新約聖書
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

出典^ “諸啓典への信仰”. IslamReligion.com. 2018年11月7日閲覧。
^ アリスター・マクグラス『キリスト教神学入門』教文館 p.226
^ 和田幹男『私たちにとって聖書とは何なのか-現代カトリック聖書霊感論序説』女子パウロ会 p.137
^ Quaestiones in Heptateuchum 2, 73
^ 尾山令仁著『聖書の権威』日本プロテスタント聖書信仰同盟 (再版:羊群社) p.100
^ 青柳知義ほか『新資料集 倫理』一橋出版、1995年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4891965150。 
^ 『エレミヤ書』 - コトバンク
^ Carson & Moo 2009, p. 246
^ 『聖書翻訳を考える』『聖書翻訳を考える(続編)』新改訳聖書刊行会
^ 『日本における聖書とその翻訳』
^ 尾山令仁『聖書翻訳の歴史と現代訳』暁書房
^ 中村敏『日本における福音派の歴史』いのちのことば社

主な新約聖書
旧新約聖書


『聖書 聖書協会共同訳』日本聖書協会 訳、日本聖書協会、2018年

『聖書 新改訳2017』新日本聖書刊行会 訳、いのちのことば社、2017年

『聖書 口語訳』日本聖書協会 訳、日本聖書協会、2015年

『聖書 文語訳』日本聖書協会 訳、日本聖書協会、1992年

『聖書 原文校訂による口語訳』フランシスコ会聖書研究所 訳、サンパウロ、2011年

『聖書 旧約・新約』フエデリコ・バルバロ 訳、講談社、1980年

新約聖書


『我主イイススハリストスの新約』日本正教会 訳、日本ハリストス正教会、1951年 

『新約聖書 訳と註』全7巻8冊、田川建三 訳、作品社、2007年 - 2017年

『新約聖書』新約聖書翻訳委員会 訳、岩波書店、2004年

英語日本語対訳旧新約聖書


『ダイグロットバイブル』日本聖書協会、2016年(新共同訳+ESV:English Standard Version)

『バイリンガル聖書』いのちのことば社、2015年(新改訳+ESV:English Standard Version)

ギリシア語日本語対訳新約聖書


『希和対訳脚註つき新約聖書』全13巻、岩隈直 訳、山本書店、1973年-(対照訳)

『ギリシア語新約聖書 日本語対訳』全6巻、川端由喜男 訳、教文館、1991年-(逐語訳)

ギリシア語新約聖書


Novum Testamentum Graece : Nestle-Aland, Deutsche Bibelgesellschaftt, 2007(
ネストレ・アーラント

ラテン語訳旧新約聖書


Biblia sacra : iuxta Vulgatam versionem, Deutsche Bibelgesellschaft, 2007(ヴルガータ

参考文献

大貫隆・山内真 『新版 総説 新約聖書』 2003年、日本基督教団出版局、ISBN 4-8184-0504-3

加藤隆 『福音書=四つの物語』 2004年、講談社〈講談社選書メチエ〉、ISBN 4-06-258304-6

レジス・ビュルネ著、加藤隆訳 『新約聖書入門』 2005年9月20日、白水社文庫クセジュ〉、ISBN 4-560-50892-5

海老沢有道 『日本の聖書 聖書和訳の歴史』 1989年、講談社〈講談社学術文庫〉、ISBN 4-06-158906-7

門脇清・大柴恒 『門脇文庫 日本語聖書翻訳史』 1983年、新教出版社

田川建三 『書物としての新約聖書』 1997年、勁草書房ISBN 4-326-10113-X

ブルース・メッツガー著 『新約聖書の本文研究』 橋本滋男訳、1999年、日本基督教団出版局、ISBN 4-8184-0334-2

関連項目

旧約聖書

トマスによる福音書

テクストゥス・レセプトゥス

グノーシス主義

二資料仮説

聖書翻訳

日本語訳聖書

祝福 (新約聖書)

聖書の度量衡

聖書の貨幣

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキソースに新約聖書の日本語訳があります。ウィキメディア・コモンズには、新約聖書に関連するカテゴリがあります。

聖書本文検索 - 日本聖書協会

聖句検索 - 新日本聖書刊行会

Bible Hub - 多言語聖書検索

Nestle-Aland Novum Testamentum Graece - ネストレ・アーラント:ギリシア語新約聖書

DT Works - UBS4・BYZ・口語訳・新共同訳新約聖書の検索・並行表示

電網聖書 - パブリックドメインの現代語訳。

Blue Letter Bible

新約聖書最古の写本(略称p52。エジプトで発見されたヨハネによる福音書のパピルス断片。紀元後125-150年。)

邦訳聖書 書名対照表

正教会訳新約聖書

『新約聖書』 - コトバンク










キリスト教
宗教 - Portal:キリスト教 - プロジェクト:キリスト教
聖書

旧約聖書 - 新約聖書(聖書の登場人物の一覧 - 聖書に登場する地名一覧)- 聖書正典 - 外典
教会教派

東方教会正教会 - 東方諸教会)、西方教会カトリック - 聖公会 - プロテスタント - アナバプテスト)、その他(キリスト教系新宗教


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:106 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef