新横浜駅
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ 他社「みどりの窓口」とほぼ同様の業務を行っているが、マークや名称を使用していない。
^ 取替前はホーム端部との間隔が2m以上あったが、取替後は端部ギリギリの位置に移動した。ただし、11号車付近の扉位置は300系と700系・N700系で約3mずれているため、2012年頃まではこの部分のみホームの内側に寄せて設置されていた。
^ ホームドアの仕様は2・3番線の物とは異なる。
^ この使用する列車は、下り最終こだま号が発車した後、東京駅方向から回送で送り込み、当駅で一泊する。
^ 東海道新幹線・身延線などJR東海の路線各駅を乗降・または通過する予約のみ受取可能。
^ 横浜駅への列車は設定されておらず、西谷駅で乗り換えとなる。
^ 相鉄は20000系・21000系、東急は東横線用の5050系4000番台と目黒線用の3000系・3020系・5080系に限られる。それ以外の事業者の車両は現時点で相互直通運転に対応していない。
^ 日産スタジアム(横浜国際総合競技場)での催事がある時など。

出典^ 「「行きづらい」新横浜駅が変身、新線開業で渋谷まで25分に…「のぞみ」の始発も新設」『読売新聞オンライン読売新聞社、2023年3月18日。2023年3月20日閲覧。
^横浜市都市計画マスタープラン(全体構想) (PDF) 平成25年3月発行。編集・発行、横浜市都市整備局企画部企画課。
^新横浜都市整備基本構想パンフレット(1999年) (PDF) 平成11年6月発行。横浜市都市計画局都市企画部企画調査課。
^ 新横浜駅50歳の写真集.港北ふるさとテレビ局
^ “ホーム延伸工事進む 「こだま」の一部16両化で”. 交通新聞 (交通協力会): p. 2. (1972年1月13日) 
^ “エスカレーターがおめみえ 新幹線新横浜、小田原両駅に”. 交通新聞 (交通協力会): p. 2. (1973年11月2日) 
^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '99年版』ジェー・アール・アール、1999年7月1日、184頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-88283-120-1。 
^ “新幹線鉄道事業”. JR東海. 2021年4月8日閲覧。
^ a b “駅の設備などについて|よくいただくご質問|JR東海”. 東海旅客鉄道. 2023年3月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月1日閲覧。
^ JR時刻表 2015年7月号など
^ 鉄道時刻表
^ 櫻井幸雄 (2019年3月15日). “新幹線で余裕の通勤・通学なら、小田原がお勧めの理由”. Yahoo!ニュース. 2019年3月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月3日閲覧。
^ “新横浜駅|JR東海”. 東海旅客鉄道. 2023年3月18日閲覧。
^ えきねっと(JR東日本)|新横浜駅でのきっぷのお受取りについて - JR東日本
^ フロアガイド 2F - キュービックプラザ(2022年6月22日閲覧)
^ 『横浜市高速鉄道建設史II』 横浜市交通局、2004年3月、72ページ
^横浜市交通局現業機関設置規程 - 横浜市
^ “新横浜の駅情報 駅構内図”. 横浜市交通局. 2023年6月4日閲覧。
^ “相鉄・東急直通線23年3月開業へ 近く発表見通し、新横浜や都心へのアクセス向上”. (2022年1月24日). https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-811639.html 
^ 相鉄・東急直通線 新横浜駅は2社共同管理
^ 南口改札は相模鉄道、北口は東急電鉄が運営
^ “3月号 3月18日開業 相鉄・東急新横浜線「新横浜駅」見学リポート”. 横浜市. 2023年6月17日閲覧。
^ 運営もデザインも2社が手を組む 相鉄・東急直通線の新横浜駅を見る - 鉄道コム 2022年11月27日
^ 相鉄・東急新横浜線 新横浜駅待合室「Shin-Yoko Gateway Spot」をオープン!?相模鉄道・東急電鉄・JR東海3社の歴史を象徴する素材を内装に使用? - 東急電鉄 2023年3月9日
^ 東海道新幹線再生アルミの駅舎等への活用について - JR東海 2023年3月9日
^ “新横浜 駅構内マップ”. 相模鉄道. 2023年6月5日閲覧。
^ “東急新横浜線標準時刻表 新横浜駅 日吉・渋谷・目黒方面”. 東急電鉄. 2023年3月18日閲覧。
^ 小佐野カゲトシ (2014年9月19日). “新横浜から日吉まで、東横線造り替え含む大工事”. 日経クロステック. 2023年6月1日閲覧。
^ 橋本浩史「神奈川東部方面線(相鉄・東急直通線)建設の概要」『鉄道ピクトリアル』第1010巻、電気車研究会、2023年4月、140頁。 
^ 『JTB時刻表 2024年3月号』JTBパブリッシング、2024年、36-38頁。 
^ “出口案内|横浜市営地下鉄ブルーライン|新横浜|駅探”. 駅探. 2021年6月16日閲覧。
^ [1]
^ “<新横浜駅>地下「出入口」は計10カ所に、新横浜線の開業で番号変更”. 新横浜新聞. 2023年4月14日閲覧。

報道発表資料^ a b 『地下鉄新横浜駅ホームの発車ベルを横浜F・マリノスサポーターズソング「We are F・Marinos」のメロディーに変更します!』(プレスリリース)横浜市交通局高速鉄道本部営業課、2014年7月3日。 ⇒オリジナルの2016年6月9日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20160609202556/http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/kigyo/newstopics/2014/topics/n20140704-8211-01.html。2023年2月12日閲覧。 
^ 『横浜のまちとまちを結ぶ 市営地下鉄がさらに便利に! 7月18日(土)市営地下鉄ブルーライン 快速運転開始!』(PDF)(プレスリリース)横浜市交通局運転課、2015年5月13日。 オリジナルの2020年10月14日時点におけるアーカイブ。https://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11628630/www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/koutuu/2015/20150513-026-21064.files/20150513.pdf。2022年2月12日閲覧。 
^ a b 『東海道新幹線 新横浜駅全ホームへの可動柵設置完了について』(PDF)(プレスリリース)東海旅客鉄道、2018年1月25日。 オリジナルの2020年3月11日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20200311023840/https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000036207.pdf。2020年3月11日閲覧。 
^ 『2021年度のホームドア整備について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2021年4月6日。 オリジナルの2021年4月6日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20210406050253/https://www.jreast.co.jp/press/2021/20210406_ho01.pdf。2021年4月6日閲覧。 
^ 『市営地下鉄ブルーライン新横浜駅の新しい改札口をオープンします! ?新店舗もオープンし、市営地下鉄新横浜駅が便利になります!?』(PDF)(プレスリリース)横浜市交通局建築課・資産活用課、2022年12月16日。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:124 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef