日本水準原点
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 測量法[13]第11条第1項第3号ただし書き。「測量の原点は、日本経緯度原点及び日本水準原点とする。ただし、離島の測量その他特別の事情がある場合において、国土地理院の長の承認を得たときは、この限りでない。」

出典^ “Japanese Geodetic Datum 2011 (JGD2011)”. Geodetic survey. 国土地理院. 2017年6月25日閲覧。
^ a b “測量法施行令”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2013年9月17日閲覧。
^ “基準点成果等閲覧サービス”. 国土地理院. 2015年10月16日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2015年10月18日閲覧。(2011年07月27日改測)
^ “測量法施行令の一部を改正する政令について”. 国土地理院. 2011年10月18日閲覧。
^ “測量法施行令の一部を改正する政令案新旧対照条文” (PDF). 国土地理院. 2011年10月18日閲覧。
^ “ ⇒ジオイド高計算”. 国土地理院. 2015年10月18日閲覧。
^ “「引照点」とは”. Weblio辞書. 2018年3月21日閲覧。
^ “ ⇒引照点とは”. 根本聡土地家屋調査士事務所. 2018年3月21日閲覧。
^ 上西勝也. “ ⇒水準原点近傍 甲号など”. 史跡と標石で辿る日本の測量史. 東京・神奈川・山梨の水準点. 2018年3月21日閲覧。
^ 地図測量史と標石 (2017年5月26日). “5つの付属点の位置図”. Facebook. 2018年3月21日閲覧。
^ “ ⇒日本水準原点&一等水準点の甲乙丙丁戊とアースの標石?”. 徒然なるままに. 2018年3月21日閲覧。
^ “ ⇒測量の日記念 日本水準原点公開 〜 国土交通省国土地理院”. 駅からマンホール (2014年6月3日). 2018年3月21日閲覧。
^ a b “測量法”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2013年9月17日閲覧。
^ “水路業務法施行令”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2013年9月17日閲覧。
^ 楡井尊「 ⇒川をめぐることば  A.P.とT.P. -標高の生みの親は荒川だった-」『かわはく』第7号、埼玉県立川の博物館、2000年3月3日、2014年6月15日閲覧。 
^ 上西勝也. “ ⇒水準原点と験潮場”. 史跡と標石で辿る日本の測量史. 2014年6月15日閲覧。
^ 箱岩英一「河川・水路・港湾の基準面について」(PDF)『国土地理院時報』第99号、国土地理院、2002年、9-19頁、2014年6月15日閲覧。 
^ 「測地測量と地殻変動研究」(PDF)『国土地理院時報』第100号、国土地理院、2003年、6頁、2013年9月17日閲覧。 
^ “Museum - Our Heritage”. 清水建設. 2021年2月14日閲覧。
^ a b 令和元年12月27日文部科学省告示第113号
^ “報道発表「重要文化財(建造物)の指定について」”. 文化庁文化財第二課. 文化庁. 2019年10月21日閲覧。
^ “ ⇒土木学会 令和元年度選奨土木遺産 日本水準原点と日本水準原点標庫”. www.jsce.or.jp. 2022年6月9日閲覧。
^ 1991年(平成3年)5月18日郵政省告示第326号「日本水準原点百周年記念六十二円郵便切手を発行する件」
^ “ ⇒一等水準儀”. 理工学研究室電子資料館. 国立科学博物館. 2010年10月31日閲覧。

参考文献.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2018年12月)


『郵趣ウィークリー』第16号、日本郵趣協会、1991年。 

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、日本水準原点に関連するカテゴリがあります。

国家座標

水準点

田坂虎之助

日本経緯度原点

外部リンク

高さの基準
- 国土地理院

日本水準原点 - 国土地理院関東地方測量部

日本水準原点 - 国土地理院 地理院地図

日本水準原点をご存知ですか(国土地理院)、 国土交通省メールマガジン、2013年8月5日


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef