日本国見在書目録
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 狩野直喜「 ⇒日本國見在書目録に就いて」『支那學文藪』みすず書房、1973年(原著1927年)。 ⇒http://www.aozora.gr.jp/cards/001127/files/43836_35422.html。 
^ オンデマンド版で、『狩谷?斎全集(第7) 日本見在書目証注稿』、神田喜一郎校訂、覆刻日本古典全集(13)現代思潮新社(2006年)がある。
^ 山田 1934, pp. 91?92.
^ 山田 1934, pp. 92?93.

参考文献

山田孝雄「日本国見在書目録」『典籍説稿』西東書房、1934年、85-96頁。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1902258/60。 

関連項目

本朝書籍目録 - 最古の和書の目録。

外部リンク

『日本現在書目
』1835年。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2540620。  (国立国会図書館デジタルコレクション)

『日本国見在書目録』。https://kokusho.nijl.ac.jp/biblio/100113456。 (国文学研究資料館

記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef