日本橋_(東京都中央区の橋)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ また、スリが捕えられたときには、"もがれた" 手足の指が日本橋に晒されていた、とも(出典:『見聞集』巻10(8)江戸大橋に毎日刀市立事)
^ 江戸時代中に日本橋が焼けたことは、最初は明暦3年(1657年)で、最後は安政5年(1858年)である。全て挙げると、日本橋の焼失が記録されているのは明暦3年(1657年)、天和2年(1682年)、元禄11年(1698年)、正徳元年(1711年)、享保元年(1716年)、安永元年(1772年)、文化3年(1806年)、文政12年(1829年)、弘化3年(1846年)、安政5年(1858年)である。そのうち正徳元年(1711年)と安政5年(1858年)が半焼で、残りの8回は全焼であった。(出典 : 西山松之助「火災都市江戸の実体」『江戸町人の研究 第5巻』同編、吉川弘文館1978年、57頁)
^ 東海道は国道1号途中の京都府京都市終点。
^ 日光街道は国道4号途中の栃木県宇都宮市から国道119号に切り替わる。
^ 奥州街道は国道4号途中の福島県白河市終点。
^ 水戸街道は国道6号途中の茨城県水戸市終点。
^ 中山道は国道17号途中の群馬県高崎市から国道18号へ切り替わり、その先も複数の国道・県道を通じて終点へ至る。
^ 甲州街道は国道20号途中の長野県諏訪郡下諏訪町が終点。
^ 国道20号は長野県諏訪郡下諏訪町から終点まで中山道の一部を担う。

出典^ 『見聞集』巻2(6)一里塚築給ふ事、巻5(1)日本橋市をなす事
^ 『見聞集』巻1(13)江戸の川橋にいはれ有事
^ a b 『見聞集』巻2(6)一里塚築給ふ事
^ a b c日本橋架橋百周年 竹内誠(東京都江戸東京博物館館長)、『まち日本橋』第6号、2011年04月
^ 武部健一 2015, p. 165.
^ 御府内備考.
^ 『見聞集』巻5(1)日本橋市をなす事
^ 『仮名草子集成 第57巻』87頁
^ 巻2(14)哥舞妓太夫下手の名をうる事。「日本橋の辺りに、高札立置くならは、江戸は物見たけき所にて、貴賎群集をなし、はんしやういやましならん事を、しり給はぬのうたてさよ」(『見聞集』巻9(9)新福寺諸国くはんしんの事)
^ a b c d e 文化遺産オンライン
^ 中央区公式サイト「国指定重要文化財 日本橋(にほんばし)」
^ 東京都公文書館、東京都公文書館>江戸東京を知る>日本橋の麒麟像「日本橋の麒麟(きりん)像」
^ 日本大百科全書【道路元標】
^ a b c d e ロム・インターナショナル(編) 2005, p. 48.
^ a b c 金山正好,金山るみ『中央区史跡散歩』学生社、1993年、19-21頁。 
^ 日本橋トポグラフィ事典編集委員会・武田勝彦『日本橋トポグラフィ事典』 本編「日本橋の市電」、2007年、259頁。 
^ “ ⇒日本橋川・日本橋”. 日本橋川・亀島川・隅田川の徒歩と舟の旅. 2011年1月14日閲覧。
^ [けいざいフラッシュ:日本橋を洗って再生]毎日jp 2010年10月25日
^ a b c .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit} ⇒"奇跡の地球物語 日本橋?世界に誇る名橋の真実?". 20 March 2011. テレビ朝日ネットワーク. テレビ朝日
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:117 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef