明日に向って撃て!
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

その後、ジョージ・ロイ・ヒルの薦めでニューマンはブッチ役となり、サンダンス役にはニューマンの妻の薦め(ニューマンによる述懐で諸説ある)で、当時まだ無名であった ロバート・レッドフォードが起用された[2]
主題歌

主題歌:
雨にぬれても

作詞:ハル・デヴィッド

作曲:バート・バカラック

歌:B・J・トーマス

ビルボード1970年1月3日付で週間ランキング第1位を獲得。同誌1970年の年間ランキングは第4位。
受賞歴

第42回アカデミー賞
アカデミー撮影賞:コンラッド・L・ホールアカデミー脚本賞:ウィリアム・ゴールドマンアカデミー作曲賞:バート・バカラックアカデミー主題歌賞:『雨にぬれても』(作品賞監督賞音響賞にもノミネートされた。)

第27回ゴールデングローブ賞
音楽賞:バート・バカラック

第24回英国アカデミー賞
作品賞:『明日に向って撃て!』主演男優賞:ポール・ニューマンロバート・レッドフォード主演女優賞:キャサリン・ロス監督賞:ジョージ・ロイ・ヒル脚本賞:ウィリアム・ゴールドマン作曲賞(アンソニー・アスクィス映画音楽賞):バート・バカラック撮影賞:コンラッド・L・ホール編集賞:ジョン・C・ ハワードリチャード・C・マイヤー音響賞:ドン・ホールデヴィッド・ドッケンドルフウィリアム・エドモンソン

1970年 グラミー賞
最優秀映画/テレビ作曲賞:バート・バカラック
ブッチ・キャシディ&ザ・サンダンス・キッド

以下の記述は、1960年代に史実を調査してこの映画の脚本を8年がかりで書き上げたウィリアム・ゴールドマンがまとめた、この映画のヒーローとヒロインの3人の実在の記録として初公開時のパンフレットに掲載されたものである。しかしその後の調査には異なる内容も散見され、一部は不正確でもある。今日ではボリビアでの死亡に至る経過も必ずしもこの映画の通りでなく(起こったのは1911年ではなく1909年)、また死体が2人のものとは当時確認されておらず、生存説もあるが、少なくとも脚本家ウィリアム・ゴールドマンが調べた結果からこの作品を書いたことは確かである。

ブッチ・キャシディは、本名ロバート[3]・ルロイ・パーカー。1866年生まれ。祖父の代からの牧童ぐらしであったという。マイク・キャシディという当時有名な無法者を師と仰ぎ[4]、その名をとってCassidyと名乗り、Butcher(屠殺者)からButchとあだ名された。29歳の時にロッキー山脈の隠れ家で無法者を集めて銀行襲撃などを繰り返した。この無法者集団は「ワイルドバンチ」と呼ばれて、西部開拓史上最後の無法集団とも最大の集団ともいわれている。この集団の中に参加した者にはキッド・カリー、エルザ・レイ、ベン・キルパトリック、ハリー・トレッシー、そしてザ・サンダンス・キッドがいた。ただブッチは最も多くの人に愛された個性の持ち主とされて、実際に人を射ち殺したのは人生最後のボリビアでの警察隊に包囲された時に生まれて初めてだったともいわれている。

ザ・サンダンス・キッドは、本名ハリー・ロングボー。ハンサムでお洒落、早射ちの名手で、しかも向こう見ずの男であったと言われている。エッタの恋人でもあったことまでは史実だが、それ以外はブッチ・キャシディほど詳しくは明らかでない。

二人は20世紀に入った頃に南米に渡り、映画ではすぐにボリビアに行っているが、史実ではまずアルゼンチンに行き、ここで列車強盗を働いている。人生の幕を閉じたのはボリビアで映画のラストがそれを描いている。時に1911年で第一次世界大戦が始まる3年前のことであった。

エッタ・プレイスは本名で、生年月日・出生地はともに不明。デンバーで学校教師をしていた。ワイルドバンチの中にはこの他にも女性がいたが、彼女が一番美しく、また残されたポートレートを見ると洗練されたレディだったとも言われている。しかも乗馬がうまく、コルト銃とウィンチェスター銃の扱いにも長けているなど、カラミティ・ジェーンばりの『西部の薔薇』といわれた。2人と別れた後の彼女の消息は誰も分からない。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef