日置郡
[Wikipedia|▼Menu]
■オプション
記事を表示
Wikipediaで表示
ノートへ移動
Googleで表示
 ↑画像参照
コピペモード
□本文ページのURL

■[日置郡]を検索
Wikipedia内
Google携帯サイト
Google一般サイト
Yahoo!モバイル
Uncyclopedia
2chスレッド
□ハッシュ
  9丁目5117番地
■キーワードリンク一覧
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}

令制国一覧
西海道
薩摩国
日本
九州地方
鹿児島県

鹿児島県
薩摩国

郡域


1879年
明治
鹿児島市
[1]
日置市
いちき串木野市
歴史

近世以降の沿革

明治
鹿児島藩
旧高旧領取調帳
[2]
7月14日
1871年
8月29日
廃藩置県
鹿児島県
1879年
2月17日
郡区町村編制法
1881年
7月28日
1887年
5月9日

1889年
4月1日
町村制
串木野村
薩摩郡
東市来村
西市来村
郡山村
日置村
永吉村
吉利村
中伊集院村
上伊集院村
下伊集院村
1897年
郡制
阿多郡
[3]
田布施村
大正
1922年
伊集院町
12月1日
1923年
1926年
7月1日
昭和
1930年
市来町
1935年
串木野町
1937年
東市来町
1950年
10月1日
串木野市
1955年
日吉町
吹上町
1956年
9月30日
金峰町
有屋田

苗代川
宮田
神之川
[4]
寺脇
[5]
東市来町
神之川
[6]
日吉町
野田
上神殿
下神殿
桑畑
麦生田
寺脇
[7]
郡山町
[8]
1960年
松元町
平成
2004年
11月1日
鹿児島市
2005年
5月1日
日置市
10月11日
いちき串木野市
11月7日
加世田市
川辺郡
笠沙町
大浦町
坊津町
南さつま市
変遷表自治体の変遷


松元町
鹿児島市
郡山町
いちき串木野市
市来町
東市来町
下伊集院村
伊集院町
日吉町
吹上町
金峰町
南さつま市
川辺郡
加世田市
笠沙町
坊津町
行政

[9]
[10]
1887年
1891年
1897年
薩摩郡
1900年
鹿児島県
川辺郡
1905年
囎唹郡
[11]
姶良郡
1909年
肝属郡
1911年
鹿児島県
1917年
1919年
1922年
1926年
川辺郡
[12]
脚注の使い方
^
^
^

^
^
^
坂元
奥山
^

^

^
鹿児島県日置郡役所『鹿児島県日置郡誌
^
松元町
^
二宮彦助『大典記念 鹿児島県紳士録附淑女録
^
鹿児島県川辺郡役所『鹿児島県川辺郡郡制二十五年史


次ページ
元文表示
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef