日本漫画家協会
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1966年には企画部が増設された[1]1985年に企画部は事業部、会報部は広報部と改称され、総務部が新設された[1]。小島は、協会の仕事で、無断でキャラクター商品を製造した企業に著作権者とともに抗議に行ったことや、原稿料の未払いに見舞われた漫画家とともに版元に同行したことを回想している[12]
歴代理事長[1][11][13][14]

氏名在職期間
1近藤日出造1964年12月 - 1976年5月
2杉浦幸雄1976年5月 - 1981年5月
3加藤芳郎1981年6月 - 1992年6月
4小島功1992年6月 - 2000年5月
5やなせたかし2000年5月 - 2012年7月
6ちばてつや2012年7月 - 2018年6月
7里中満智子2018年6月 - 現職

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f g h i j k l 日本漫画家協会の歩み 日本漫画家協会
^ a b c d e 協会概要 日本漫画家協会
^ 組織・役員 日本漫画家協会
^ 著作権事業 日本漫画家協会
^ 保険の案内 日本漫画家協会
^ “漫画家協会に入ろう!”. nihonmangakakyokai.or.jp. 2023年2月13日閲覧。
^ “https://twitter.com/KenAkamatsu/status/1605531839778545664”. Twitter. 2023年2月13日閲覧。
^日刊ゲンダイ|やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方
^ 財産目録(平成28年3月31日現在) 日本漫画家協会
^ a b 定款(令和2年11月6日改訂) 日本漫画家協会
^ a b 漫画協新理事長に里中満智子さん ちばてつやさんは会長に - ウェイバックマシン(2019年3月27日アーカイブ分) 共同通信、2018年6月15日
^ a b c 寺光忠男『正伝・昭和漫画 ナンセンスの系譜』 毎日新聞社、1990年 pp.64-66
^ 協会歴代理事長 日本漫画家協会
^「あしたのジョー」ちばてつやさん理事長に 漫画家協会 日本経済新聞、2012年7月28日

関連項目

文芸美術国民健康保険組合

外部リンク

公益社団法人日本漫画家協会
- 公式サイト

日本漫画家協会公式 (@mangaka_kyokai) - X(旧Twitter)

日本漫画家協会 - note

公益社団法人日本漫画家協会 - 公式YouTubeチャンネル

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef