新津市
[Wikipedia|▼Menu]
1951年(昭和26年)1月1日 - 市制施行により新津市となる[8]

1955年(昭和30年)4月1日 - 金津村・小合村を編入。

1957年(昭和32年)3月18日 - 新関村の一部を編入。

2005年(平成17年)3月21日 - 新潟市へ編入され、消滅。

市町村合併・行政区域の変遷

1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴う合併により、中蒲原郡新津町・三興野村阿賀浦村満日村川結村荻野村小梅村小鹿村津島村新関村が発足。

新津町新津村古田新田金沢新田柄目木新田飯柳新田田家新田
三興野村北上興野下興野善道興野
阿賀浦村大安寺村金沢村中新田村
満日村大蔵新田七日町村満願寺村
川結村結新田川口新田・覚路津新田(内字北潟・内字田島・内字福島
荻野村市之瀬新田車場新田中野新田萩島新田覚路津新田(内字円ノ花・内字三枚潟)
小梅村小戸新田(小屋場浦興野川根大秋)・梅之木村子成場村出戸村四ツ興野蕨曽根新田
小鹿村大鹿新田・小戸新田(上組下組栗宮
津島村程島村中村西島村東島村古津村朝日村割町村塩谷村金津村・天ヶ沢新田(蒲ヶ沢新田
新関村六郷村新郷屋村北村牧ヶ鼻村金屋村市新村下新村安部新村岡田村大関村小口村
安養寺村・羽下村・次屋村・猿橋村・船越村・田屋村・浦沢村・下条村


1893年(明治26年)9月8日 - 津島村から程島村・中村が分離し、中島村となる。

1901年(明治34年)11月1日 - 合併により、荻川村小合村金津村が発足し、新津町が三興野村を編入。

荻川村川結村・荻野村
小合村小梅村・小鹿村
金津村津島村・中島村


1925年(大正14年)11月1日 - 阿賀浦村・満日村を編入。

1939年(昭和14年) - 荻川村を編入。

1955年(昭和30年)4月1日 - 金津村・小合村を編入。

1957年(昭和32年)3月18日 - 新関村の一部を編入。

2005年3月21日 - 新潟市に編入合併し消滅。
詳細は「新潟市の行政区域の変遷#周辺12市町村との合併」を参照
地域
新津地区
新津 (にいつ)
1889年(明治22年)まであった新津村の区域。現在の新潟市秋葉区新津。
古田 (こだ)
1889年(明治22年)まであった古田新田の区域。現在の新潟市秋葉区古田。
西金沢 (にしかなざわ)
1889年(明治22年)まであった金沢新田の区域。現在の新潟市秋葉区金沢町。
柄目木 (がらめき)
1889年(明治22年)まであった柄目木新田の区域。現在の新潟市秋葉区柄目木。
飯柳 (いやなぎ)
1889年(明治22年)まであった飯柳新田の区域。現在の新潟市秋葉区飯柳。
田家 (たい)
1889年(明治22年)まであった田家新田の区域。現在の新潟市秋葉区田家。
その他の地域

荻川地区

満日地区

小合地区

東部地区

新関地区

金津地区

行政
歴代市長

特記なき場合『日本の歴代市長 : 市制施行百年の歩み』などによる[9]

代氏名就任退任備考


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef