日本文学報国会
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 日野百草「戦前の自由律における社会性俳句」、殿岡駿星編著『橋本夢道の獄中句・戦中日記』291頁。ISBN 978-4434236266
^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 全国戦災史実調査報告書 平成20年度:先の大戦における我が国の社会組織の実情に関する調査II(2014年4月2日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
^ 塩谷賛『幸田露伴』下の二、中公文庫、p. 234.
^ a b c d e f g h i 浦西和彦「『日本文学報国会法人設立許可一件書類』翻刻」『国文学』第70号、関西大学国文学会、47-96頁、1993年12月20日。ISSN 0389-8628。https://hdl.handle.net/10112/5442。 
^ a b 田島和生『新興俳人の群像「京大俳句」の光と影』 第七章「俳句報国」時代 「文学報告会俳句部会発足」、210頁。
^ 1943年5月23日朝日新聞朝刊「文報漢文部会発会」
^ 北条秀司『鬼のあるいた道』(毎日新聞社)P.42
^ 1944年1月30日付山下良三宛
^ 久米正雄「緒言」、『坂口安吾全集 3』ちくま文庫 1993年(関井光男「解題」)
^ 「解散公告(日本文学報国会残務整理事務所)」『朝日新聞』1945年10月5日付朝刊(東京本社版)、2頁。
^ 赤澤史朗 著「大日本言論報国会――評論界と思想戦」、赤澤史朗; 北河賢三 編『文化とファシズム』日本経済評論社、1993年12月8日、159-161頁。ISBN 4-8188-0696-X。 
^ 総理庁官房監査課 編『公職追放に関する覚書該当者名簿』日比谷政経会、1949年、671頁。NDLJP:1276156。 

参考文献
研究書

平野謙『昭和文学史』筑摩書房〈筑摩叢書 ; 15〉、1963年。 NCID BN01580422。全国書誌番号:64000538。 

高見順『昭和文学盛衰史』文藝春秋文春文庫〉、1987年。ISBN 4167249049NCID BN09364533。全国書誌番号:87049361。 

尾崎秀樹『近代文学の傷痕 : 旧植民地文学論』岩波書店〈同時代ライブラリー ; 71〉、1991年。ISBN 4002600718NCID BN06435384。全国書誌番号:91051135。 

櫻本富雄『日本文学報国会 : 大東亜戦争下の文学者たち』青木書店、1995年。ISBN 4250950239NCID BN12630828。全国書誌番号:96001481。 

吉野孝雄『文学報国会の時代』河出書房新社、2008年。ISBN 9784309018577NCID BA85204192。全国書誌番号:21381119。 

戸ノ下達也『「国民歌」を唱和した時代 : 昭和の大衆歌謡』吉川弘文館〈歴史文化ライブラリー ; 302〉、2010年。ISBN 9784642057028NCID BB02691184。全国書誌番号:21806015。 

復刻資料

日本文学報国会 編『文学報国 : 第1号?第48号(昭和18年8月?20年4月)』(復刻版)不二出版、1990年。 NCID BN05806913。全国書誌番号:00085370。 
機関紙『文学報国』の復刻。

日本文学報国会 編『社団法人日本文学報国会会員名簿 : 昭和十八年版』(復刻版)新評論、1992年。ISBN 4794801211NCID BN07944328。全国書誌番号:92046683。 
昭和18年に作成された会員名簿の復刻と、別冊(解説:高橋新太郎)の2冊セットを、ひと箱に合梱。
関連項目

日本の近現代文学史

大日本言論報国会

イギリスの戦争の擁護

93人のマニフェスト

ドイツ帝国大学声明

ドイツ大学人への返答

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

アメリカ

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef