方法論的個人主義
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

脚注と出典[脚注の使い方]^ 森岡清美・塩原勉・本間康平編『新社会学辞典』有斐閣、1993、p.1341
^ J. シュムペーター『理論経済学の本質と主要内容』〈上・下〉岩波文庫、1983(原著は1908)、第1部。
^ フランス語版方法論的個人主義参照。また、犬飼裕一「方法論的個人主義の行方 1 : マックス・ウェーバーが敷いた路線の行き着くところ」『北海学園大学学園論集』第136号、2008をも見よ。
^ Kenneth J. Arrow and Gerard Debreu, 1954, Existence of an Equilibrium for a Competitive Economy, Econometrica, 22(3): 265-290. ジェラール・ドブリュー『価値の理論―経済均衡の公理的分析』丸山徹訳、東洋経済新報社, 1977年。
^ Leibenstein,H. 1950 Bandwagon, Snob, and Veblen effects in th theory of consumers' demand, Quarterly Journal of Economics,64:183-207.
^ H.A.サイモン『学者人生のモデル』岩波書店、1998.
^ John Ziman (Ed.) Technological Innovation as an Evolutionary Process, Cambridge University Press,2000, p.9

文献

犬飼裕一『方法論的個人主義の行方 自己言及社会』(勁草書房, 2011年)

Elster, Jon (1989), Nuts and Bolts for the Social Sciences, Cambridge University Press, Cambridge, UK.

von Mises, Ludwig, "The Principle of Methodological Individualism", chapt. 2 in Human Action, Eprint.

Friedrich Hayek (1952), "The Counter-Revolution of Science: Studies in the Abuse of Reason".

Karl Popper (1945), "The Open Society and Its Enemies".

Karl Popper (1957), "The Poverty of Historicism" (earlier published as articles in the journal "Economica").

関連項目

合理的選択理論

ゲーム理論

囚人のジレンマ

効用

選好

公共選択論

政治経済学
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、社会科学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:社会科学)。


表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef