日本橋_(東京都中央区の橋)
[Wikipedia|▼Menu]
1903年(明治36年)11月25日橋上を路面電車(東京電車鉄道)が初めて運行した[16]

1911年(明治44年)4月3日現在の石造二連アーチ橋が架けられた。19代目[17]

1945年昭和20年)3月10日東京大空襲。現在も焼夷弾跡が残っている。

1952年(昭和27年)12月4日それまで軍事国道を除くすべての国道の起点となっていたが、道路法全面改正に基づき7路線のみの起点となる。

1963年(昭和38年)橋の直上に首都高速道路首都高速都心環状線)が建設された。

1999年平成11年)国の重要文化財に指定される。

2005年(平成17年)7月4日アジアハイウェイ道路網に関する政府間協定発効により、日本からトルコブルガリアとの国境付近に至るアジアハイウェイ1号線の起点となる。

2010年(平成22年)架橋100周年(2011年4月)を記念し、洗浄再生する「日本橋クリーニングプロジェクト」を11月1日から12月8日まで実施[18]

レプリカ

江戸時代の木造の日本橋はすでに失われたが、そのレプリカは各所に存在する。

橋の北側部分を原寸で復元したものが東京都江戸東京博物館の常設展示室に存在し、6階の入口を入ってすぐの場所にある。

東京国際空港(羽田空港)第3ターミナル内には「はねだ日本橋」という幅・長さとも半分のサイズの橋がある。

東映太秦映画村日光江戸村にも小型の日本橋がある。


羽田空港第3ターミナルに再現された「はねだ日本橋」

京都市東映太秦映画村に再現された日本橋

日本橋
基本情報
日本
所在地東京都中央区
交差物件日本橋川
用途道路橋
路線名 国道1号
管理者国土交通省関東地方整備局東京国道事務所
設計者米元晋一・樺島正義
竣工1911年明治44年)
開通1911年(明治44年)4月3日
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分1.4秒 東経139度46分27.7秒 / 北緯35.683722度 東経139.774361度 / 35.683722; 139.774361 (日本橋)
構造諸元
形式アーチ橋
材料
全長49 m
幅27.3 m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

現在の橋梁日本橋

2022年現在の橋は20代目に当たるとされる[19][20]。1903年(明治36年)の市区改正計画により、幅6間以上の橋梁は鉄橋もしくは石橋を架設することに定められたため、木造だった以前の橋(明治5年築)に替わり、大都市東京にふさわしい新たな橋として1908年(明治41年)に着工、1911年(明治44年)に完成した[21][4]。石造二連アーチ橋で、橋の長さ49メートル (m)、幅27.3 m、設計は東京市橋梁課長の樺島正義と主任技師の米本晋一による[22]

路面電車(後の都電)を通すことが決まっていた路面はわずかにアーチを描き、橋脚と橋台は山口県産の名石、側面は真壁石、アーチ部分と道路の表面は稲田石を使っている。内部は、最も荷重の掛かる両端がコンクリートで、さほど荷重の掛からない中央部分が煉瓦[19]。推定寿命は1000年程度とされる[19]

装飾顧問は妻木頼黄、装飾制作は東京美術学校、青銅像の原型製作は渡辺長男が担当した。西洋的な基本デザインに、麒麟獅子の青銅像や一里塚を表す榎木を取り入れた柱模様など、日本的なモチーフを加えた和洋折衷の装飾になっている[21]。麒麟像には日本の道路の起点となる日本橋から飛び立つというイメージから翼が付けられ、奈良県手向山八幡宮狛犬やヨーロッパのライオン像などを参考にした獅子像は東京市の紋章を手にしている[21]

なお橋柱の銘板にある「日本橋」の揮毫徳川慶喜のものである。大正天皇は、現在の石橋に架け替えられた2年後に当たる1913年(大正2年)の作とされる漢詩「日本橋」の中で、「日本橋」の名は日本の道路の起点として名に恥じぬふさわしい風格を備えているという意味の橋を賞賛する詩を詠んだ[23]



文化財としての日本橋の逸話

現在の日本橋は20代目であり、1999年(平成11年)5月13日に国の重要文化財(建造物)に指定されているが、実は開通当初は批判的な批評が多く、石橋の時代遅れさや和洋折衷の中途半端さが批判されていた[24]

現在、周辺の企業や住民が力をあわせ、名橋「日本橋」保存会 を組織して、橋の清掃などを行っている。
現在の日本橋(重要文化財)のギャラリー
@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .mod-gallery{width:100%!important}}.mw-parser-output .mod-gallery{display:table}.mw-parser-output .mod-gallery-default{background:transparent;margin-top:.3em}.mw-parser-output .mod-gallery-center{margin-left:auto;margin-right:auto}.mw-parser-output .mod-gallery-left{float:left;margin-right:1em}.mw-parser-output .mod-gallery-right{float:right}.mw-parser-output .mod-gallery-none{float:none}.mw-parser-output .mod-gallery-collapsible{width:100%}.mw-parser-output .mod-gallery .title,.mw-parser-output .mod-gallery .main,.mw-parser-output .mod-gallery .footer{display:table-row}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div{display:table-cell;text-align:center;font-weight:bold}.mw-parser-output .mod-gallery .main>div{display:table-cell}.mw-parser-output .mod-gallery .gallery{line-height:1.35em}.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div{display:table-cell;text-align:right;font-size:80%;line-height:1em}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div *,.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div *{overflow:visible}.mw-parser-output .mod-gallery .gallerybox img{background:none!important}.mw-parser-output .mod-gallery .bordered-images .thumb img{outline:solid #eaecf0 1px;border:none}.mw-parser-output .mod-gallery .whitebg .thumb{background:#fff!important}

「花形ランプ付方錘柱」の台座に据えられた"麒麟" 像。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:117 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef