春場ねぎ
[Wikipedia|▼Menu]

はるば ねぎ春場 ねぎ
生誕 (1991-07-27)
1991年7月27日(32歳)
日本愛知県知多市
職業漫画家YouTuber
イラストレーター
活動期間2013年 -
ジャンル少年漫画
代表作『五等分の花嫁
戦隊大失格
受賞第128回月例ヤングジャンプMANGAグランプリ 期待賞(「22」)
第89回週刊少年マガジン新人漫画賞 入選(「カワードクロスワールド」)
第21回電撃コミック大賞 金賞(「裏世界コミュニケーション」)
第43回講談社漫画賞 少年部門(『五等分の花嫁』)
テンプレートを表示

春場ねぎ
YouTube
チャンネル

春場ねぎ

活動期間2012年8月23日 -
登録者数約8.93万人
総再生回数278.1万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
000000002024-04-03-00002024年4月3日時点。
テンプレートを表示

春場 ねぎ(はるば ねぎ、1991年平成3年〉7月27日[1] - )は、日本漫画家YouTuberイラストレーター愛知県知多市出身[2]男性愛知県立常滑高等学校[3]トライデントデザイン専門学校マンガ学科卒業[4]血液型はO型[1]。既婚者で[1][注釈 1]、一児の父[注釈 2]。愛犬の名前は「ガブ」。

2013年に「カワードクロスワールド」で商業誌デビューし、以来、主に『週刊少年マガジン』(講談社)で作品を発表している。代表作に『五等分の花嫁』があり、2019年に同作で講談社漫画賞を受賞。なお、「春場ねぎ」という名前は『魔法先生ネギま!』の主人公「ネギ・スプリングフィールド」を由来とするペンネームである[2]

Pixivにて「葱」名義で作品を投稿していた(現在でも閲覧可)。
来歴

本人曰く、幼い頃より「絵が上手い」と目される存在だったようで、保育園時代は周りから頼まれてポケットモンスターの絵を描いていた[7]。小学校入学後、漫画を描き始めるが、漫画家という職業の苦しさを知り一度はその道を諦める[8]。その後、高校1年生のとき、友人が作った漫画を読んで創作意欲を刺激され、再び漫画を描くようになる[8]

2010年、トライデントデザイン専門学校に進学する[3]2012年、「22」で第128回月例ヤングジャンプMANGAグランプリの期待賞を受賞[9]し、「カワードクロスワールド」で第89回週刊少年マガジン新人漫画賞に入選を果たす[10]2013年、同作が『マガジンSPECIAL』(講談社)に掲載され、商業誌デビュー[11][1]。同年、専門学校を卒業する[4]

2014年、「裏世界コミュニケーション」で第21回電撃コミック大賞の金賞を受賞する[12][注釈 3]。同年、『週刊少年マガジン』にて、廣瀬俊の原作付きで『煉獄のカルマ』の連載を開始し、翌2015年をもって完結[4]

2017年から2020年にかけて、『週刊少年マガジン』にて『五等分の花嫁』を連載[13]。同作はヒット作となり[7]、2019年1月から3月・2021年1月から3月までと2期にわたりテレビアニメ化され、2022年5月には同作のアニメ映画が公開された。また、テレビアニメ化された2019年には同作が第43回講談社漫画賞の少年部門の受賞作に選出されている[14]

『五等分の花嫁』連載終了後の2020年夏、知多市のふるさと観光大使に就任する[15]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef