日独伊三国同盟
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ Scan aus dem Deutschen Reichsgesetzblatt 1940, Teil 2, p. 282.
^ a b c d e f 日本大百科全書(ニッポニカ)「日独伊三国同盟」
^ 「ハンガリー」国ノ日本国、独逸国及伊太利国間三国条約参加ニ関スル議定書 - 国立国会図書館 日本法令索引
^ 「ルーマニア」国ノ日本国、独逸国及伊太利国間三国条約参加ニ関スル議定書 - 国立国会図書館 日本法令索引
^ 「スロヴァキア」国ノ日本国、独逸国及伊太利国間三国条約参加ニ関スル議定書 - 国立国会図書館 日本法令索引
^ 「ブルガリア」国ノ日本国、独逸国及伊太利国間三国条約参加ニ関スル議定書 - 国立国会図書館 日本法令索引
^ クロアチア国ノ日本国、独逸国及伊太利国間三国条約参加ニ関スル議定書 - 国立国会図書館 日本法令索引
^ a bВенское соглашение 1941 года, 25 марта
^ a b 成瀬治, 山田欣吾 & 木村靖二 1997, p. 283.
^ Nigel Thomas. Armies in the Balkans 1914?18. Osprey Publishing, 2001, p. 17.
^ 成瀬治, 山田欣吾 & 木村靖二 1997, p. 284.
^ ニコラ・ラバンカ, p. 99-100.
^ 1939年5月のヒトラー発言による(ニコラ・ラバンカ, p. 101)
^ a b c ニコラ・ラバンカ, p. 101.
^ 児島、3巻、297-299p
^ 児島、3巻、313-314p
^ 児島、4巻、122-124p
^ 三宅正樹 2010, pp. 20?21.
^ 三宅正樹 2010, pp. 21?22.
^ 『大本営海軍部・聯合艦隊〈2〉』朝雲新聞社1975年
^ 児島、4巻、125-127p
^ 柴田紳一『昭和期の皇室と政治外交』原書房1995年
^ 三宅正樹 2010, pp. 21.
^ 児島、4巻、143-144p
^ 三宅正樹 2010, pp. 22.
^ a b ワレンチン・M・ベレズホフ『私は、スターリンの通訳だった』、66頁 (栗山洋児訳、同朋舎出版、1995年)。著者はモロトフの通訳。
^ ベレズホフ『私は、スターリンの通訳だった』72頁
^ Stocker, Donald J. (2003). Girding for Battle: The Arms Trade in a Global Perspective, 1815-1940. Greenwood Press. ISBN 0275973395. p. 180.
^ 『東郷茂徳外交手記』より。
^ a b c 平間洋一『第二次世界大戦と日独伊三国同盟』

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:182 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef