24.3
(75.7)28.1
(82.6)29.3
(84.7)29.9
(85.8)25.6
(78.1)19.6
(67.3)11.2
(52.2)3.5
(38.3)17.4
(63.3)
日平均気温 °C (°F)?4.1
(24.6)?1.0
(30.2)5.0
(41)11.7
(53.1)17.6
(63.7)22.2
(72)24.9
(76.8)25.0
(77)19.8
(67.6)12.7
(54.9)5.3
(41.5)?2.0
(28.4)11.4
(52.5)
平均最低気温 °C (°F)?9.3
(15.3)?6.7
(19.9)?1.1
(30)4.7
(40.5)11.3
(52.3)17.0
(62.6)21.3
(70.3)21.3
(70.3)15.3
(59.5)7.5
(45.5)0.4
(32.7)?6.6
(20.1)6.3
(43.3)
最低気温記録 °C (°F)?25.6
(?14.1)?27.9
(?18.2)?16.2
(2.8)?6.4
(20.5)1.6
(34.9)5.6
(42.1)11.7
(53.1)11.3
(52.3)1.9
(35.4)?5.4
(22.3)?15.8
(3.6)?21.7
(?7.1)?27.9
(?18.2)
降水量 mm (inch)18.6
(0.732)27.6
(1.087)33.5
(1.319)71.5
(2.815)99.4
(3.913)122.9
(4.839)398.2
(15.677)319.9
(12.594)128.1
(5.043)49.3
(1.941)48.3
(1.902)24.2
(0.953)1,341.5
(52.815)
平均降水日数 (?0.1 mm)6.25.97.38.39.19.915.614.08.36.08.07.5106.1
湿度68.063.260.658.865.070.680.080.578.276.273.371.570.5


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef