日本国語大辞典
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 『日本国語大辞典』 ⇒第二版「あとがき」 - 2020年(令和2年)12月22日閲覧。
^ 野津誠 全13巻からなる小学館の「日本国語大辞典」、2007年夏からネット配信 - 『INTERNET Watch』2006年(平成18年)11月14日

参考文献.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2024年2月)

関連文献
単行本

山田忠雄『近代国語辞書の歩み:その摸倣と創意と』上下巻、三省堂、1981年(昭和56年)

倉島長正『「国語」と「国語辞典」の時代』上下巻、小学館、1997年(平成9年)ISBN 409387235XISBN 4093872368

松井栄一『出逢った日本語・50万語:辞書作り三代の軌跡』小学館、2002年(平成14年)ISBN 4098400812

松井栄一『出逢った日本語・50万語:辞書作り三代の軌跡』ちくま文庫、2013年(平成25年)ISBN 9784480430908


倉島長正『日本語一〇〇年の鼓動:日本人なら知っておきたい国語辞典誕生のいきさつ』小学館、2003年(平成15年)ISBN 4093874166

石山茂利夫『国語辞書事件簿』草思社、2004年(平成16年)ISBN 479421362X

松井栄一『国語辞典はこうして作る:理想の辞書をめざして』港の人、2005年(平成17年)ISBN 4880083461

石山茂利夫『国語辞書:誰も知らない出生の秘密』草思社、2007年(平成19年)ISBN 9784794216038

倉島長正『国語辞書一〇〇年:日本語をつかまえようと苦闘した人々の物語』おうふう、2010年(平成22年)ISBN 9784273036058

松井栄一『日本人の知らない日本一の国語辞典』小学館新書、2014年(平成26年)ISBN 9784098252046

今野真二『『日本国語大辞典』をよむ』三省堂、2018年(平成30年)ISBN 9784385365060

神永曉『辞書編集、三十七年』草思社、2018年(平成30年)ISBN 9784794223708

神永曉『辞書編集、三十七年』草思社文庫、2022年(令和4年)ISBN 9784794226211


雑誌等掲載文献

大野晋「小学館発行「日本国語大辞典」:この人間臭いものの内側」『朝日ジャーナル』15(7)、1973年(昭和48年)

久保忠夫「35のことばに関する7つの章:「日本国語大辞典」の完結を機に」『季刊芸術』10(4)、1976年(昭和51年)

松井栄一「『近代国語辞書の歩み―余説第二章』について」『国語学』128、1982年(昭和57年)

中村彰彦「歴史の交差点(336)『日本国語大辞典』解説文への疑問」『週刊ダイヤモンド』88(44)、2000年(平成12年)

松井栄一「「最大の国語辞典」の完成」『本の窓』24(11)、2001年(平成13年)

武藤康史 「五十万語のドラマ:「日本国語大辞典」第二版と松井栄一」『文學界』56(3)、2002年(平成14年)

今野真二「『日本国語大辞典』全巻読破のひとり旅(第1回)」『Kotoba』23、2016年(平成28年)

今野真二「『日本国語大辞典』全巻読破のひとり旅(第2回)」『Kotoba』24、2016年(平成28年)

今野真二「『日本国語大辞典』全巻読破のひとり旅(最終回)」『Kotoba』25、2016年(平成28年)

関連項目

大辞林

大辞泉

広辞苑

外部リンク

JapanKnowledge(ジャパンナレッジ)JK版日本国語大辞典について
- 『日本国語大辞典』第二版の完全デジタル版(有料)を収録した統合型オンライン百科事典・辞書サイト。

日国友の会 - 『日本国語大辞典』第三版へ向け、未収録の用例・新項目を広く募集するサイト。会員登録制。2002年(平成14年)開設、2016年(平成28年)9月1日リニューアルオープンした。

松井栄一×佐藤宏『ニッポン書物遺産「日本国語大辞典」』(ジャパンナレッジサイトより)

電子辞書 - CASIO

SII電子辞書?セイコーインスツル株式会社 (アーカイブ 2016年12月5日 - ウェイバックマシン

コトバンク

『日本国語大辞典』 - コトバンク - 各種辞書における『日本国語大辞典』についての記事

精選版 日本国語大辞典 - コトバンクが提供する『精選版 日本国語大辞典』の概要


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef