星セント・ルイス
[Wikipedia|▼Menu]
CM

コロナ ファンヒーター(1982年)

呉工業 クレフォーミュラー365(1983年)

ロート製薬 パンシロン漢方胃腸薬

リコー XR-500

リコー AD-1

リコー XR6

日清食品 めんくらべ

森永乳業 ピチカート

久保田鉄工 コロニアル

ラジオ出演

ラジオ寄席TBSラジオ

真打ち競演NHKラジオ第1放送

レコード
シングル


ウッセー・ウッセー(CBSソニー 06SH-701)
A面「ウッセー・ウッセー」作詞:榎雄一郎
、作・編曲:石田勝範B面「汚名挽回満点合格経」作詞:セント・ルイス・ファミリー、作・編曲:桜庭伸幸
アルバム


真実の追求(CBSソニー 25AH-909)

LET'S ONDO AGAIN - ゲスト参加

関連項目

ザ・ぼんち

紳助・竜介

ツービート

B&B

ヒロミB21スペシャル) - セントの弟子。

カージナルスガダルカナル・タカつまみ枝豆) - 星セント・ルイスは事務所の先輩で、セントルイス・カージナルスに因んで星セント・ルイスが命名。

ホンキートンク(間瀬弾・平山利) - 初代コンビが星セント門下。

漫才

日本お笑い史

浅草松竹演芸場

脚注^ a b c d e f g一般社団法人 漫才協会 星セント・ルイス
^ しかしその反面、それが表に見えたことで一部の浅草芸人達から2人のその割り切りに対して嫌っていたという。
^ セントは名が知られてからもイヨネスコの『授業』や、ベケットの『ゴドーを待ちながら』などにも出演している。
^ 2人との会話はネタの打ち合わせ・舞台や寄席に立っている時だけであり、プライベートや家族同士との付き合いなども一切しなかった。
^ 「弁が立つ、腕が立つ」に続く韻踏みである。
^ もう一組として抜擢され出演したのがB&Bである。
^ 共に死因は肺癌であった。
^ その33週間後にその元相方と同じ病で死去した。共に56歳であった。
^ セントの姉が鎌倉に住んでいたことに由来する。
^ 静岡第一テレビでも開局と同時に音声多重放送が始ったことから、1979年7月1日15:45 - 17:00に放送された。
^ 音声多重放送開始を記念し、ステレオ漫才を披露した。










日本放送演芸大賞の受賞者
1970年代

1973 5代目柳家小さん / 1974 てんぷく集団三波伸介伊東四朗) / 1975 3代目古今亭志ん朝 / 1976 10代目柳家小三治 / 1977 二葉百合子 /
1978 春日三球・照代 / 1979 星セント・ルイス
1980年代

1980 5代目三遊亭圓楽 / 1981 春風亭小朝 / 1982 2代目桂枝雀 / 1983 ビートたけし / 1984 タモリ / 1985 該当者なし / 1986 ビートたけし / 1987 明石家さんま


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef