日本語の誤用
[Wikipedia|▼Menu]
かつては普通に使われていた表現であったが[22]1970年代半ば頃から「汚名返上」や「名誉挽回」の誤用であり日本語の乱れであるとする説が広まり[22]、2000年代には誤用と解することが一般的となった[23]。しかしながら、「挽回」は「悪い状態から普通の状態に戻す」という意味であり「汚名を着た状態を元通りにすること」であって、汚名を取りもどすことではなく誤用ではない[24][25][22]との考えもある。
脚注[脚注の使い方]
注釈^ 同等の感情の共有は「共感」と表現する。

出典^ “「憮然」5割超が誤用”は本当に誤用?時代とともに変化する“正しい日本語”とは 。ORICON NEWS
^ 「日本語の誤用研究」市川保子(日本語教育通信第40号 国際交流基金)[1][2]
^ 「日本語力検定クイズ」P.132 太田美代 秀和システム
^ 「現代ニホン語楽苦書帳」P.80 宇野尚志 文芸社
^現場の疑問Q&Q「弱冠18歳」 NHK放送文化研究所
^ 川畑英毅『この日本語の意味がわかりますか?』PHP研究所、P.29。ただし由来については異説あり。007/危機一発参照
^ 学研『学研国語大字典』
^ 『広辞苑 第五版』「生き様」の項。
^ デジタル大辞泉『生き様』 - コトバンク
^ 内館牧子『カネを積まれても使いたくない日本語』
^ 例として『広辞苑 第三版』には掲載されていない。
^ デジタル大辞泉『確信犯』 - コトバンク
^ デジタル大辞泉『姑息』 - コトバンク
^ デジタル大辞泉『性癖』 - コトバンク
^ デジタル大辞泉『情けは人の為ならず』 - コトバンク
^ デジタル大辞泉『役不足』 - コトバンク
^ 広辞苑 第六版「重言」
^ 株式会社平凡社百科事典マイペディア「世界観」
^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典「世界観」
^ 世界観(せかいかん)とは - コトバンク
^ それで大丈夫? 年賀状の賀詞(決まり文句) 三浦康子、オールアバウト
^ a b c “「汚名挽回」は誤用じゃなかった 国語辞典編纂者のツイートが話題に 三省堂国語辞典にも説明が”. ねとらぼ. ITmedia (2014年5月2日). 2016年10月28日閲覧。
^ たとえば平成15(2003)年度「国語に関する世論調査」(文化庁)による
^ 『三省堂国語辞典 第七版』199ページ
^ 「どこがおかしい?何がおかしい?:問題な日本語」北原保雄編(大修館書店 2004.12.10)

参考文献

大辞泉」(小学館

大辞林」(三省堂

「問題な日本語」「明鏡国語辞典」(大修館書店

「漢字に強くなる本」(光文社

「NHKことばのハンドブック」(NHK出版

NHK放送文化研究所『ことばの研究』

関連項目

日本語の乱れ

現代仮名遣い

若者言葉

流行語

俗語

バイト敬語

国語に関する世論調査

外部リンク

国語に関する世論調査
- 文化庁
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef