旭川電気軌道東川線
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈[脚注の使い方]^ 旭川電気軌道開業後、東川駅から東川村東10号に至る全長6.1kmのガソリン軌道(1067mm軌間)が同名の東川軌道を名乗って軌道敷設特許を申請したが、1931年(昭和6年)に不要不急を理由に却下されている。
^ 写真中の、右の1台が電動ロータリー車。

出典[脚注の使い方]^ a b 原口隆行『日本の路面電車II-廃止路線東日本編-』〈JTBキャンブックス〉、2000年、27頁。
^ a b 星良助「旭川電気軌道」『鉄道ピクトリアル臨時増刊-全日本路面電車現勢-』223号、1969年発行、1976年復刻、21頁、22頁。
^ どうしんウェブ 北海道新聞 - フォト海道(道新写真データベース)でんしゃ半世紀*今もりっぱに活躍*雪国札幌で生まれた発明 【写真説明】勢ぞろいした新鋭除雪車。真ん中の二台が現在も活躍するブルーム式=大正九年写す 掲載 1967/11/172014年2月16日閲覧(2018年10月20日のアーカイブ[注釈 2]

関連項目

廃線

東川町郷土館










日本の路面電車
営業中

公営

函館市函館市電

東京都都電荒川線

熊本市熊本市電

鹿児島市鹿児島市電

第3セクター等

札幌市交通事業振興公社札幌市電

宇都宮ライトレール宇都宮芳賀ライトレール線

万葉線高岡軌道線

とさでん交通伊野線後免線桟橋線駅前線

民営

東急電鉄世田谷線

富山地方鉄道富山軌道線富山港線

豊橋鉄道東田本線

福井鉄道福武線

京阪電気鉄道大津線京津線石山坂本線

京福電気鉄道嵐山本線北野線

阪堺電気軌道阪堺線上町線

岡山電気軌道東山本線清輝橋線

広島電鉄市内線

伊予鉄道松山市内線

長崎電気軌道


廃止

公営

秋田市

仙台市

川崎市

横浜市

名古屋市

京都市

大阪市

神戸市

呉市

北九州市

民営

旭川市街軌道

旭川電気軌道(東川線・東旭川線

札幌温泉電気軌道

登別温泉軌道

大沼電鉄

花巻電鉄

松島電車

仙南交通秋保線

福島交通飯坂東線

塩原電車

茨城交通水浜線

吾妻軌道

東武鉄道高崎線・前橋線・伊香保線日光軌道線

本庄電気軌道

常南電気鉄道

西武鉄道大宮線

成宗電気軌道

東京急行電鉄(玉川線▼・砧線

武蔵中央電気鉄道

海岸電気軌道

箱根登山鉄道小田原市内線

新潟交通電車線

山梨交通電車線

松本電気鉄道浅間線

上田温泉電軌青木線西丸子線

伊豆箱根鉄道軌道線

静岡鉄道清水市内線静岡市内線秋葉線

豊橋鉄道(柳生橋支線

名古屋鉄道岡崎市内線起線美濃町線岐阜市内線田神線

岩村電気軌道

富山地方鉄道(宮下線・東部線・山室線射水線△)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef