日本脱カルト協会
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

これに契機として1995年6月以降、宗教家、弁護士、カウンセラーや精神科医、社会心理学者らが独自に交流をもって情報交換を始め、これを母体として同年11月に設立された[1]
理事・顧問

以下、任期:2020年12月?2022年3月[2]
代表理事
西田公昭(立正大学心理学部教授)
理事
太刀掛俊之(大阪大学キャンパスライフ健康支援センター教授)事務局長も兼任久保内浩嗣(弁護士)滝本太郎(弁護士)日本脱カルト協会HPによると2015年に横浜弁護士会から弁護士として戒告処分を受け、2015年に辞任。再び復帰するも2021年に名誉棄損の判決を受け、辞任した。辞任後の2021年には女性スペースを守る会の記者会見に「防波堤役」を名乗って出席し、会の会見には統一教会世界日報のライターの日野智貴が同席する事態となっており、ジャーナリストの藤倉善郎はこれを強く批判している[3]山口貴士(弁護士)平野学(臨床心理士)岩野孝之(研究者)
顧問
川島堅二(恵泉女学園大学元学長)楠山泰道(立正福祉会家庭児童相談室)櫻井義秀(北海道大学大学院教授)
その他


永岡弘行(元理事)

杉本誠(元理事)[4]

浅見定雄(元顧問)

刊行物

日本脱カルト協会(
浅見定雄櫻井義秀西田公昭山口貴士杉本誠ほか)『カルトからの脱会と回復のための手引き』遠見書房、2009年2月10日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4904536018。 

脚注^ a b c d e f “ ⇒日本脱カルト協会の紹介”. 日本脱カルト協会 (2008年5月19日). 2009年7月15日閲覧。
^理事メンバー日本脱カルト協会、2021年8月4日閲覧
^ “ ⇒滝本太郎弁護士が統一教会系メディアのライターと共同記者会見”. やや日刊カルト新聞社. 2023年2月19日閲覧。
^ 『朝日新聞』2001年12月11日付朝刊、愛知1、24面、「杉本牧師に人権賞 統一教会信者脱会を支援 名古屋弁護士会/愛知」。

関連項目

カルト

全国霊感商法対策弁護士連絡会

外部リンク

日本脱カルト協会

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef