日本鉄道
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^鉄道』(p28)
^ 日本鉄道史上篇 p. 403
^ 日本鉄道史中篇 p. 312
^

日本鉄道史』中篇巻末「鉄道路線図(明治39年9月末日現在)」

鉄道国有始末一斑』巻末付図

『日本国有鉄道百年史』3巻巻末付図

^ 「工部省告示第11号」『官報』1883年7月24日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「日本鉄道会社上野熊谷間鉄道ヲ仮ニ開業セシム」『公文類聚・第七編・明治十六年・第六十巻・運輸四・橋道二・雑載・鉄道』(国立公文書館デジタルアーカイブで閲覧可)
^ 「鉄道開業」『官報』1887年12月13日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「鉄道哩数」『官報』1890年4月25日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「鉄道哩数」『官報』1890年5月31日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「鉄道哩数」『官報』1890年10月30日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「鉄道哩数」『官報』1891年2月3日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「運輸開業免許状下付」『官報』1891年8月15日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「停車場開始」『官報』1891年12月14日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「停車常設値及哩数」『官報』1892年3月1日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「鉄道哩数」『官報』1893年3月23日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「運輸開業免許状下付」『官報』1894年1月11日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 官報では「港」「運輸開業免許状下付」『官報』1894年10月4日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「運輸開業免許状下付」『官報』1895年11月5日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 官報では11月4日「運輸開業免許状下付」『官報』1895年11月5日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「運輸開業免許状下付」『官報』1897年1月14日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「運輸開業免許状下付」『官報』1897年2月27日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「運輸開業免許状下付」『官報』1897年3月1日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「運輸開業免許状下付」『官報』1897年9月1日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ a b 「運輸開業免許状下付」「停車場設置」『官報』1897年11月9日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「運輸開業免許状下付」『官報』1898年4月6日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「運輸開業免許状下付」『官報』1898年5月14日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「運輸開業免許状下付」『官報』1898年8月19日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「運輸開始」「停車場設置」『官報』1903年4月11日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「運輸開始並停車場設置」『官報』1905年4月15日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「日本鉄道会社ニ於テ水戸鉄道実収ニ付鉄道及附属ノ財産ヲ授受ニ同会社ニ於テ営業ス」『公文類聚・第十六編・明治二十五年・第三十二巻・産業一・農事・商事』(国立公文書館デジタルアーカイブで閲覧可)
^ 「運輸開業」『官報』1888年5月14日(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 日本鉄道史中篇 p. 312「(明治)38年に於ける開業哩程は360哩35鎖[39年度に至り訂正し之より40鎖を減ぜり]」
^ 『客車略図 下巻』(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 第十六図 下段『鉄道車輛名称図解』 (国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 『鉄道車輛名称図解』
^ 『年報』明治35年日本鉄道株式会社 (国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 明治44年1月16日車両称号規程より
^ a b 吉雄永春「ファンの目で見た台車のはなし」『レイル』No.16、プレスアイゼンバーン、64-67頁
^ 『年報』明治36年日本鉄道株式会社 (国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 『鉄道車輛名称図解』(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ 「ベンチレーター」『鉄道車輛名称図解』(国立国会図書館デジタルコレクション)
^ a b 『日本船名録. 明治42年』(国立国会図書館デジタルコレクション)

参考文献

(著者・編者の五十音順)

老川慶喜『鉄道』(初版)東京堂出版〈日本史小百科 - 近代〉、1996年9月17日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4490202908。 

鈴木啓之「日本鉄道所有のボギー客車についての覚書」『鉄道史料』No.110

逓信省『鉄道国有始末一斑』逓信省、東京、1909年(明治42年)、pp. 1012、66、地図4葉、表7葉頁。 

鉄道省『日本鉄道史』 上篇・中篇、[鉄道省]、東京、1921年(大正10年)、上 pp. 395-406、684-759、巻末付図、中 pp. 289-319、856、巻末付図頁。 

関連項目

関係者

吉井友実 - 初代社長

井上勝

岩倉具視

奈良原繁 - 2代目社長

小野義眞 - 3代目社長

曾我祐準 - 5代目社長

日本初の私鉄とされる他の事業者

東京馬車鉄道

阪堺鉄道

木道社

外部リンク

『日本鉄道
』 - コトバンク










鉄道国有法による被買収私鉄
原案17私鉄
(施行後買収)

1906年買収

北海道炭礦鉄道(現・北海道炭礦汽船) - 甲武鉄道 - 日本鉄道 - 岩越鉄道 - 山陽鉄道 - 西成鉄道
1907年買収

九州鉄道 - 北海道鉄道 - 京都鉄道 - 阪鶴鉄道 - 北越鉄道 - 総武鉄道 - 房総鉄道 - 七尾鉄道 - 徳島鉄道 - 関西鉄道 - 参宮鉄道


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:102 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef