旭川市
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

同年9月7日に解除[44]

行政
役所

旭川市役所

総合庁舎・第二庁舎・第三庁舎・神居支所・江丹別支所・永山支所・東旭川支所・神楽支所・西神楽支所・東鷹栖支所・神居古潭出張所・嵐山出張所・米原出張所


市長
歴代市長

「日本歴代市長」参照[45]

代氏名就任期間任期
官選
初 - 2岩田恒1923年(大正12年)6月25日 - 1928年(昭和3年)10月5日2
3奥田千春1929年(昭和4年)6月20日 - 1933年(昭和8年)6月19日1
4渡辺勘一1933年(昭和8年)6月28日 - 1936年(昭和11年)7月4日1
5井上英1936年(昭和11年)9月10日 - 1938年(昭和13年)11月21日1
6 - 7足立富1939年(昭和14年)3月18日 - 1946年(昭和21年)11月7日2
公選
初大塚守穂1947年(昭和22年)4月5日 - 1947年(昭和22年)5月14日1
2前野与三吉1947年(昭和22年)6月11日 - 1951年(昭和26年)3月14日1
3坂東幸太郎1951年(昭和26年)4月25日 - 1955年(昭和30年)4月14日1
4 - 5前野与三吉1955年(昭和30年)4月30日 - 1963年(昭和38年)4月29日2
6 - 8五十嵐広三1963年(昭和38年)4月30日 - 1974年(昭和49年)9月30日3
9松本勇1974年(昭和49年)11月17日 - 1978年(昭和53年)11月16日1
10 - 13坂東徹1978年(昭和53年)11月17日 - 1994年(平成6年)11月16日4
14 - 16菅原功一1994年(平成6年)11月17日 - 2006年(平成18年)11月16日3
17 - 20西川将人2006年(平成18年)11月17日 - 2021年(令和3年)8月31日4
21今津寛介2021年(令和3年)9月26日 -1

市民憲章・都市宣言

市民憲章わたくしたちは、旭川市の市民であることに誇りと責任を感じ、この憲章を掲げて、よりよい旭川をつくることに努めましょう。.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

1. 元気で働き、楽しい家庭をつくりましょう。

1. 親切をつくし、あたたかい社会をつくりましょう。

1. きまりを守り、明るいまちをつくりましょう。

1. 自然を愛し、きれいな都市をつくりましょう。

1. 文化を育て、豊かな郷土をつくりましょう。
? 昭和35年9月20日制定
[46]

都市宣言

安全都市宣言(昭和37年2月27日議会議決)

平和都市宣言(昭和58年5月3日告示)

健康都市宣言(平成2年10月10日宣言)

長寿都市宣言(平成10年3月30日議会議決)

議会
市議会詳細は「旭川市議会」を参照
道議会
2021年北海道議会議員補欠選挙


選挙区:旭川市選挙区

定数:2人

投票日:2021年9月26日

当日有権者数:284,499人

投票率:49.47%

候補者名当落年齢党派名新旧別得票数
宮崎アカネ当49無所属新50,796票
林祐作当33
自由民主党新48,345票
木下雅之落45自由民主党新37,547票

2019年北海道議会議員選挙


選挙区:旭川市選挙区

定数:6人

投票日:2019年4月7日

当日有権者数:286,466人

投票率:52.34%

候補者名当落年齢党派名新旧別得票数備考
東国幹当51自由民主党現34,730票衆院選出馬のため2021年4月30日に辞職[47]
安住太伸当49無所属現24,518票
寺島信寿当54公明党新20,980票
笠木薫当62立憲民主党新20,514票市長選挙出馬のため2021年8月10日に辞職
真下紀子当62日本共産党現18,489票
松本将門当49立憲民主党新16,890票
穴田貴洋落43自由民主党新10,910票

衆議院

選挙区:
北海道6区(旭川市、士別市名寄市富良野市、北海道上川総合振興局管内)

任期:2021年10月31日 - 2025年10月30日

投票日:2021年10月31日

当日有権者数:415,008人

投票率:56.86%

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数重複
東国幹53自由民主党新128,670票○
西川将人52立憲民主党新93,403票○
齊藤忠行30NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で新9,776票○

国家機関
官公庁body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}

内閣府

警察庁北海道警察情報通信部旭川方面情報通信部

総務省

北海道管区行政評価局旭川行政監視行政相談センター

法務省

旭川地方法務局

旭川保護観察所

旭川刑務所

旭川少年鑑別所

旭川地方検察庁

旭川区検察庁

深川区検察庁

富良野区検察庁


出入国在留管理庁札幌出入国在留管理局旭川出張所

財務省

北海道財務局旭川財務事務所

国税庁札幌国税局

旭川中税務署

旭川東税務署

厚生労働省

北海道労働局

旭川労働基準監督署

旭川公共職業安定所(ハローワーク旭川)

農林水産省

北海道農政事務所旭川支局

林野庁北海道森林管理局

旭川事務所

上川中部森林管理署

国土交通省

北海道開発局旭川開発建設部

旭川河川事務所

旭川道路事務所

旭川農業事務所


北海道運輸局旭川運輸支局

気象庁旭川地方気象台

防衛省

陸上自衛隊北部方面隊

第2師団司令部(旭川駐屯地内)

旭川駐屯地(旭川飛行場)

近文台分屯地(弾薬・燃料)


自衛隊旭川地方協力本部

南地区隊

北地区隊

道北地域援護センター旭川本部



旭川合同庁舎(2007年)

旭川公共職業安定所(2020年)

旭川運輸支局(2020年)

裁判所

旭川地方裁判所

旭川家庭裁判所

旭川簡易裁判所

旭川弁護士会

道の機関

上川合同庁舎(
上川総合振興局

北海道教育庁上川教育局

北海道上川保健所

旭川建設管理部

北海道計量検定所旭川支所


北海道旭川方面公安委員会

北海道旭川児童相談所

北海道立旭川高等技術専門学院

北海道立旭川子ども総合療育センター


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:332 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef