日進町_(さいたま市)
[Wikipedia|▼Menu]


1828年(文政11年)より大宮宿寄場55か村組合に所属していた[19]

幕末の時点では足立郡に属し、明治初年の『旧高旧領取調帳』の記載によると、幕府領(代官・大竹左馬太郎支配所)、および旗本小川源之進の知行であった[注釈 2]

1868年(慶応4年)6月19日 - 幕府領が武蔵知県事・山田政則(忍藩士)の管轄となる。

1869年(明治2年)

1月13日 - 武蔵知県事・宮原忠英の管轄区域に大宮県を設置。

9月29日 - 県庁が浦和に置かれ浦和県に改称。

12月2日 - この日までに旗本領が上知され、浦和県の管轄となる(府藩県三治制も参照)。


1871年(明治4年)11月13日 - 埼玉県の管轄となる。

1879年(明治12年)3月17日 - 北足立郡に属す。

1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、大成村・櫛引村・上加村・下加村・西谷村・上内野村・西内野村が合併し、日進村が成立[19]。日進村の大字西谷となる。

1940年(昭和15年)11月3日 - 大宮町・三橋村・日進村・宮原村・大砂土村が合併し、大宮市が発足。同市の大字となる。

1951年(昭和26年)4月1日 - 大宮市立日進北小学校(現・さいたま市立日進北小学校)が開設される[19]

1955年(昭和30年) - 大宮西谷県営住宅が建設され、翌年竣工する[19]

1958年(昭和33年)7月10日 - 町名地番変更により、大字西谷の一部から日進町三丁目が成立[12][19][13]
(以降は下記の日進町の成立節を参照)
日進町の成立以降

1958年(昭和33年)7月10日 - 町名地番変更により、大字上加・大字西谷・大字下加・大字大成の各一部から日進町一丁目 - 三丁目が成立[12][13]

1960年(昭和35年)4月1日 - 地内に日進まこと幼稚園が開園する[18]

1966年(昭和41年)3月23日 - 地内に第二まこと幼稚園(現・さくらアート幼稚園)が開園する[18]

1969年(昭和44年)12月27日 - 地内に新大宮バイパスが開通する[21]

1972年(昭和47年)4月1日 - 埼玉大学教育学部附属養護学校(現・埼玉大学教育学部附属特別支援学校)が創立される[18]

2001年平成13年)5月1日 - 浦和市・大宮市・与野市が合併し、さいたま市が発足。日進町一丁目 - 三丁目は同市の町名となり、大字上加および大字西谷は同市の大字となる。

2003年(平成15年)4月1日 - さいたま市が政令指定都市に移行。日進町一丁目 - 三丁目は同市北区の町名となり、大字上加および大字西谷は同市北区の大字となる。

2005年(平成17年)

3月31日 - 日進町二丁目・三丁目の各一部を事業区域に含む日進東土地区画整理事業の都市計画決定が告示される[22]

12月5日 - 日進東土地区画整理事業の事業計画決定が告示される[22]


2008年(平成20年)2月9日 - 町名地番変更により、大字上加の一部が日進町二丁目に編入される[23][24][注釈 3]

2008年(平成20年)11月22日 - 日進東土地区画整理事業の換地処分が前日に行われた[22]ことに伴い、町名地番変更が行われ[23]、日進町二丁目の一部で地番が変更されるとともに、日進町二丁目・三丁目の各一部が宮原町三丁目および大成町四丁目に編入される[25]。また、宮原町三丁目の一部が日進町二丁目に編入される[25]

2010年(平成22年)3月1日 - ショッピングセンター「イスタ日進」がオープンする[26]

2011年(平成23年)4月1日 - 地内に日進公園コミュニティセンターが開設される[27]

世帯数と人口

2017年(平成29年)9月1日時点の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目世帯数人口
日進町一丁目4,900世帯10,481人
日進町二丁目7,251世帯15,899人
日進町三丁目2,606世帯5,522人
計14,757世帯31,902人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる[28]

丁目番地小学校中学校
日進町一丁目0 - 315番地、387 - 404番地、410 - 522番地、900番地さいたま市立宮前小学校さいたま市立日進中学校
316 - 386番地、405 - 409番地、523 - 899番地
901番地以降さいたま市立日進小学校
日進町二丁目0 - 48番地、472 - 513番地、892 - 1011番地
1162 - 1259番地、1327 - 1404番地
49 - 91番地、409 - 471番地、514 - 547番地
809 - 891番地、1012 - 1082番地さいたま市立つばさ小学校
92 - 408番地、548 - 803番地、805 - 808番地
1083 - 1124番地、1125番地7・8・11 - 12・22
1126 - 1161番地、1260 - 1326番地、1405・1406番地
1864番地10、1914 - 1917番地さいたま市立宮前中学校
804番地、1125番地1 - 6・9 - 10・13 - 21
1125番地23 - 最終枝番、1407 - 1863番地さいたま市立日進北小学校
日進町三丁目全域

交通
鉄道

川越線日進駅[6]
日進町三丁目806-2など高崎線宮原駅が最寄りの地域や、日進町一丁目66-4など大宮駅が最寄りの地域もある[6]ニューシャトル鉄道博物館駅加茂宮駅も近い。
道路

国道16号

国道17号 新大宮バイパス

埼玉県道216号上野さいたま線

西郵便局通り[29]

日進七夕通り - 日進駅南口に至る通り

都市計画道路宮原指扇線 - 宮原駅前通り

地域
寺社

日進神社(二丁目)

真言宗智山派満福寺(二丁目)

真言宗智山派金剛院(一丁目)

金剛院別院阿弥陀堂(三丁目)

立正佼成会大宮教会(一丁目)

公園・緑地

日進公園

番場公園

うねうね公園(イスタ日進内)
[30]

上加自然の森[29]

上加南自然の森

西谷自然の森

松原東公園

松原中央公園

松原第一公園

松原第二公園

松原第三公園

みどり公園

上加公園

下加公園

下加西公園

北山下公園

西谷第一公園

西谷第二公園

日進三丁目中公園

日進三丁目南公園

日進三丁目東公園

日進三丁目北公園

日進二丁目南公園

日進二丁目北公園

日進東公園

日進住宅公園

施設陸上自衛隊大宮駐屯地

日進駅前に近く、数多くの商業施設が立地する。

陸上自衛隊大宮駐屯地[29]

日進支所

大宮日進郵便局

大宮日進三郵便局

大宮国道出張所

生物系特定産業技術研究支援センター・農業技術革新工学研究センター

日進公園コミュニティセンター

日進中継ポンプ場

埼玉大学教育学部附属特別支援学校

さいたま市立日進小学校

さいたま市立日進北小学校

さいたま市立つばさ小学校(一部)

日進まこと幼稚園

さくらアート幼稚園 - 旧第二まこと幼稚園、2013年4月現園名に改称[31]

日進保育園

日進西保育園

くすのき保育園

イスタ日進[29]

県営さつき団地

県営あかしあ団地

埼玉りそな銀行日進支店

武蔵野銀行宮原西口支店

埼玉縣信用金庫宮原支店

日進公民館

日進町一丁目自治会館

日進町二丁目自治会館

日進町三丁目自治会館

松原自治会館

日進中学校、日進幼稚園は櫛引町二丁目に所在する。
脚注[脚注の使い方]
注釈^ a b 外部リンク節の『さいたま市地図情報』を参照。
^ a b c 「旧高旧領取調帳データベース」の検索結果も参照。
^ 出典においては、大字上加の全域が日進町二丁目に編入されたような記述がなされているが、実際には大字上加は残存している[5]

出典^ a b “ ⇒さいたま市の人口・世帯(時系列結果)”. さいたま市 (2017年9月5日). 2017年9月20日閲覧。
^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2017年9月18日閲覧。
^ a b c “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
^ “住居表示実施地区一覧” (PDF). さいたま市 (2019年2月26日). 2019年11月27日閲覧。
^ a b さいたま市町字名および該当区名一覧 (PDF) - さいたま市


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:75 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef