星雲賞
[Wikipedia|▼Menu]
第37回2006年サマー/タイム/トラベラー新城カズマ漂った男(『老ヴォールの惑星』に所収)小川一水
第38回2007年日本沈没・第二部小松左京・谷甲州大風呂敷と蜘蛛の糸(『沈黙のフライバイ』に所収)野尻抱介
第39回2008年図書館戦争シリーズ有川浩沈黙のフライバイ
第40回2009年ハーモニー伊藤計劃南極点のピアピア動画
第41回2010年グイン・サーガ栗本薫自生の夢飛浩隆
第42回2011年去年はいい年になるだろう山本弘アリスマ王の愛した魔物小川一水
第43回2012年天獄と地国小林泰三歌う潜水艦とピアピア動画野尻抱介
第44回2013年屍者の帝国円城塔・伊藤計劃いま集合的無意識を、神林長平
第45回2014年コロロギ岳から木星トロヤへ小川一水星を創る者たち谷甲州
第46回2015年オービタル・クラウド藤井太洋海の指飛浩隆
第47回2016年怨讐星域梶尾真治多々良島ふたたび/怪獣ルクスビグラの足型を取った男
(共に『TSUBURAYA×HAYAKAWA UNIVERSE 01
多々良島ふたたび ウルトラ怪獣アンソロジー』所収)山本弘/田中啓文
第48回2017年ウルトラマンF小林泰三最後にして最初のアイドル草野原々
第49回2018年あとは野となれ大和撫子宮内悠介雲南省スー族におけるVR技術の使用例柴田勝家
第50回2019年零號琴飛浩隆暗黒声優草野原々
第51回2020年天冥の標小川一水不見の月菅浩江
第52回2021年星系出雲の兵站林譲治アメリカン・ブッダ柴田勝家
オービタル・クリスマス池澤春菜堺三保(原作)
第53回2022年月とライカと吸血姫牧野圭祐SF作家の倒し方小川哲
マン・カインド藤井太洋
第54回2023年プロトコル・オブ・ヒューマニティ長谷敏司法治の獣春暮康一

海外部門

賞回数年度海外長編作品名作者海外短編作品名作者
第1回1970年結晶世界
J・G・バラードリスの檻トマス・M・ディッシュ
第2回1971年アンドロメダ病原体マイケル・クライトンレイ・ブラッドベリ
第3回1972年夜の翼ロバート・シルヴァーバーグ青い壜
第4回1973年タイタンの妖女カート・ヴォネガット・ジュニア黒い観覧車
第5回1974年デューン/砂の惑星フランク・ハーバートメデューサとの出会いアーサー・C・クラーク
第6回1975年時間線を遡ってロバート・シルヴァーバーグ愚者の楽園R・A・ラファティ
第7回1976年わが名はコンラッドロジャー・ゼラズニイ濡れた洞窟壁画の謎A・B・チャンドラー
第8回1977年竜を駆る種族ジャック・ヴァンス審問スタニスワフ・レム
第9回1978年悪徳なんかこわくないロバート・A・ハインライン該当作なし-
第10回1979年リングワールドラリー・ニーヴン無常の月ラリー・ニーヴン
第11回1980年宇宙のランデブーアーサー・C・クラーク該当作なし-
第12回1981年星を継ぐものJ.P.ホーガン帝国の遺産ラリー・ニーヴン
第13回1982年創世記機械いさましいちびのトースタートマス・M・ディッシュ
第14回1983年竜の卵ロバート・L・フォワードナイトフライヤージョージ・R・R・マーティン
第15回1984年カエアンの聖衣バリントン・J・ベイリーユニコーン・ヴァリエーションロジャー・ゼラズニイ
第16回1985年禅〈ゼン・ガン〉銃該当作なし-
第17回1986年エルリック・サーガマイケル・ムアコック該当作なし-
第18回1987年ニューロマンサーウィリアム・ギブスンPRESS ENTER■ジョン・ヴァーリイ
第19回1988年ノーストリリアコードウェイナー・スミスたったひとつの冴えたやりかたジェイムズ・ティプトリー・ジュニア


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:118 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef