日本の漫画雑誌
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

コミックライドアドバンス(マイクロマガジン社 2020[12]-)

comicグラスト(スターツ出版 2021[13]-)

ひふコミ(一二三書房 2024[14]-)

アダルトコミック誌

コミックマグナム(
ジーオーティー 2009-)

WEB版コミック激ヤバ!(メディアックス 2010-)

ガチコミ(forcs 2010-)

comicクリベロンDUMA(リイド社 2012-)

コミックグレープ(ジーオーティー 2013-)

メンズ宣言(秋水社 2014-)

アナンガ・ランガ(BookLive 2015-)

Webコミックトウテツ(一水社 2016-)

月刊Web男の娘・れくしょんッ!S(一水社 2016-)

Web配信 月刊 隣の気になる奥さん (一水社 2017-)

COMICオルガ(一水社 2019-)

COMIC GEE(ブレインハウス 2019-)

ダスコミ(文苑堂 2019- )

COMIC HOTMILK濃いめ(コアマガジン 2019- )※紙媒体から移行。

COMIC失楽天(ワニマガジン社 2020- )※紙媒体から完全移行。

G-エッヂ(ゲネシス 2020- )

COMICグーチョ(サイコロブックス 2021- )

comic Trigger(三和出版 2021- )

コミック刺激的SQUIRT!!(一水社 2022- )※紙媒体から移行。

サイベリアplus(ぶんか社 2022-)


コミックラクウ(ぶんか社 2022-)

COMIC X-EROS(ワニマガジン社)※2023年紙媒体から完全移行。

ウェブコミック誌

日本のウェブコミック配信サイト一覧を参照
漫画を多く掲載している雑誌

ちゃぐりん家の光協会 1961-)

女性向け雑誌

ぷっちぐみ(小学館 2006- 毎月15日発売 対象年齢は5歳から10歳)※キャラクター雑誌

キャラぱふぇ(KADOKAWA 2006- 偶数月1日発売)※ゲーム&キャラクター情報誌、隔月刊

男性向け雑誌

コンプティーク(KADOKAWA 1983-)

TYPE-MOONエース(2008-)不定期刊


電撃G's magazine(KADOKAWA 1993-)

(KADOKAWA 2004-)※怪談専門誌、ムック、年2回刊

Vジャンプ(集英社 1992-)※ゲーム・カード情報誌

MC☆あくしずイカロス出版 2006-)※ミリタリー雑誌、季刊

関連項目

成人向け漫画雑誌の一覧

漫画情報誌

日本の出版社一覧

単行本

日本のウェブコミック配信サイト一覧

日本雑誌協会

脚注[脚注の使い方]^ “コミック販売額”. 出版科学研究所. 2023年4月6日閲覧。
^ “ ⇒マンガ文化とビジネス - NTTコム リサーチ 調査結果”. NTTコム リサーチ:IT動向や消費行動などトレンドな結果結果を公開中. 2023年4月6日閲覧。
^ “新Webマンガ誌・花ゆめAiで山田南平、高尾滋、田中メカ、久世番子が新連載”. コミックナタリー. 2022年3月1日閲覧。
^ “【恋に染まる、あなたに染まる】甘く刺激的なデジタルコミック誌「comic tint」4月6日(金)創刊”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年3月1日閲覧。
^ “電子コミック誌『noicomi』 6/14(金)創刊! 創刊号は各電子書店にて無料で配信!!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年3月1日閲覧。
^ “電子コミック誌『Berry’s Fantasy』 9/27(金)創刊! 創刊号は各電子書店にて無料で配信!!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年3月1日閲覧。
^ Inc, Natasha. “少女マンガ作家が少年マンガを描いてみた!白泉社の新電子雑誌・少年ハナトユメ(コメントあり)”. コミックナタリー. 2022年3月1日閲覧。
^ “女性の刺激的なドラマが満載! あたらしい電子コミック誌「黒蜜」創刊!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年3月1日閲覧。
^ “橋本あおい、いちかわ壱、加藤スス等が執筆、リイド社初のBLウェブマガジン「mimosa」が2月28日(木)創刊!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年3月1日閲覧。
^ “藤峰式新作も読める!!新BLレーベル「コミックpicn」5作品配信開始!”. ちるちる. 2022年3月1日閲覧。
^ “ヴァルキリーがWEBで再スタート、大ボリュームを無料配信”. コミックナタリー. 2022年3月1日閲覧。
^ “コミックライドアドバンスが今秋誕生“より刺激的でダイレクトな演出描写の作品”を連載”. コミックナタリー. 2022年3月16日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:69 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef