新珠三千代
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

鬼の棲む館(1969年、大映、監督:三隅研次) - 愛染[3]

男はつらいよ フーテンの寅(1970年、松竹、監督:森崎東) - お志津

ある兵士の賭け(1970年、松竹映配、監督:キース・エリック・バート) - 山田シゲ

人間革命(1973年、東宝、監督:舛田利雄) - 戸田幾枝

陽のあたる坂道(1975年、東宝、監督:吉松安弘) - 田代みどり

喜劇 百点満点(1976年、東宝、監督:松林宗惠) - 絹代

宝塚歌劇団時代の舞台1954年、「君の名は(ワルシャワの恋の物語より)」出演時の新珠

レインボーの歌(1948年3月2日 - 3月30日、花組、宝塚大劇場)

ハムレット/ブギウギ巴里(1949年1月26日 - 2月16日、花組、宝塚大劇場)

想ひ出の薔薇(1949年5月11日 - 5月30日、花組、宝塚大劇場)

プリズム・パレード(1949年11月1日 - 11月29日、花組、宝塚大劇場)

春風の接吻(1950年12月1日 - 12月28日、花・星組、宝塚大劇場

文福茶釜/ラ・ヴィオレテラ(1951年2月1日 - 2月27日、花組、宝塚大劇場)

花の風土記(1951年11月1日 - 11月29日、雪組、宝塚大劇場)

猿飛佐助(1952年3月1日 - 3月30日、雪組、宝塚大劇場)

シャンソン・ド・パリ(1952年6月1日 - 6月29日、雪組、宝塚大劇場)

ジャワの踊り子 (プナリイ・ムラティ)(1952年10月1日 - 10月30日、雪組、宝塚大劇場)- アルヴィア

蝶々さん三代記(1953年3月1日 - 3月30日、雪組、宝塚大劇場)

ひめゆりの塔(1953年7月1日 - 7月30日、雪組、宝塚大劇場)

アラゴンの角笛/われら愛す(1953年11月1日 - 11月30日、雪組、宝塚大劇場)

人間萬歳(1954年1月1日 - 1月31日、雪組、宝塚大劇場)

君の名は (ワルシャワの恋の物語)(1954年11月2日 - 11月29日、花組、宝塚大劇場)

ラジオドラマ

ワイドドラマスペシャル 昭和15年まぼろしの東京オリンピック(1980年、NHK) - 第35回
芸術祭賞ドラマ部門大賞[9]

バラエティ・教養番組

なるほど!ザ・ワールド[1](フジテレビ)※海外レポーターも務めた。

新テレビ私の履歴書 新珠三千代(1991年、テレビ東京)[10]

CM

日本熱学工業 コインクーラー(1974年)

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f g h i 別冊宝島2551『日本の女優 100人』p.35.
^ a b “女優・新珠三千代さんが死去”. ZAKZAK. (2001年3月22日). ⇒オリジナルの2004年4月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20040416182033/http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2001_03/g2001032211.html 2019年12月20日閲覧。 
^ a b c d e f g h i j “ ⇒新珠三千代 - 略歴・フィルモグラフィー”. キネノート. キネマ旬報社. 2023年7月8日閲覧。
^ 監修:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡り続けて(人物編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日、41頁。ISBN 9784484146010
^ “史上初の大調査 著名人100人が最後に頼った病院 あなたの病院選びは間違っていませんか”. 現代ビジネス (2011年8月17日). 2021年2月5日閲覧。
^ a b c “新珠三千代1955年”. 日活公式サイト. 日活. 2020年6月13日閲覧。
^ a b c d “新珠三千代1956年”. 日活公式サイト. 日活. 2020年6月13日閲覧。
^ “新珠三千代1957年”. 日活公式サイト. 日活. 2020年6月13日閲覧。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:223 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef