日本の郵便番号
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

307-02→323-01(栃木県小山市下野市のそれぞれ一部、延島郵便局[注 37]


「34」(埼玉県)→「32」へ変更(1998年〈平成10年〉2月2日、かつては草加駅からの東武伊勢崎線鉄道郵便だった。)

349-13→323-11(栃木県栃木市藤岡地域の一部、藤岡郵便局)


「37」(群馬県)→「32」へ変更(1990年〈平成2年〉10月1日高崎駅からの足尾線鉄道郵便の廃止による。)

376-05→321-15(栃木県日光市足尾地区、足尾郵便局)


「27」(千葉県)→「30」へ変更(1994年〈平成6年〉10月1日。松戸駅からの成田線鉄道郵便の廃止による。)

270-12→300-16(茨城県北相馬郡利根町、利根郵便局[注 38]


「28」(千葉県)→「31」へ変更(かつては千葉駅からの成田線鉄道郵便だった。)

287→311-24(茨城県稲敷市東町、佐原郵便局潮来郵便局



東海地方

「48」(愛知県)→「50」へ変更(かつては新名古屋駅[注 39]からの名鉄犬山線鉄道郵便だった。)

483→501-61[注 40]岐阜県各務原市川島地区江南郵便局笠松郵便局



近畿地方

「62」(京都府)→「56」へ変更(1995年〈平成7年〉10月16日。かつては福知山駅からの山陰本線鉄道郵便だった。)

621-01→569-11(大阪府高槻市樫田地区[注 41]、別院郵便局→高槻北郵便局[注 42]


「63」(奈良県)→「57」へ変更(かつては奈良駅からのトラック輸送だった。)

630-01→575(大阪府四條畷市田原地区、高山郵便局→四條畷郵便局


「51」(三重県)→「63」へ変更(1986年〈昭和61年〉10月1日。かつては四日市駅からの関西本線鉄道郵便だった。)

518-12→630-23(奈良県奈良市月ヶ瀬地区山辺郡山添村波多野地区、波多野郵便局


「57」(大阪府)→「63」へ変更(かつては淀川貨物駅[注 43]からのトラック輸送だった。)

579→630-02(奈良県生駒市西畑町枚岡郵便局生駒郵便局


「51」(三重県)→「64」へ変更(2008年〈平成20年〉11月1日

519-56→647-16(和歌山県東牟婁郡北山村、大沼郵便局)


「63」(奈良県)→「64」へ変更(1986年〈昭和61年〉10月1日。王寺駅からの和歌山線鉄道郵便の廃止による。)

637-21→648-04(和歌山県伊都郡高野町富貴地区、富貴郵便局)


「70」(岡山県)→「67」へ変更

701-32→678-02(兵庫県赤穂市福浦地区[注 44]、日生郵便局→赤穂郵便局



中国地方

「68」(鳥取県)→「69」へ変更(1985年〈昭和60年〉。かつては米子駅からのトラック輸送だった。)

684→690-13(島根県松江市美保関町下宇部尾・美保関町森山[注 45]境港郵便局→七類郵便局)

684→690-15(島根県松江市美保関町福浦[注 45]、境港郵便局→美保関郵便局)



郵便番号の上2桁の境界をまたぐ市区町村

同一都道府県の郵便番号で同一市区町村(政令指定都市では同一行政区)内であっても、地形上・運送上の理由、市町村合併等により郵便番号の上2桁が別の番号を付する地域がある。

都道府県市区町村郵便番号の上2桁
東京都港区10・13
大田区品川区13・14
西東京市18・20


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:243 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef