日本アカデミー賞作品賞
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1987年(第11回)[14]作品名製作会社監督脚本
マルサの女伊丹プロダクション、ニュー・センチュリー・プロデューサーズ伊丹十三
竹取物語東宝映画フジテレビ市川崑菊島隆三石上三登志日高真也、市川崑
ハチ公物語東急グループ三井物産松竹グループ神山征二郎新藤兼人
夜汽車東映山下耕作松田寛夫長田紀生
吉原炎上東映五社英雄中島貞夫

1988年(第12回)[15]作品名製作会社監督脚本
敦煌大映電通丸紅佐藤純彌吉田剛、佐藤純彌
異人たちとの夏松竹大林宣彦市川森一
ダウンタウンヒーローズ松竹山田洋次山田洋次、朝間義隆
華の乱東映深作欣二深作欣二、筒井ともみ神波史男
優駿フジテレビ仕事杉田成道池端俊策

1989年(第13回)[16]作品名製作会社監督脚本
黒い雨今村プロダクション林原グループ今村昌平石堂淑朗、今村昌平
あ・うん東宝映画、フイルム フェイス降旗康男中村努
社葬東映舛田利雄松田寛夫
本覺坊遺文 千利休西友熊井啓依田義賢
利休勅使河原プロダクション、松竹映像、伊藤忠商事博報堂勅使河原宏赤瀬川原平、勅使河原宏

1990年代

1990年(第14回)[17]作品名製作会社監督脚本
少年時代藤子スタジオ小学館中央公論社テレビ朝日旭通信社シンエイ動画篠田正浩山田太一
櫻の園サントリー、ニュー・センチュリー・プロデューサーズ中原俊じんのひろあき
死の棘松竹、松竹第一興行小栗康平
白い手関西テレビ放送神山征二郎佐藤繁子
黒澤プロダクション黒澤明

1991年(第15回)[18]作品名製作会社監督脚本
息子松竹映像山田洋次朝間義隆、山田洋次
あの夏、いちばん静かな海。オフィス北野東通北野武
大誘拐 RAINBOW KIDS喜八プロニチメンフジエイト岡本喜八


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:236 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef