日清食品
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

脚注[脚注の使い方]
注釈^カップヌードル」と同じく、大高猛によるデザイン。
^ 旧・日清食品は2007年(平成19年)11月22日、日本たばこ産業(JT)とともに加ト吉(現・テーブルマーク)を共同買収し、2008年(平成20年)4月に冷凍食品部門を加ト吉に移して統合すると発表したが、2008年(平成20年)2月にJT子会社の不祥事(冷凍ギョーザ中毒事件)による業績の修正を受けて冷凍食品部門の統合は見送られた。その後、10月の持株会社制移行により、冷凍食品部門は「日清食品冷凍株式会社」として再出発した。
^ 2022年4月4日以降
^ 2022年4月3日以前
^ 2021年4月1日以降
^ 2021年3月31日以前
^ 2013年現在、日本水産から同じブランド名の製品(冷凍即席めん)が発売されているが、こちらとは無関係。
^ YouTube限定コラボCMにて公開
^ 西武ライオンズ時代の1993年には、同業者のエースコック「スーパーカップ」のCMに出演していた。
^ 同業者であるサッポロ一番「塩カルビ焼そば」のCMにも出演していた。
^ 2009年春には、木村拓哉出演のカップヌードルのCM「コロチャー編」にも写真で出演していた。
^ モーニング娘。のヒット曲『恋愛レボリューション21』に乗せて踊るCMが話題となった。
^ YouTubeおよび同作品ライブ会場にてコラボCMが公開された。
^ YouTubeにてコラボ動画が公開された。
^ 2020年8月より提供表示がカラー表示対応になった。また、同年10月より字幕対応になった。
^ a b 2020年10月より提供表示がカラー表示対応になった。また、字幕対応になった。
^ ちなみに2007年8月31日放送に宇多田ヒカルが出演した際、カップヌードルのCMソング「Kiss & Cry」を熱唱した。
^ この他Cygamesセブン-イレブンサントリーがプレミアムスポンサーを務める。
^ 当該時間帯のスポンサーは、『ジャパーン47chスーパー!』以来となる。
^ 1987年10月から2010年9月まではカウキャッチャーだった。2000年3月までは60秒。2015年4月よりCMが字幕対応になった。
^ 福島テレビ、フジテレビ、uhb岩手めんこいテレビ仙台放送秋田テレビさくらんぼテレビNST長野放送テレビ静岡山梨放送(日本テレビ系列)、青森テレビ(TBS系列)へもネット(ただし青森テレビは遅れネット)。
^ 同業者で、現在グループ会社である明星食品も前スポンサーだった。
^ 現『中居正広の金曜日のスマイルたちへ
^ 2008年10月1日 - 11月21日までの隔日提供しており、この期間の放送番組であった温泉へGo!とのコラボレーションCMを放送していた。
^ 1969年の放送開始時、関東地区ではNET(現:テレビ朝日)系へネットしていたが、その後東京12チャンネル(現:テレビ東京)へ移行し、1975年4月ネットチェンジでTBS系へ移行、1982年まで続く。
^ 2008年12月に番組とのタイアップで、番組認定による「ラ王」「ごんぶと」の受験生応援商品を発売した。
^ 2016年7月30日放送をもって、クール途中で降板。
^ 当番組に一時期、カップヌードルライトのCMに出ている内田恭子が出演していたが、その内田の酒・清涼飲料の出演CMが番組スポンサーの1つであるサントリーのライバル会社・キリンであるため、ライバル会社の宣伝にならないように取られた措置。
^ 出演している男性芸人の闇営業問題の影響で、2019年6月20日はPT扱い、翌週の6月27日から提供自粛していたが、復帰することなくスポンサーを降板。
^ 2010年1月より所属契約を結び、ロゴ(「日清のどん兵衛」。ただし一部海外ツアーでは「CUP NOODLE」)入りのウェアーやキャップなどを着用してプレーしている。
^ スポンサー契約を結び、カップヌードルのロゴ入りウェアを着用してプレーしている。
^ 2012年4月より所属契約を結び、ロゴが入りテニスウェアを着用してプレーしている。
^ 2016年11月より所属契約を結び、ロゴが入りテニスウェアを着用してプレーしている[44]
^ かつて「カップヌードル」名義でチームスポンサーについていた。

出典^ a b c d e f g 第14期決算公告、2022年(令和4年)6月27日付「官報」(号外第136号)206頁。
^ 日清の「ラ王」復活 独自の製法で「専門店に迫る味」 - MSN産経ニュース 2010年8月24日
^ 日清食品「どん兵衛」刷新 めん太さ最大級 - SankeiBiz、2010年10月19日
^“「東北地方太平洋沖地震」の影響に関するお知らせ” (PDF). 日清食品ホールディングス株式会社. (2011年3月15日). ⇒http://www.nissinfoods-holdings.co.jp/img/show_pdf.php?type=news&image=2189_pdf_1.pdf&pdf=1 2011年4月19日閲覧。 
^ 「インスタントラーメン発明記念館」の名称を「カップヌードルミュージアム 大阪池田」に改称(日清食品ホールディングス 2017年8月10日)
^ 「PRODUCT X」第一弾「音彦 (おとひこ)」(10月23日予約受付開始) 日清食品プレスリリース(2017年10月23日)2017年10月28日閲覧
^ 『会社分割(簡易吸収分割)による日清食品株式会社への当社ラクトフェリンシリーズほか機能性表示食品事業の一部譲渡に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)ライオン株式会社、2023年5月9日。https://ssl4.eir-parts.net/doc/4912/tdnet/2270564/00.pdf。2023年12月1日閲覧。 
^ “日清食品 国内最大規模の工場建設へ つくばみらいの工業団地”. NHK. 2022年11月2日閲覧。
^ “「スカルプリッチ プロフェッショナル」(6月26日発売)”. 日清公式サイト. 2023年8月31日閲覧。
^ 日経トレンディネット 「インスタントラーメン大研究 半世紀に渡る進化の歴史と次の商品」 2008年9月24日付
^ 「妖怪ウォッチ しょうゆラーメン」(12月1日発売) 。日清食品グループ - 2020年6月1日閲覧
^ 「妖怪ウォッチ しょうゆラーメン」(9月21日発売) 。日清食品グループ - 2020年6月1日閲覧
^ アイカツ!公式サイト『「アイカツ!推し麺 みそ野菜ラーメン」発売★』2014年12月5日発信 - 2015年6月8日閲覧
^プレスリリース記事
^弊社開発 世界初の宇宙食ちらし寿司「スペース・チラシ」等の概要について - 日清食品ホールディングス株式会社
^東北地方太平洋沖地震への弊社グループの対応について - 日清食品ホールディングス、2011年3月28日
^ “「ラ王」1カ月で“復活”に怒りのファンも「閉店商法だ」”. IT Media News. (2010年8月25日). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/25/news087.html 2010年9月8日閲覧。 
“「追湯商法にしてやられた」怒ったり、あきれたり「ラ王」1か月足らずでリニューアル「復活」”. J-CASTニュース. (2010年8月26日). https://www.j-cast.com/2010/08/26074362.html?p=all 2010年9月15日閲覧。 
“「日清食品『ラ王』 追湯式典&復活」のストーリー”. CNET Japan. (2010年9月8日). https://japan.cnet.com/article/20419675/ 
^ 日清、ラ王のCM自粛 撮影で登山者足止めに批判 共同通信 2010年9月[リンク切れ]
^ 「日清ラ王」のCM中止=槍ケ岳で撮影トラブル 時事通信 2010年9月[リンク切れ]
^ ラ王CM強行撮影、環境省が日清・電通を指導 asahi.com 2010年10月
^弊社商品のCM撮影に関するお詫び - 日清食品 2010年9月8日
^ 放送自粛で話題となった「日清ラ王」が新CM……今度はスカイツリーで - RBB TODAY
^ いまだ!バカやろう! - 日清カップヌードル
^ 生田綾 (2019年1月24日). “日清、大坂なおみ選手のアニメCMを公開停止に 「選手活動に影響があると判断」”. ハフポスト日本版. https://www.huffingtonpost.jp/entry/nissin-naomi-osaka-cm_jp_5c5d8da2e4b0974f75b3d4da 2019年3月21日閲覧。 
^ 電子レンジ専用カップめん 「日清e-noodle(イーヌードル)」3タイプで新登場、日清食品、2001年1月11日。
^ 日清『e-noodle』はいかが? カップ麺のIT革命、All About、2001年3月1日。
^ 「日清焼そばU.F.O. NEXT GENERATION ミックス焼そば」[7月17日発売]、日清食品、2007年6月18日。
^ 「日清焼そばU.F.O. NEXT GENERATION ミックス焼そば」(9月3日発売エリア拡大)、日清食品、2007年8月20日。
^「行列のできる店のラーメン 横濱中華街 特濃担々麺」 「カップヌードルしお」 発売日決定のお知らせ- 日清食品のリリース、2011年4月19日閲覧
^ “錦織圭、大坂なおみ、八村塁が「ズルズルズルズルズルコサミン」、「ある時ー、ない時ー」! 日清が地方CM32本を完全再現して同時公開?「学生服のやまだ」や「どじょうまんじゅう」なども”. ネタとぴ (2020年1月1日). 2020年1月3日閲覧。
^ a b c d 詳細は日本生活協同組合連合会公式サイト「コープ商品」を参照。
^ カップヌードルの肉が進化? 日清食品、値下げ見送り“価値向上” - 1 / 2 msn産経ニュース 2009年3月26日
^ 「魔法のラーメン 82億食の奇跡」カップめん・どん底からの逆転劇 - NHKアーカイブス 2001年10月16日
^ 朝ドラ「まんぷく」即席ラーメン誕生までの軌跡 - エンタメファン 2024年4月26日閲覧
^ 初公開!カップヌードル 累計500億食の裏側 - テレビ東京 2021年9月16日
^ 偉大なる発明を超えろ! 日清食品 強さの秘密 - テレビ東京 2021年9月23日
^ 日本の胃袋 鷲?みの秘密 最強"国民食"スペシャル - テレビ東京 2022年3月10日
^ * 木村佳代 (@korot_kimura) - X(旧Twitter)
^ a b “北乃きい&広瀬アリス:高校サッカーマネジャーコンビでCM共演 "やっちゃった"男子にエール”. まんたんウェブ(毎日新聞デジタル). (2011年6月7日). https://mantan-web.jp/article/20110607dog00m200005000c.html 
^ “笑い飯:「日清のCMをやるためにM?1優勝しました」関西限定で夫婦コント”. 毎日新聞デジタル. (2011年5月9日). https://mantan-web.jp/article/20110509dog00m200054000c.html 2011年5月10日閲覧。 
^ “サバンナが阪神タイガースキャンペーンを刑事コントで盛り上げる!”. Webザテレビジョン. (2012年4月5日). https://thetv.jp/news/detail/29370/ 
^ フジに激震 有力スポンサーが相次いで「契約解除」の波紋 日刊ゲンダイ、2016年8月13日
^ 【コラム】民放ラジオ番組の変遷(特別編3) CBCラジオ「RadiChubu-ラジチューブ-」2017年6月18日
^ 世界を沸かす "SAMURAI" テニスプレーヤー 大坂 なおみ選手と所属契約を締結
^ https://www.nikkansports.com/olympic/column/edition/news/201805100000819.html 近代5種「脱マイナー」へ普通じゃないPR大作戦(日刊スポーツ、2018年5月13日)

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:197 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef