新潟県庁舎
[Wikipedia|▼Menu]
老朽化等のため1980年新潟港東港区(新潟東港)の太郎代地内へ新築移転し(現在は分社化し日軽新潟本社工場)、その跡地が県庁舎の建設用地に充当された。なお専用線は撤去され、跡地には新潟市道信濃川右岸線が整備されている。
脚注^ a b c d e f g h i j県庁舎平面図(平成30年度版) - 新潟県.2019年3月13日閲覧。
^県庁舎を見学するには - 新潟県広報広聴課.2019年3月13日閲覧。
^ “危機管理センターの施設整備について”. 新潟県都市局営繕課. 2016年5月28日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2019年3月13日閲覧。
^ “県庁の食堂 1年2カ月ぶり復活 ラーメン店開店 来月本格オープン”. 新潟日報. (2021年5月25日). https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210525618687.html 
^ a b 新潟町のカナメ(奉行所?現在) - 新潟ふるまち.2019年3月13日閲覧。
^ a b c 古町歴史パネル写真館 1.近代の幕開け 明治期@ - 新潟ふるまち.2019年3月13日閲覧。

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、新潟県庁舎に関連するカテゴリがあります。

新潟県庁

新潟市役所 - 県庁が建っていた跡地に新光町への移転後、現在の本庁舎等が建設された。

新潟美咲合同庁舎 - 県庁行政庁舎より徒歩10分程度にある国の地方合同庁舎。

外部リンク

新潟県庁交通案内・施設案内
- 新潟県

県庁舎平面図(令和3年度版) - 新潟県総務管理部 管財課










日本の都道府県庁舎
北海道地方

北海道

東北地方

青森県

岩手県

宮城県

秋田県

山形県

福島県

関東地方

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

千葉県

東京都

神奈川県

中部地方

新潟県

富山県

石川県

福井県

山梨県別館

長野県

岐阜県

静岡県

愛知県

近畿地方

三重県

滋賀県

京都府

大阪府咲洲庁舎

兵庫県

奈良県

和歌山県

中国地方

鳥取県

島根県

岡山県

広島県

山口県

四国地方

徳島県


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef