日本放送協会
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

複数の企業が競う番組『魔改造の夜』では、チーム名(会社名)が連呼されるシーンがあるため『N産(エヌサン)』などぼかした表記と呼称を使っている[27]

一方、特定企業の特集であっても言い換えを行わないケースもあり、2023年8月25日の『ニュース きん5時』で同月11日のウェブ特集と同一内容を取り上げた際は、『任天堂』『ファミリーコンピュータ(ファミコン)』などの企業名・商品名がそのまま放送されている[28]

新語・流行語大賞の大賞およびトップテンを発表する報道では商標であっても言い換え等は行われていない。直近では2022年トップテンの『Yakult(ヤクルト)1000』が商品名そのものである[29]

ゴールデンウイーク(黄金週間)については、過去に映画業界が大作映画宣伝のために使い始めた経緯があることや休みの取り方の多様化などにより、必ずしも常に1週間の休みが取れる訳ではないことから、1950年代に事実上一般名詞化した後も「大型連休」や「5月)の連休」に差し替えて使用している[30][31]
なお、デパートなどの催事会場は必要な情報として、また広く知られたテーマパーク東京ディズニーリゾートなど)や観光施設などは地名に準ずるものとして使用して差し支えないとしている。
地域団体商標制度
地域ブランド保護を目的に、広く知られた商品やサービス(役務)(例として「○○りんご」「○○」「○○」(○○は地域の名称)などが挙げられている)を事業協同組合などが「地域団体商標」として商標の登録を認める制度であるが、特定の企業や個人の宣伝・広告に直結するとは考えにくいため、一般名として扱って良いとしている[注釈 14]
施設命名権冠大会
施設や大会の名称である以上、放送に使用することはやむを得ないが、名前の一部に企業名などが含まれているため、ニュースや番組の中では繰り返しを避けて、抑制的に名称を用いる。企業名などを除いた名称が定着している場合には、企業名などを除いた名称を使うこともある。具体的に以下の例がある。

日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)の扱いに関しては、試合中継スポーツニュース共々「明治安田」の名称を抜いた状態が用いられている。カップ戦は「JリーグYBCルヴァンカップ」として行われているが、NHKでは「Jリーグカップ」の名称で報じている。同様にJリーグのスーパーカップ戦である「FUJIFILM SUPER CUP」も、「(Jリーグ)スーパーカップ」の名称で報じている。

大相撲春場所が行われる大阪府立体育会館(命名権名称「エディオンアリーナ大阪」)と名古屋場所が行われる愛知県体育館(命名権名称「ドルフィンズアリーナ」)は、大相撲中継において「企業名などを除いた施設名が定着している」扱いとして正式名称で報じている。

プロゴルフのツアー競技については、男子(JGTO)、女子(JLPGAツアー)、海外(PGAツアーLPGAツアーなど)とも四大大会など主催者の社名や商標名が入らない大会名はそのまま表現するが、含まれる大会名は放送、NEWS WEBのどちらにおいても表記せず、単に「ゴルフツアーの大会」とする。

プロ野球における冠大会の扱いに関しても企業名を省いた名称で呼ぶのが一般的であり、オールスターゲームに関しては、いち早く1988年から冠大会に移行しているため、それ以降からNHKでの中継は一切行っておらず、日本選手権シリーズ(日本シリーズ)に関しては、例えNHKでの中継であっても単に「日本シリーズ」と呼ばれることが多い。

その他のスポーツ中継(サッカー・バスケットボールなど)では会場に命名権名称が用いられている場合もそのまま放送し(B.LEAGUEなどでの上記2会場からの中継を含む)、報道(スポーツニュース)ではプロ野球を除いて会場の都市名のみを報じている。

スポーツの試合における広告
会場内の広告看板や選手のユニフォームに記載された広告については「必要以上にアップで撮ることは避ける」などの工夫をする。それらに該当しないものも同様で、実写映像における企業名・商品名ロゴポスター広告の写り込み(公共交通機関ラッピング広告など)程度は広告放送とみなしていないため、原則として隠していないが[注釈 15]、画面に出てしまうことは避けられないとして、過度にならないようにする。

但し、NHKが定めている放送ガイドラインに抵触する広告が頻繁に画面に映り込む可能性が高い場合は放送自体を取り止める場合もあり、実際に2021年12月にNHK BS1にて放送予定だった『カーリング 北京オリンピック世界最終予選』について、成人向け商品を販売している企業が同大会のスポンサーになっていることが放送直前に判明し、「同ガイドラインの『品位と節度を心掛けること』並びに『青少年への影響に配慮すること』に抵触する可能性がある」として、オランダからの生中継を一旦中止にしたケースがある[注釈 16][32][33][34][35]
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:341 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef