日本選手権シリーズ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

FMについては、埼玉西武ライオンズが進出した場合のみ、NACK5[注 51]で放送する。
インターネット配信

日本シリーズのインターネット配信の導入は、2016年に開局したAbemaTV(現:ABEMA)が最初となる。この年は出資元のテレビ朝日が中継する試合において独自の実況・解説を付ける形で同時配信を行った。そのほかのキー局が出資元となっているインターネット配信業者においても2018年から、Hulu(日本テレビ)、Paravi(TBS・テレビ東京)[注 52]フジテレビONEsmart(フジテレビ)にて同時配信を行うようになり、2018年は全試合インターネット配信される初の事例となった。TVer在京民放テレビ局5社共同出資)では2022年開催から本シリーズを同時配信している[31]。なお、レギュラーシーズン、クライマックスシリーズとは主催が違うため、DAZNパ・リーグTVなどでの中継は行われない。
その他
日本シリーズの対戦組み合せ

現存しない球団も含めて
セ・リーグ7球団とパ・リーグ7球団の対戦組合せのうち、存在する組合せについては対戦結果を全て記し、存在しない組合せは「×」を記す。

日本シリーズ出場経験のある球団のみ記す。

対戦成績について日本一になった球団は太字で表記する[注 53]

対戦組合せは前身球団を含む[注 54]

対戦結果の数字は、シリーズでの「セ・リーグ球団の優勝回数 - パ・リーグ球団の優勝回数」を示す。

球団
西
[注 55]5 - 3[注 56]9 - 3[注 57]3 - 7[注 58]3 - 0[注 59]1 - 0[注 60]0 - 1[注 61]1 - 0
[注 62]1 - 0[注 63]0 - 3[注 64]1 - 0[注 65]0 - 1[注 66]0 - 1××
×[注 67]0 - 2[注 68]1 - 3[注 69]1 - 1[注 70]0 - 2××
[注 71]3 - 1[注 72]0 - 1[注 73]2 - 1×××[注 74]1 - 0
×[注 75]0 - 1[注 76]1 - 0×[注 77]1 - 0××
[注 78]1 - 1[注 79]0 - 1[注 80]0 - 2[注 81]0 - 1××[注 82]2 - 0
××××[注 83]0 - 1××


各球団の略称については以下の通りである。

巨=巨人(読売)、神=阪神、中=中日、横=横浜・DeNA、ヤ=(東京)ヤクルト、広=広島東洋、オ=オリックス、ソ=福岡ソフトバンク、西=(埼玉)西武(1979年から)・西鉄(1972年まで)、日=(北海道)日本ハム、ロ=(千葉)ロッテ、楽=東北楽天、松=松竹、洋=(横浜)大洋、急=阪急、近=(大阪)近鉄、南=南海、ダ=福岡ダイエー、映=東映、毎=毎日・大毎


戦力外通告について

第2次
戦力外通告は原則クライマックスシリーズ終了の翌日から日本シリーズ終了の翌日までだが、日本シリーズ出場チームは期限が4日間延長される。

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 変更当初は、アジアシリーズの日程が迫っていたことが移動日を省く理由とされていたが、アジアシリーズ(代替大会含む)が開催休止となった2014年以降の年も、引き続き踏襲・継続されている。なお、第2戦と第3戦の間の移動日・休養日は従来通り継続となる。
^ 東京オリンピックが開催されるため、7月1617日オールスターゲームから8月13日の後半戦開幕まで約1ヶ月レギュラーシーズンを中断。さらにシーズン中にクライマックスシリーズ、日本シリーズの日程が当初の予定から1週間後ろ倒しになった。
^ ファーム日本選手権では前年2020年からの2年間採用されていたが、採用後はいずれも9回までで決着がついているため実際にタイブレーク実施には至らなかった。
^ 29日時点で勝ち数が同数の場合は、30日の試合を延長無制限で行って決着をつけるためタイブレークを行う想定にはなっていなかった。
^ 基本的に4勝3敗決着であれば勝利球団から2人と敗戦球団から1人、4勝0敗決着であれば勝利球団からのみ3人選出されるが、4勝2敗および4勝1敗決着の場合は各試合の展開によって配分が変わる。
^ NPB公式での序列は優秀選手賞より下位だが、敗戦球団にとっては自軍の優秀選手賞より格上。
^ 一方的な展開になっても、1956年の巨人(2勝4敗ながら表彰選手なし)を除き敗戦球団で最も活躍した選手が表彰され、「該当者なし」は例がない。
^ 同グループではコナミデジタルエンタテインメントがNPBパートナー(オフィシャルスポンサー)を務めている。
^ 1988年東京ドームが開場するまでは12球団の本拠地が全て屋外球場で、現在もセ・リーグヤクルトDeNA阪神広島の4球団が、パ・リーグ楽天ロッテの2球団が屋外球場、またパ・リーグの西武が、他の空調設備のある全天候型のドーム球場とは異なりドーム屋根とスタンドの隙間に壁が無く、空調設備もほとんど取り付けていない自然の空気を取り込めるベルーナドームを本拠地としている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:252 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef